プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:243
  • 総アクセス数:286035

QRコード

男たちのヤマト

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
598s7xgbdrwiiwpkmdfh_480_480-ce664f68.jpg

この構図に見覚えのある人もいるかもしれない。
源流域に忽然と姿を現したスタミナン7。
(長野県製薬の回し者ではありませんが、渓流釣りをする際は遊漁証が必要です)


山猿さんだ。
http://fuji007.naturum.ne.jp/


8gab6jrc2b66d9g7ryod_480_480-0241c65b.jpg


5vyr38hzgjz64wcy7uyy_480_480-3a564153.jpg
(山猿さんが以前釣った40アッパーのタナビラ)


インターネットを通じてのコメントのやり取りは、内容によっては、ときに誤解を招くこともあるため積極的にはやらないようにしている。
ただ、山猿さんの並ならぬヤマトイワナ愛、そしてタナビラ愛は私の心に大きく響いた。
かねてから無作為な放流による在来種の枯渇問題を危惧していた私は、同じ考えを持つ人がいることを知り、素直に嬉しかったのだ。
最近ではそういう考えの人が決して少数派ではないということが分かってきたが、当時はそんなことをブログで書いてる人は少なかったように思う。

山猿さんは源流だけでなく、湖や本流、はてはヤマトイワナの飼育まで幅広くやっている。
まさに木曽谷の重鎮。
そんな憧れの釣り人とのコラボ釣行が実現した。


rfn9jwt4e5gu58k4hh2o_480_480-5f3a2406.jpg


釣れる魚は、ヤマトイワナとタナビラ(木曽ではアマゴのことをタナビラと呼ぶ)それにニッコウイワナが少し混じるとのこと。
鬱蒼とした沢での釣りは久しぶりだ。

サツキマスを求めて1ヶ月以上、本流でロングロッドを振り回していたせいか、細流でのキャストが定まらない。
山猿さんが気を遣って先行させてくれるのだが、良いポイントをミスキャストで潰してしまったり、不用意に遡行したせいでイワナを走らせてしまったり、私は徐々に精神的プレッシャー
に追い詰められていった 笑
ライントラブルが起きると、ここぞとばかりに「先行してください」と何度も申し出てしまった。

山猿さんは自身をキャストが下手と謙遜していたが、さすがに慣れている。
シャローはアヴァロン、水深があるところはジェミー、さらに深いところはディープ系(Dダイレクト?)を使い分けていた。
釣り場で稀にリールのハンドルをなくすそうだが、ハンドルがなくてもスプール手巻きでトラウトは釣れるという。
スプールを手巻きすると必然的にスローリトリーブになり、結果的にルアーをボトムトレース出来る=釣れる、という脅威のスプール手巻きメソッドを解説してくれた。

やはり並の釣り人ではなかった。
また、「釣りたい」という邪念を消すことが重要だとも。これには私も大いに納得した。


wifo77ckn95hgp3enmb7_480_480-1f77e8ff.jpg


遡行していくうちに少しずつ流れに勾配がつくようになってきた。
それと同時に水深のあるポイントも増えてきて魚影も濃くなってくる。

私もようやく一尾を釣り、プレッシャーから開放される。
久しぶりのヤマトイワナ。
ヤマトイワナも水系によって外観が全然違う。
これはヤマトに限ったことではなく、アマゴなども同じで、これらの渓魚は地域変異性の強い魚だと感じる。
私は釣り人であって、生物学者ではないが、この感覚は山奥で釣りをした者なら分かると思う。
その地域にもともと住んでいる魚。
それを大切にしていきたい。

木曽谷には御岳がある。
御岳の噴火は過去に何度も起きており、その度にヤマトやタナビラは生息域を奪われた。
しかし、長い年月をかけて自然は再生し、現在に至るまでその生命を紡いできた。
人間さえ余計なことをしなければ、自然は永遠に生き続ける。
山猿さんはそんなふうに語ってくれた。



久しぶりの沢での釣りに満足しきっていた私だがこの日はそれで終わらなかった。
更なるサプライズが・・・

それは泣き尺のヤマトイワナだった。
出来過ぎ。
なんもいえね~ 笑


コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ