プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:768
  • 昨日のアクセス:806
  • 総アクセス数:287564

QRコード

ガダルカナル


ガダルカナル島の戦いは、西太平洋はソロモン諸島・ガダルカナル島にて、日本軍と連合軍との間に生じた一連の激しい消耗戦である。
ミッドウェー海戦と並び、その後の日米決戦の行方を決定づけた戦いの1つでもあった。
この戦闘で日本側は大幅に戦力を喪失。
なかでも地上部隊は補給を絶たれ、餓死者が続出するなど凄惨を極めた。
---------------------------------------------


この日はダブルヘッダーで挑みます。
午前中はSOさん担当。
午後からは山猿さん担当。
非常に豪華です。

前回の反省?から朝イチで現場の制圧に向かった軍師・SOさん。

昔ならいつ行ってもガラ空きの沢でしたが、最近は釣り人が増えました。
---------------------------------------------


現地に着くと、SOさんのクルマはありましたが、本人の姿が見当たりません。

「おかしいな~」

この辺りはクマがよく出るそうです。
木々が鬱蒼と生い茂り、見通しが悪いので、最悪の場合、鉢合わせということも有り得ます。


tibhccvtdtcfbztut9uu_480_480-d006d1b1.jpg


沢の方に目をやると「チリ~ン」とクマ鈴の音がします。
そして、楽しそうに釣りをしている男を発見! 笑

SOさん
「やっぱスレてるね。少し林道を歩いて上流から入りましょう。」
---------------------------------------------


林道をテクテク歩き入渓地点へ。
ここは林業の方が木を伐っているらしく、沢の雰囲気は以前と比べてずいぶん変わっていました。


gpe8tihdwopctihdvyhp_480_480-15c47b92.jpg


ksx2u95cnh4e4ucrowcj_480_480-ff794309.jpg


SOさんからプロトのハンドメイドフックをいただきました。
市販品は高いので、我々は作ります!
TOKIOの精神です。


2emg7gxr6njv35pizwy9_480_480-7ee7aa4f.jpg


入渓してすぐ反応がありました。
魚雷フック、問題ナシでした。


ux6eybazrgrkw253mety_480_480-774e5b04.jpg


この日のイワナは警戒心が強く、なかなか縄張りから離れようとしません。
こういうときのイワナは、難しいですね。
---------------------------------------------


なかなか釣れない時間が続き、諦め掛けたそのとき、目の前に退渓ポイントが現れました…

もちろん、我々がこのまま撤退などするわけがありません。
補給がなくても突撃です!

v352bzhcewepfuu4xjwk_480_480-802a3998.jpg


玉砕覚悟の行軍が功を奏したのか、SOさんが良いイワナを釣りました。
沢の規模を考えたら、これは50です。


kyuscmrj2emevvfmgevo_480_480-4df06e5f.jpg


徐々に魚影が濃くなっていきました!
私はアバロン45タイプFで瀬をドリフトさせて、イワナをキャッチ。

SOさん
「このまま沢をやったほうが良かったんじゃない?今日の本流は厳しいと思うよ~」

今思うと、軍師は全てを見抜いていました 笑
---------------------------------------------


wzymikstifsant79tjus_480_480-e6ab7bbc.jpg


昼になり、沢から出ました。
下界は暑い!
コンビニに寄ってアイスを食べました。

ここで山猿さんに電話。
「1時間半後なら合流できる」
とのことでした。

「ビミョーに時間が空いてしまいましたね。」

SOさん
「まだ時間は大丈夫なので、少しだけなら付き合いますよ」

ということで、短時間だけ本流に付き合ってもらうことになりました。
---------------------------------------------


そこは初めて入るポイントでした。
数日続いた雨の影響で水が高く、濁っています。

釣れないわけではないと思いますが、なかなか難しそうです。

そんなことを思いながら後ろを振り返ると、
SOさんが本流アマゴを掛けていました。
しかも2連発。 

そこは私が一通り攻めたはず…
さすが軍師。

ボケ~っとしていると、貴重な戦力・トリコロール流芯70をロスト…

私がリーダーを組み直してる側で、さらに1尾追加するSOさん。
やはり次元が違う 笑
---------------------------------------------


時間になったので本流から上がりました。

SOさん
「サイフ大丈夫?今回は忘れてないよね?」

「だ、大丈夫っす…!」
---------------------------------------------


その後は山猿さんのご自宅へ。
山猿さんはヤマトイワナの飼育をされています。
久々にイワナの水槽を観せてもらいましたが、以前と比べてだいぶデカくなっていました。

さらに朴葉をいただきましたが…
(写真を撮るのを忘れた)
---------------------------------------------


山猿さん
「さて、本流行きますか。訳あって最初のポイントは30分以内で切り上げなければなりません。」

その理由はここでは書けませんが、たしかにあのポイントは30分以内で戻る必要がありました 笑
---------------------------------------------


なんやかんややってると早くも30分です。

山猿さん
「移動しましょう」

「いよいよ次が核心部ですね!?」

山猿さん
「ここだけの話、今のポイントが核心部です。」

「ウソ~ッ!?」
---------------------------------------------


その後、何ヵ所か案内してもらいましたが、ダメでした。

まさに消耗戦!
ガダルカナルの様相を呈して来ました。

山猿さん
「例えが悪いですよ」
---------------------------------------------


濁りを避けるべく、支流のインレット付近に移動してきました。


7ccugmw6g8sykdtxce2i_480_480-61df74b6.jpg

(長野県製薬の回し者ではありません。)


上空を見上げると、カワウが編隊を組んでやってきました。

以前までは、ここには居なかったカワウ。
保護された結果、最近ではむしろ増えすぎて各地で被害が出ています。
大型鳥類であるカワウは魚を大量に補食するので、深刻な食害被害が起きるのです。

制空権は完全に奪われました。
---------------------------------------------


山猿さん
「この付近は釣れる可能性があります」

「了解です」

ミノーを対岸にブン投げ、U字を描くように巻いてくると、流芯を過ぎた辺りで妙な抵抗を感じました。

「根掛かり…?」

ミノーをピックアップしようとすると、デカイワナが足下まで追い掛けて来ていました。

「しまった…」

川が濁っていて、チェイスに気付けませんでした。

しかし、その後は何も起きず!
あのイワナは完全に客引き確定です。
---------------------------------------------


だんだん日が傾いてきました。
私は既に諦めモードでしたが、山猿さんは果敢に攻めていました。 

何しろ、明日から仕事ですからね 笑

山猿さん
「ヒット!」

「マジっすか!?」

山猿
「根掛かり。」

「…」

1個・3000円もするDコンをロストしたらしいです。

「3000円もすると、やっぱり違うものですか?」

山猿さん
「違いますね。3000円もするので釣れます。被害は甚大です。」



はたして連合艦隊が再建される日は来るのか?

つづく

コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ