プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:726704
QRコード
▼ ノックアウト
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
到着をお昼過ぎに合わせて向かった十三湖。
今回は去年から念願のとある方との釣行。
横で並んで釣りをしてもフルボッコにされるであろう大変危険な方。
なので待ち合わせより少し早めに向かい、少しでも余裕を作っておこう大作戦。
最近好調のポイント着、待ち合わせ場所までの移動時間も考えると30分ほどしかない。
考えている暇もないので、急いで釣りの準備をしていると少し遅れるとの連絡。
チャ〜ンスである。笑
風が強くてやりにくいけどナレージ50でいつものようにリフト&フォールで誘うと早速ヒット。

2,3枚写真を撮ったが、暑さでデジカメがイカれたのか全てドアップの写真のみ。
ダメージを考慮し早めにリリースをしてデジカメを確認してみると、どうやらイカれていたのは自分らしい。
いつの間にかズームボタンを押していたようだ...。汗
よりによってコンディション抜群な魚だっただけにガックシ。。
続いて同サイズがヒットするもエラ洗いでバラし。
風で上手くラインメンディングが出来ていないようなのでナレージ兄にチェンジ。
弟と同じように誘うといきなりガヅッと。
一瞬根掛かりかと勘違いするほどにロッドを押さえつけられたが、一瞬で浮いてデカイ頭でエラ洗い。
その勢いで飛んできたナレージを華麗に交わし、その勢いで崩れ落ちた。
そしてその勢いで水面にドボーン...したかったが時合のようだし遊んでいる暇はなく、次のキャストでセイゴを追加。

勢いが止まることを知らないような状況ではあったがここでいきなり反応が途絶える。
ルアーをスライス70にチェンジしてナレージ同様に探るとフォールでバイト、合わせると勢いよくラインが走り出しレバーで開放する余裕もなくガマM#6が直角。
なんか今日は勢いが行き過ぎている。。汗
ここでちょうど良い時間帯になったので待ち合わせ場所へ移動。
陸地は暑いので先に浸かろうとした時そろそろ着くとの連絡。
一旦陸地に上がるとmozさんのご登場。
立ち話も程々にして共に入水。
ウェーディング可能なギリギリのラインまで足を進め、魚道であろうポイントをランガン。
水位が低いことを気にかけながら探ってみるが反応がない。
チラッとmozさんの方を見てみると、そこまで行けるの!?的な所を水位も余裕な感じで歩いていた。
普段からちょくちょく来るポイントだけに大体の地形は把握していたつもりだったけど、初ポイントなのに裏道のようなものを見つけてしまうmozさんの観察眼というか探究心というか...、凄腕な方ってやっぱり凄い。汗
水深もそこそこあるようになり、最近パイロットとして定着してきたシャルダス20にも反応が出だすがなかなかフッキングには至らず。
そんな中でも早速パンチの効いたナイスボディのシーバスをmozさんがキャッチ。
これはフルボッコに...と思ったけどその後は乗らないバイト続き、シーバスかも怪しくもなってきたのでウグニゴキラーを投入しても反応がないという事は...?
少々埒が明かないので粘らずランガン。
時々不意にくるバイトの度に引き出しを開けてもやっぱりフッキングせず、こうしているうちにmozさん追加のボディーブロー。
降参寸前な自分だけど反応はあるのだからと諦めず、日も傾きかけてきた最終ラウンド。
運良く目視で明らかに付いているだろうヨレを発見。
かなり距離があったためスイッチヒッター85Sを結びフルキャスト、ヨレの中で踊らせるようにトゥイッチを掛けるとようやくヒット。

ここから反撃だ〜!と意気込むも嘘みたいにヨレ消えてるし...しかも間もなくして...。

カウンターパンチ!!
参りました!!!泣
最初の勢いはどこに行ったか、、KO負けで今回は終了。
日没とともに帰るのがいつものことだけど、今回はここから延長戦。
日中のドピーカンであんなにいるのだから夜は凄そうだけど、良からぬ話も聞く十三湖ではどうしても...。汗
ただ今回は頼れる普段からの経験者がいらっしゃるので初チャレンジ。
暗くなるにつれて岸寄りに溜まり出すマイクロベイト、それを突き上げるシーバス。
バゴンバゴンしてるけどこれがまた不思議なほど食わない。
夜は夜でフルボッコかよ〜とか思ってたら拍車をかけるように遠くで花火が上がり出した。
すると先程のバゴンバゴンがボコンボコンに、魚が変わった模様。
そんな状況にmozさんも苦戦されてるようで、なら自分じゃ無理ッス!ということで延長線もここで終了。
課題も多く残したが、学ぶことも多く有意義な時間を過ごさせてもらったことにただ感謝。
やっぱり早めに行って釣っておいて良かった...。笑
ロッド...ミッドナイトジェッティ932PE
リール...12トーナメントISO競技
ライン...アーマードF+0.8号+フロロ16lb
ルアー...ナレージ50、ナレージ65、スイッチヒッター85
iPhoneからの投稿
今回は去年から念願のとある方との釣行。
横で並んで釣りをしてもフルボッコにされるであろう大変危険な方。
なので待ち合わせより少し早めに向かい、少しでも余裕を作っておこう大作戦。
最近好調のポイント着、待ち合わせ場所までの移動時間も考えると30分ほどしかない。
考えている暇もないので、急いで釣りの準備をしていると少し遅れるとの連絡。
チャ〜ンスである。笑
風が強くてやりにくいけどナレージ50でいつものようにリフト&フォールで誘うと早速ヒット。

2,3枚写真を撮ったが、暑さでデジカメがイカれたのか全てドアップの写真のみ。
ダメージを考慮し早めにリリースをしてデジカメを確認してみると、どうやらイカれていたのは自分らしい。
いつの間にかズームボタンを押していたようだ...。汗
よりによってコンディション抜群な魚だっただけにガックシ。。
続いて同サイズがヒットするもエラ洗いでバラし。
風で上手くラインメンディングが出来ていないようなのでナレージ兄にチェンジ。
弟と同じように誘うといきなりガヅッと。
一瞬根掛かりかと勘違いするほどにロッドを押さえつけられたが、一瞬で浮いてデカイ頭でエラ洗い。
その勢いで飛んできたナレージを華麗に交わし、その勢いで崩れ落ちた。
そしてその勢いで水面にドボーン...したかったが時合のようだし遊んでいる暇はなく、次のキャストでセイゴを追加。

勢いが止まることを知らないような状況ではあったがここでいきなり反応が途絶える。
ルアーをスライス70にチェンジしてナレージ同様に探るとフォールでバイト、合わせると勢いよくラインが走り出しレバーで開放する余裕もなくガマM#6が直角。
なんか今日は勢いが行き過ぎている。。汗
ここでちょうど良い時間帯になったので待ち合わせ場所へ移動。
陸地は暑いので先に浸かろうとした時そろそろ着くとの連絡。
一旦陸地に上がるとmozさんのご登場。
立ち話も程々にして共に入水。
ウェーディング可能なギリギリのラインまで足を進め、魚道であろうポイントをランガン。
水位が低いことを気にかけながら探ってみるが反応がない。
チラッとmozさんの方を見てみると、そこまで行けるの!?的な所を水位も余裕な感じで歩いていた。
普段からちょくちょく来るポイントだけに大体の地形は把握していたつもりだったけど、初ポイントなのに裏道のようなものを見つけてしまうmozさんの観察眼というか探究心というか...、凄腕な方ってやっぱり凄い。汗
水深もそこそこあるようになり、最近パイロットとして定着してきたシャルダス20にも反応が出だすがなかなかフッキングには至らず。
そんな中でも早速パンチの効いたナイスボディのシーバスをmozさんがキャッチ。
これはフルボッコに...と思ったけどその後は乗らないバイト続き、シーバスかも怪しくもなってきたのでウグニゴキラーを投入しても反応がないという事は...?
少々埒が明かないので粘らずランガン。
時々不意にくるバイトの度に引き出しを開けてもやっぱりフッキングせず、こうしているうちにmozさん追加のボディーブロー。
降参寸前な自分だけど反応はあるのだからと諦めず、日も傾きかけてきた最終ラウンド。
運良く目視で明らかに付いているだろうヨレを発見。
かなり距離があったためスイッチヒッター85Sを結びフルキャスト、ヨレの中で踊らせるようにトゥイッチを掛けるとようやくヒット。

ここから反撃だ〜!と意気込むも嘘みたいにヨレ消えてるし...しかも間もなくして...。

カウンターパンチ!!
参りました!!!泣
最初の勢いはどこに行ったか、、KO負けで今回は終了。
日没とともに帰るのがいつものことだけど、今回はここから延長戦。
日中のドピーカンであんなにいるのだから夜は凄そうだけど、良からぬ話も聞く十三湖ではどうしても...。汗
ただ今回は頼れる普段からの経験者がいらっしゃるので初チャレンジ。
暗くなるにつれて岸寄りに溜まり出すマイクロベイト、それを突き上げるシーバス。
バゴンバゴンしてるけどこれがまた不思議なほど食わない。
夜は夜でフルボッコかよ〜とか思ってたら拍車をかけるように遠くで花火が上がり出した。
すると先程のバゴンバゴンがボコンボコンに、魚が変わった模様。
そんな状況にmozさんも苦戦されてるようで、なら自分じゃ無理ッス!ということで延長線もここで終了。
課題も多く残したが、学ぶことも多く有意義な時間を過ごさせてもらったことにただ感謝。
やっぱり早めに行って釣っておいて良かった...。笑
ロッド...ミッドナイトジェッティ932PE
リール...12トーナメントISO競技
ライン...アーマードF+0.8号+フロロ16lb
ルアー...ナレージ50、ナレージ65、スイッチヒッター85
iPhoneからの投稿
- 2016年8月13日
- コメント(6)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント