プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:726661
QRコード
▼ 暑さで倒れる前に
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
避暑を兼ねて渓流に通っていた今日この頃だったが、約半月ぶりに聖地へ。
状況が変わっているだろうからどうなるだろうと思っていたが、師匠から助言を頂いていたので前日からあーだこーだ妄想。
特に不安はなかった。
いや、少しあった...
同行したのはあの"何かヤバイものをもってる男"ということ。笑
とりあえず熱中症でぶっ倒れるのだけは避けたい。
夜明けとともに出発、涼しい朝にチョチョっと釣って暑くなる前に帰ろう大作戦。

天気予報を見なくてもこれだけ霧が濃いと昼間どうなるかは...汗
まだ霧で薄暗い時間に最初のポイントに到着。
師匠の助言通り(嫌な方の)ベイト発見。
無風で鏡のような水面をそれらが跳ね惑う。
時折それらを捕食している魚も見受けられた。
今日は楽して帰れそうやな~なんて思いながらトップで誘うが、静かな水面をルアーが掻き乱すだけ。
さすがにそんな甘くないか...
スモールプラグを中心にルアーローテし、上からどんどん下を探っていくが無反応。
たぶんいる。いや、絶対いるでしょ!
そんな状況だったが自分の引き出しだと全く太刀打ち出来ない。
霧も晴れてきて苦しい状況が続いたので悔いは残っているが移動した。
次のポイント。
心地よい風も吹いてきて鏡のような水面とは言えないが表層にベイトを確認できた。
そして水面をもじらせながら泳ぐあれも。
先ほどと同じような感じでルアーローテ。
ルアーチェンジ毎に水面をもじらせながら泳ぐあれが果敢にバイトしてくる。

大きさもなかなかのもので、よく走り回ってくれる。
ルアーフィッシングの対象としてあってもおかしくはない。

こんなのがウェーディングしている自分の辺り一面を囲い、キャストしているブレイク沿いでは大曲の花火大会ばりに順にライズ。
合図をしているのか決まって左から右にである。
そんな素晴らしいパフォーマンスを見とれて気付くと朝か過ぎ、だいぶ日も登ってしまった。
ニゴイゾーンに見切りを付け移動。
あまり行きたくないけど一応行ってみるか的ポイント。
流れも効いていて雰囲気良さげである。
とりあえず何故か入っていたロストしてもダメージが少ないトラウトのスピナーを流れに入れ、ボーッとラインを見ていると流れの中でラインがストップ。
根掛りかと思ってロッドを煽ると首を振りながら水面を割るエラ洗い。
流れの中にいたシーバスの強烈な引きを堪能しながら無事キャッチ。

太さがあるナイスファイター。
凶暴な引きに大満足。
あと一匹いるか...
友達に状況を伝えて同じようにやってもらうと一発でヒット。

見事釣れないジンクスをぶち破った。
そして彼にとって初めての聖地シーバス。
原監督ハイタッチをしてさぁ帰ろう!
二人は満足して足早に帰路についた。
ロッド...ラブラックスAGS 87LML
リール...13エクスセンスLB C3000HGM
ライン...アーマードF+0.8号+フロロ10lb
ルアー...スピナー5g
iPhoneからの投稿
状況が変わっているだろうからどうなるだろうと思っていたが、師匠から助言を頂いていたので前日からあーだこーだ妄想。
特に不安はなかった。
いや、少しあった...
同行したのはあの"何かヤバイものをもってる男"ということ。笑
とりあえず熱中症でぶっ倒れるのだけは避けたい。
夜明けとともに出発、涼しい朝にチョチョっと釣って暑くなる前に帰ろう大作戦。

天気予報を見なくてもこれだけ霧が濃いと昼間どうなるかは...汗
まだ霧で薄暗い時間に最初のポイントに到着。
師匠の助言通り(嫌な方の)ベイト発見。
無風で鏡のような水面をそれらが跳ね惑う。
時折それらを捕食している魚も見受けられた。
今日は楽して帰れそうやな~なんて思いながらトップで誘うが、静かな水面をルアーが掻き乱すだけ。
さすがにそんな甘くないか...
スモールプラグを中心にルアーローテし、上からどんどん下を探っていくが無反応。
たぶんいる。いや、絶対いるでしょ!
そんな状況だったが自分の引き出しだと全く太刀打ち出来ない。
霧も晴れてきて苦しい状況が続いたので悔いは残っているが移動した。
次のポイント。
心地よい風も吹いてきて鏡のような水面とは言えないが表層にベイトを確認できた。
そして水面をもじらせながら泳ぐあれも。
先ほどと同じような感じでルアーローテ。
ルアーチェンジ毎に水面をもじらせながら泳ぐあれが果敢にバイトしてくる。

大きさもなかなかのもので、よく走り回ってくれる。
ルアーフィッシングの対象としてあってもおかしくはない。

こんなのがウェーディングしている自分の辺り一面を囲い、キャストしているブレイク沿いでは大曲の花火大会ばりに順にライズ。
合図をしているのか決まって左から右にである。
そんな素晴らしいパフォーマンスを見とれて気付くと朝か過ぎ、だいぶ日も登ってしまった。
ニゴイゾーンに見切りを付け移動。
あまり行きたくないけど一応行ってみるか的ポイント。
流れも効いていて雰囲気良さげである。
とりあえず何故か入っていたロストしてもダメージが少ないトラウトのスピナーを流れに入れ、ボーッとラインを見ていると流れの中でラインがストップ。
根掛りかと思ってロッドを煽ると首を振りながら水面を割るエラ洗い。
流れの中にいたシーバスの強烈な引きを堪能しながら無事キャッチ。

太さがあるナイスファイター。
凶暴な引きに大満足。
あと一匹いるか...
友達に状況を伝えて同じようにやってもらうと一発でヒット。

見事釣れないジンクスをぶち破った。
そして彼にとって初めての聖地シーバス。
原監督ハイタッチをしてさぁ帰ろう!
二人は満足して足早に帰路についた。
ロッド...ラブラックスAGS 87LML
リール...13エクスセンスLB C3000HGM
ライン...アーマードF+0.8号+フロロ10lb
ルアー...スピナー5g
iPhoneからの投稿
- 2015年8月5日
- コメント(5)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント