プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:726670
QRコード
▼ ピンチはチャンス
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
ずっと楽しみにしていた下北の船酔いツアーが中止となり、それならばと久しぶりのエリアへメバル調査しに行こうツアーへ。
明るいうちに各漁港を転々としながら暗くなるまで下見。
釣りをしたことがあるポイント、ないポイント。
一通り探ったつもりではあったけど、まだまだポテンシャルは未知数。
ただ今現在ガッツリ藻ジャングルが形成されているようなので、お楽しみは次のママシーズンにお預け。
辺りが暗くなり始めた頃には下見を終え、いざ本命ポイントへ。

準備していた時は雲に隠れ静かだった月も顔を出し、眩しいほどの光量。
それに干潮直前、 ベストポジションに先行者と絶望的な条件ではあるけれど可愛いサイズがポツポツと。
手前の薄らとした藻ゾーンと奥のその境目で反応が集中。

【ラウンドマジック1.8g+ギョピン】
目測で自信が持てる20オーバーがなかなか出ない上、ド干潮が近づくにつれてかフッキングまで持ち込めない状況に。
ジグヘッドを軽くしてスローな釣りをしても、メタルジグでクイックな釣りをしても変わらぬ渋さに移動を決意。
同エリア内の違うポイントへ。
大部分は水面まで伸びた藻に覆われ、藻の隙間で掛けても良型が掛かろうものなら巻かれて最悪ラインブレイクが目に見えているので再度移動。
月明かりと藻の存在を考慮し思い切ってエリア替え。
移動中、前方が全く見えないレベルの吹雪に終了が頭をよぎるが、雨雲レーダーを見るとすぐに止む予報。
これって吹雪と同時に魚の活性は上がるけど仕方がなく帰っちゃうパターンの真逆じゃ...。
なんて期待はそっと捨ててポイント到着。
風向きを考えると先行者は勘弁、なんて心配も無用。
風も無く、空にはどんよりと月明かりを遮る雪雲。
アレが出そうな雰囲気に1人なら間違いなく帰るが、こんな時には頼もしい同行者の存在。
ベストポジションに陣取り、メタルジグをフルキャスト。
一見流れが無さそうな海面でもティップに伝わる抵抗から潮が効いていることがハッキリと分かる。
一気に跳ね上げテンションフォール。

【シーライドミニ3g】
可愛いサイズながらもようやく訪れた至福の時間を堪能。

【シーライドミニ3g】
飽きさせない、自分も飽きないように定期的にカラーチェンジ。
着底ヒットなんてのも何回かあったので数だけでいくとかなり稼いだはず。
いつもの悪い癖でサイズアップを。
ワームにチェンジし、よりスローに。
だが変わらぬサイズ、そしてメタルジグのテンポの良い釣りに慣れると、こんな状況のスロー感自体がストレスになる。
メタルジグに戻し、再度同じように誘うと先程までの重さや反応が無くなってる...。
ふふふ、この瞬間を待っていた。
潮が変わるタイミングで魚のサイズが変わる。

【シーライドミニ3g】
この魚を起点にサイズアップ劇場が、、、
始まるなんてそんな上手い話もなく、さっきまでの無風から嘘のような爆風へ早変わり。
未練がましいが今度こそ引き際である。
ロッド...ルナキアソニック77M
リール...12ルビアス2004
ライン...アーマードF+0.3号+フロロ6lb
明るいうちに各漁港を転々としながら暗くなるまで下見。
釣りをしたことがあるポイント、ないポイント。
一通り探ったつもりではあったけど、まだまだポテンシャルは未知数。
ただ今現在ガッツリ藻ジャングルが形成されているようなので、お楽しみは次のママシーズンにお預け。
辺りが暗くなり始めた頃には下見を終え、いざ本命ポイントへ。

準備していた時は雲に隠れ静かだった月も顔を出し、眩しいほどの光量。
それに干潮直前、 ベストポジションに先行者と絶望的な条件ではあるけれど可愛いサイズがポツポツと。
手前の薄らとした藻ゾーンと奥のその境目で反応が集中。

【ラウンドマジック1.8g+ギョピン】
目測で自信が持てる20オーバーがなかなか出ない上、ド干潮が近づくにつれてかフッキングまで持ち込めない状況に。
ジグヘッドを軽くしてスローな釣りをしても、メタルジグでクイックな釣りをしても変わらぬ渋さに移動を決意。
同エリア内の違うポイントへ。
大部分は水面まで伸びた藻に覆われ、藻の隙間で掛けても良型が掛かろうものなら巻かれて最悪ラインブレイクが目に見えているので再度移動。
月明かりと藻の存在を考慮し思い切ってエリア替え。
移動中、前方が全く見えないレベルの吹雪に終了が頭をよぎるが、雨雲レーダーを見るとすぐに止む予報。
これって吹雪と同時に魚の活性は上がるけど仕方がなく帰っちゃうパターンの真逆じゃ...。
なんて期待はそっと捨ててポイント到着。
風向きを考えると先行者は勘弁、なんて心配も無用。
風も無く、空にはどんよりと月明かりを遮る雪雲。
アレが出そうな雰囲気に1人なら間違いなく帰るが、こんな時には頼もしい同行者の存在。
ベストポジションに陣取り、メタルジグをフルキャスト。
一見流れが無さそうな海面でもティップに伝わる抵抗から潮が効いていることがハッキリと分かる。
一気に跳ね上げテンションフォール。

【シーライドミニ3g】
可愛いサイズながらもようやく訪れた至福の時間を堪能。

【シーライドミニ3g】
飽きさせない、自分も飽きないように定期的にカラーチェンジ。
着底ヒットなんてのも何回かあったので数だけでいくとかなり稼いだはず。
いつもの悪い癖でサイズアップを。
ワームにチェンジし、よりスローに。
だが変わらぬサイズ、そしてメタルジグのテンポの良い釣りに慣れると、こんな状況のスロー感自体がストレスになる。
メタルジグに戻し、再度同じように誘うと先程までの重さや反応が無くなってる...。
ふふふ、この瞬間を待っていた。
潮が変わるタイミングで魚のサイズが変わる。

【シーライドミニ3g】
この魚を起点にサイズアップ劇場が、、、
始まるなんてそんな上手い話もなく、さっきまでの無風から嘘のような爆風へ早変わり。
未練がましいが今度こそ引き際である。
ロッド...ルナキアソニック77M
リール...12ルビアス2004
ライン...アーマードF+0.3号+フロロ6lb
- 2017年2月20日
- コメント(3)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント