プロフィール
RYU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:174396
QRコード
▼ カナダの夏休み-Last period-
- ジャンル:釣行記
- (カナダの夏休み)
早朝に宿を出て車を走らせ、件の謎の川へ。


一見ただの未舗装路だけど、走ると尋常じゃない砂煙が上がり、無数に空いた穴が車体を揺らしまくる。。。

(この汚れ方。。。)
そして行きの道中ではクマが道路を横切り、帰りはシカが車の前2mを横切って全員パニックw
ちなみにシカが見えたとき、運転していた僕は思いっきりブレーキを踏みながら「ヤックルーーーーー!!!」と絶叫しましたw
(実話。何故だか頭の中にいろんな記憶が蘇り、そしてもののけ姫が出てきてヤックルが出てきて、とりあえず叫んでおこうという謎の思考が出てきました。走馬灯ってやつですかね)
そしてその後、なんとかヤックルを躱した僕たちは順調に道を進んでいたが、高速に戻るまであとカーブ一つというところで今度は車がドリフト(爆
あわや森の中に突っ込むところでしたが、5分ほど前に走馬灯を見ているこの僕、今度も何故か妙に落ち着いていました。
車体が滑り出した瞬間にゲーセンの「イニシャルD」のゲームをやった記憶を思い出し、カウンターを当てることに成功したのです(爆
(これまた実話)
。。。アホ全開や。。。
ちなみにこの川には2度ほど行ったのだが、2度目は動物出現やらドリフトやらは無かった。
そのかわり、道に迷って森の中でプチ遭難したw。
ついでにこんなのも見つけてしまった。


ショットガンで打ち抜かれた看板と、空の弾倉。。。
無茶苦茶だろ、この川w
で、釣りはどうだったのかというと、、、





みんなで良い感じにシルバーを連発!!
。。。shosho以外w

この男、最大級の魚をネットイン直前でバラシ。
まーこればっかりはしょうがないわな。
ちなみにやっていたのはこんなところ

川の他の部分はチャラチャラで、ここだけが深いもんだから魚がゴッチャリ溜まっていた。
なので1人1投でローテーションw
で、3投で2匹。
他にも明らかにデカくて切られた魚なんかも居て、この川は僕らにとっての思い出深い場所になりましたとさ。
場所は変わって別の川。
スチールヘッドの名川と呼ばれるゴールドリバー。

何が凄いって、水の色が凄い。
写真では分かりづらいが、透明度がかなり高いのに何処までもエメラルドグリーンの水。
こればっかりは実際に見ないと凄さが分からない。
そしてその水の中から出てきたスチールヘッド

HIROくん77センチ。
それと
70センチくらいの、、、スチール?
色は海から上がったばっかりで銀化していると言えばそうなんだけど、何となく顔がシルバーっぽい。
だけど、全体的に細くてでも尾鰭に繋がるボディが太いのは完全にスチールの体型。
とりあえずありえないジャンプしてたんで、スチールだと信じます、はい。
そして謎の川では不発だったshosho渾身のイッピキ

ソッカイ。
別名レッドサーモン。
今回の釣行で唯一彼だけが獲った魚種。
また、ある時はキングを求めて200キロのロングドライブで別河川へ。

でも釣れるのは

良いサイズのカットだったり

カジカだったり

シカが川渡ってたりw
でも、結局、キングを手にすることはできなかった。
だけど、実は居なかったわけじゃない。
最終日やその前の日のキャンベルリバーで、僕らはとてつもない着水音を響かせながら跳ねている巨大な魚を見ていた。
のびのびと元気いっぱいに流心で跳ねる彼らを見つつ、また来ようと誓って僕らの釣りは終わった。

そしてその続きが、これになるわけです↓
http://www.fimosw.com/u/ryusei/goxxupkiatr3d2
長いお話でしたが、お付き合い頂きありがとうございました。
もう結構前のことなので大分忘れかけていて思うように書けませんでしたが、やっぱり自分で書いていると色々と思い出してきて楽しいもんですね。
さて、川もすっかり凍って外気温もマイナス30度で何もできませんので、ひたすらカナダの遠い春を待ちわびることとします。
See ya.
おまけ
帰りにバンクーバーのダウンタウンで買い物をしていた時のこと。
カルガリーもそうだけどここも駐禁がかなりうるさいので、しっかり路上の有料スペースに入れてお金を入れてお買いもの。
が、しかし。。。。
10分後に戻ってきたら蛍光のベスト着たおっちゃんが何か書いている。
え、これってまさか、、、
おっちゃん「お前らの車、ちょっと駐禁ゾーンにはみ出してるから罰金ね」
ファァァッーーーーックゥゥ!!!
そしてこうなるわけです。
たかが50センチなのになぁ。

罰金を払う列に並んでますwww
なんだろ、なんでこう毎回普通に終われないのかなぁ。。。笑
しかし今回はまだ続きます。
なんと!
飛行機の帰りの便、一日間違えちゃった。。。爆
というわけで、その後空港で一泊するハメになりましたとさ、ちゃんちゃん。


一見ただの未舗装路だけど、走ると尋常じゃない砂煙が上がり、無数に空いた穴が車体を揺らしまくる。。。

(この汚れ方。。。)
そして行きの道中ではクマが道路を横切り、帰りはシカが車の前2mを横切って全員パニックw
ちなみにシカが見えたとき、運転していた僕は思いっきりブレーキを踏みながら「ヤックルーーーーー!!!」と絶叫しましたw
(実話。何故だか頭の中にいろんな記憶が蘇り、そしてもののけ姫が出てきてヤックルが出てきて、とりあえず叫んでおこうという謎の思考が出てきました。走馬灯ってやつですかね)
そしてその後、なんとかヤックルを躱した僕たちは順調に道を進んでいたが、高速に戻るまであとカーブ一つというところで今度は車がドリフト(爆
あわや森の中に突っ込むところでしたが、5分ほど前に走馬灯を見ているこの僕、今度も何故か妙に落ち着いていました。
車体が滑り出した瞬間にゲーセンの「イニシャルD」のゲームをやった記憶を思い出し、カウンターを当てることに成功したのです(爆
(これまた実話)
。。。アホ全開や。。。
ちなみにこの川には2度ほど行ったのだが、2度目は動物出現やらドリフトやらは無かった。
そのかわり、道に迷って森の中でプチ遭難したw。
ついでにこんなのも見つけてしまった。


ショットガンで打ち抜かれた看板と、空の弾倉。。。
無茶苦茶だろ、この川w
で、釣りはどうだったのかというと、、、





みんなで良い感じにシルバーを連発!!
。。。shosho以外w

この男、最大級の魚をネットイン直前でバラシ。
まーこればっかりはしょうがないわな。
ちなみにやっていたのはこんなところ

川の他の部分はチャラチャラで、ここだけが深いもんだから魚がゴッチャリ溜まっていた。
なので1人1投でローテーションw
で、3投で2匹。
他にも明らかにデカくて切られた魚なんかも居て、この川は僕らにとっての思い出深い場所になりましたとさ。
場所は変わって別の川。
スチールヘッドの名川と呼ばれるゴールドリバー。

何が凄いって、水の色が凄い。
写真では分かりづらいが、透明度がかなり高いのに何処までもエメラルドグリーンの水。
こればっかりは実際に見ないと凄さが分からない。
そしてその水の中から出てきたスチールヘッド

HIROくん77センチ。
それと

色は海から上がったばっかりで銀化していると言えばそうなんだけど、何となく顔がシルバーっぽい。
だけど、全体的に細くてでも尾鰭に繋がるボディが太いのは完全にスチールの体型。
とりあえずありえないジャンプしてたんで、スチールだと信じます、はい。
そして謎の川では不発だったshosho渾身のイッピキ

ソッカイ。
別名レッドサーモン。
今回の釣行で唯一彼だけが獲った魚種。
また、ある時はキングを求めて200キロのロングドライブで別河川へ。

でも釣れるのは

良いサイズのカットだったり

カジカだったり

シカが川渡ってたりw
でも、結局、キングを手にすることはできなかった。
だけど、実は居なかったわけじゃない。
最終日やその前の日のキャンベルリバーで、僕らはとてつもない着水音を響かせながら跳ねている巨大な魚を見ていた。
のびのびと元気いっぱいに流心で跳ねる彼らを見つつ、また来ようと誓って僕らの釣りは終わった。

そしてその続きが、これになるわけです↓
http://www.fimosw.com/u/ryusei/goxxupkiatr3d2
長いお話でしたが、お付き合い頂きありがとうございました。
もう結構前のことなので大分忘れかけていて思うように書けませんでしたが、やっぱり自分で書いていると色々と思い出してきて楽しいもんですね。
さて、川もすっかり凍って外気温もマイナス30度で何もできませんので、ひたすらカナダの遠い春を待ちわびることとします。
See ya.
おまけ
帰りにバンクーバーのダウンタウンで買い物をしていた時のこと。
カルガリーもそうだけどここも駐禁がかなりうるさいので、しっかり路上の有料スペースに入れてお金を入れてお買いもの。
が、しかし。。。。
10分後に戻ってきたら蛍光のベスト着たおっちゃんが何か書いている。
え、これってまさか、、、
おっちゃん「お前らの車、ちょっと駐禁ゾーンにはみ出してるから罰金ね」
ファァァッーーーーックゥゥ!!!
そしてこうなるわけです。
たかが50センチなのになぁ。

罰金を払う列に並んでますwww
なんだろ、なんでこう毎回普通に終われないのかなぁ。。。笑
しかし今回はまだ続きます。
なんと!
飛行機の帰りの便、一日間違えちゃった。。。爆
というわけで、その後空港で一泊するハメになりましたとさ、ちゃんちゃん。
- 2014年11月24日
- コメント(2)
コメントを見る
RYUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント