プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:224487

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

昭和鱒ロマンを追う (ニジマス・栃木・那珂川水系)

台風の影響がまだ色濃く残る8月下旬、天候的にはキャンセルしようかとも考えたが、これまでなかなか日程を合わせられなかったゲスト・ナベさんが栃木に遊びに来てくれるということで、あまり遠出はせず、でも”ロマンのある釣りを”ということで、昭和初期にニジマスが試験的に放たれ、その子孫が今も自然繁殖しているという川へと向かった。長い歴史を生き抜くワイルドレインボー、ゾクゾクとするテーマだ。

image

しかし車を停め、そこから遡行し始めて1時間も経たずして、崖崩れにより山道が分断されてしまっていた。小雨が降ったり止んだりしていた明け方のことも考えると、滑りやすい岩と土の上で無茶はしたくない。何より大切なのは安全に帰ること。沢歩き程度の装備でこの先を進むのは危険と判断し、別の支流を攻めてみることにした。

image

入渓しやすい場所を見つけ、予定よりもかなり下流から釣り上がることにした。ニジマスやブラウンは増水時には川を下ると言われている。普段よりも水位が上がっていそうだが濁りはあまりない。その外来鱒説を信じて釣っていると、元気に岩陰から飛び出したのは真っ白なイワナだった。

image

源流部まで辿り着いてもいないし放流魚に違いないが、薄いグレーに散りばめられた白とピンクのドット柄は、最近釣っていたイワナとは大きく異なり、目で楽しませてくれる。こんな事にいちいち小さな感動が出来るのもこの釣りの魅力。

image

堰を2つほど超えると、イワナがパタリと姿を消しヤマメばかりになった。途中ランディングでバラしたピンクがかった魚もヤマメだったのが、求める昭和鱒なのかは分からなかったが、枝沢と本流筋とでは水温が全然違い、底の質感や苔の生え方まで違っていた。そのせいか釣れるヤマメの色も全然変わる。

image

途中、その日の朝に入ったと思われる先行者の足跡があったので、ここぞ!というポイントは全くアタリがなかったが、ちょっとした変化を丁寧に釣って行くとそれなりには反応があった。

image

特に瀬についていたヤマメは高活性で、同じ場所から連発することも。絶対的に信頼しているDコン63で何も反応がないところに、Dコンセプトを投入したらすぐに釣れる事もあった。ついつい同じルアーを投げ倒す癖を直さないとな、と思った(笑)

image

白っぽくて模様がくっきりなヤマメ

image

ナベさんの釣ったこの日一番の美しいヤマメ

魚を求めて山道を歩くと、10kmぐらいは喋りながらすぐに歩けてしまう。ながらダイエットじゃないけど、釣りが持つドーピング効果は凄いと思う。普段ちょっと駅まで歩くのも億劫な人も、釣りにとなれば往復何キロも歩いた挙句、1日中集中して釣りをしてしまう。釣果次第では帰り道も疲れ一つ見せずに談笑しながらまた歩くのだから、釣りをしない人からしたら正気の沙汰ではないかもしれない。バシャバシャと川を歩き、山道をせっせと登ると体の毒素が抜けるようだ。

imageimage

カップ麺の出来上がるまでの3分も待てずに竿を振る…

お昼過ぎに最終ポイントまでを釣り切り帰路につく。ここで終わりにしておけばいいのに、実は一緒にちゃんと釣りをするのが初めてに近い僕とナベさん。ついつい釣り談義も盛り上がり、もう1本いっとく?と栄養ドリンクを飲むノリで他の川へと移動。しかし釣り始めて間もなく土砂降りになりすぐさま納竿。それなのに帰り道はスカッと晴れたりするんだからなぁ。

image

特別大物も出ず、残念ながらお目当ての昭和鱒(ただのニジマス)は釣れなかったが、ポイント収穫もあったし、次に繋がる釣りになったと思う。後編は…もしも釣れたら書こう(笑)

image

写真は全く別の水系だけど、自然繁殖と思われるサイズのニジマス。もっともっとパーマークの残った魚を見つけられたら、それが答えになるのかな。

ではまた。

ROD: Portamento170, TULALA
REEL: STELLA s2000, shimano
LINE: PE(o.4) Leader 5lb
LURE: D-contact & D-concept etc.

コメントを見る