プロフィール
HEY!ちゃん
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:176512
QRコード
▼ ラスト!鳥羽でサワラジギング♫
12月29日
この2日前に志摩沖・中深海ジギングの予定でしたが・・・
爆風予報www
近海青物狙いに変更するかも・・なんて言われ、、
船長には申し訳なかったですが、こちらは日程繰り下げて
また年明けでに行ってきます。。
で、正月に旨いアカムツを食す予定だったのにどうしようか、、と。
何やら、三重の変態船長が出船するらしので、便乗させてもらうことに!!
少し遅めの10時すぎに、、
ナースマン氏と3人で青物好調な鳥羽の海へ繰り出すが、、
予報通り爆風ww
冬の鳥羽はもう何回も来ているが、まぁ、、凪の釣りなんて記憶にない位の風が強い日が多い。
そんな中、当然遊漁船のようにスパンカーをたてている訳でもないマサさん所有のプレジャーボートで、うまく操船してもらいながらの釣り。
アカムツがダメになったから、どうしても食したい・・・
そう、ターゲットはサワラ(の炙り)&真鯛!!
鰤・ワラサが好調ですが、眼中にナッシングです(笑)
遠くに船団が出来ていましたが、きっとワラサ狙いなんだろう・・・
そこから離れた、マサさん見立てのポイントでスタート。
家にもう何十本とあるジグの中から、青物狙いでボク個人的に実績&信頼を持っているこれだけをセレクトし、持参。

コニファー(Blue Blue)と2WAY SPIKY(tama TV)。
上げで横向かせて誘って釣る前者と、フォール重視で食わせる後者な感じで使い分けているが、動きがバツグンである!!
マサさんから、サワラはほぼフォールで食ってくると聞いていたので、今回は迷うことなく2WAY SPIKYセミロング・ラウンド(175g)で。
ホントはフラットモデルのゆっくりバイブレーションフォールで魅せて食わせたかったけど、、
この日の状況からして、船が安定せずジグも流されていくため少しても早い着底のラウンドモデルをセット。
カラーはめっちゃ目立つハニービー(ゴールドピンクゼブラ)でww
上下共にワイヤー入りのアシストフックを接続し、あの鋭い歯への対策もする。
リーダーの先にもワイヤーをいれようか?とも想ったけど、ジグの動きが悪くなるんで、やめときましたww
ボトムから約10mをスロージャークで魅せてストップ。
そして時折ロングジャークでフォールさせる。
そのフォールで、、ゴン!!

良型サワラげっとん!
これくらいのサイズになるとワラサ並に引きも楽しめる。
その後もフォール主体でジグを動かして、


サイズアップの旨そうな奴げっとん!リアにがっちり。
もうちょいでメーターオーバーでしたが・・・残念。。
爆風も止む気配もなくボーボーな海上・・・潮かぶりまくりっス。
しばらくして、真鯛ポイントの湾内へ移動することに。
しか~し、こちらはボクは不発。。
タイラバ&ジグでやりましたが、なんかアカン感じであった。

こんな小ヒラメは釣れましたが、こいつはリリース。デッカくなって釣らせておくれ(笑)
マサ&ナースマン両氏は真鯛やらマゴチにホウボウにetc・・・
16時ちかくまでやって、ストップフィッシング。。
ボクの2015年の釣り終了です!

去年もここ鳥羽で釣り納め釣行に大ヒラメを釣りましたが、今年はまぁまぁサイズのサワラを釣り上げ、、
年末の鳥羽、、大好き!?かも(笑)

そして!!
翌日捌いて少しだけ炙りにして食しました♫
ウチの包丁、よ~く切れる??んで(笑)
見た目綺麗じゃなくスイマセン(汗)
ゆずポンににんにくを入れて

ボクは寿司ネタで一番好きなのがサーモンの炙りなんですが、、、
それより旨いやんけーーーー
大晦日友達集まって恒例の忘年会で、みんなに振舞うのが楽しみです。
身がほんのりピンクで、、
この時期脂ノリノリのサワラの炙り、、病みつきな旨さっス!!!
さて年が明けると、青物と入れ替えにこれまた旨い冬の鳥羽の風物詩
鳥羽のシーバスジギング(通称:トーバス)シーズン!
これまた楽しみです。
お二方、有難うございました。また来年もよろしくです♫
それでは、、よいお年を。。
おわり
この2日前に志摩沖・中深海ジギングの予定でしたが・・・
爆風予報www
近海青物狙いに変更するかも・・なんて言われ、、
船長には申し訳なかったですが、こちらは日程繰り下げて
また年明けでに行ってきます。。
で、正月に旨いアカムツを食す予定だったのにどうしようか、、と。
何やら、三重の変態船長が出船するらしので、便乗させてもらうことに!!
少し遅めの10時すぎに、、
ナースマン氏と3人で青物好調な鳥羽の海へ繰り出すが、、
予報通り爆風ww
冬の鳥羽はもう何回も来ているが、まぁ、、凪の釣りなんて記憶にない位の風が強い日が多い。
そんな中、当然遊漁船のようにスパンカーをたてている訳でもないマサさん所有のプレジャーボートで、うまく操船してもらいながらの釣り。
アカムツがダメになったから、どうしても食したい・・・
そう、ターゲットはサワラ(の炙り)&真鯛!!
鰤・ワラサが好調ですが、眼中にナッシングです(笑)
遠くに船団が出来ていましたが、きっとワラサ狙いなんだろう・・・
そこから離れた、マサさん見立てのポイントでスタート。
家にもう何十本とあるジグの中から、青物狙いでボク個人的に実績&信頼を持っているこれだけをセレクトし、持参。

コニファー(Blue Blue)と2WAY SPIKY(tama TV)。
上げで横向かせて誘って釣る前者と、フォール重視で食わせる後者な感じで使い分けているが、動きがバツグンである!!
マサさんから、サワラはほぼフォールで食ってくると聞いていたので、今回は迷うことなく2WAY SPIKYセミロング・ラウンド(175g)で。
ホントはフラットモデルのゆっくりバイブレーションフォールで魅せて食わせたかったけど、、
この日の状況からして、船が安定せずジグも流されていくため少しても早い着底のラウンドモデルをセット。
カラーはめっちゃ目立つハニービー(ゴールドピンクゼブラ)でww
上下共にワイヤー入りのアシストフックを接続し、あの鋭い歯への対策もする。
リーダーの先にもワイヤーをいれようか?とも想ったけど、ジグの動きが悪くなるんで、やめときましたww
ボトムから約10mをスロージャークで魅せてストップ。
そして時折ロングジャークでフォールさせる。
そのフォールで、、ゴン!!

良型サワラげっとん!
これくらいのサイズになるとワラサ並に引きも楽しめる。
その後もフォール主体でジグを動かして、


サイズアップの旨そうな奴げっとん!リアにがっちり。
もうちょいでメーターオーバーでしたが・・・残念。。
爆風も止む気配もなくボーボーな海上・・・潮かぶりまくりっス。
しばらくして、真鯛ポイントの湾内へ移動することに。
しか~し、こちらはボクは不発。。
タイラバ&ジグでやりましたが、なんかアカン感じであった。

こんな小ヒラメは釣れましたが、こいつはリリース。デッカくなって釣らせておくれ(笑)
マサ&ナースマン両氏は真鯛やらマゴチにホウボウにetc・・・
16時ちかくまでやって、ストップフィッシング。。
ボクの2015年の釣り終了です!

去年もここ鳥羽で釣り納め釣行に大ヒラメを釣りましたが、今年はまぁまぁサイズのサワラを釣り上げ、、
年末の鳥羽、、大好き!?かも(笑)

そして!!
翌日捌いて少しだけ炙りにして食しました♫
ウチの包丁、よ~く切れる??んで(笑)
見た目綺麗じゃなくスイマセン(汗)
ゆずポンににんにくを入れて

ボクは寿司ネタで一番好きなのがサーモンの炙りなんですが、、、
それより旨いやんけーーーー
大晦日友達集まって恒例の忘年会で、みんなに振舞うのが楽しみです。
身がほんのりピンクで、、
この時期脂ノリノリのサワラの炙り、、病みつきな旨さっス!!!
さて年が明けると、青物と入れ替えにこれまた旨い冬の鳥羽の風物詩
鳥羽のシーバスジギング(通称:トーバス)シーズン!
これまた楽しみです。
お二方、有難うございました。また来年もよろしくです♫
それでは、、よいお年を。。
おわり
- 2015年12月30日
- コメント(4)
コメントを見る
HEY!ちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント