プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:103
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:14821129

個人的シリーズ第2弾

飽きるまで行くで・・(笑)

個人的シリーズ第2弾!

【個人的に自信のあるプロデュースシーバスルアーBEST 5】


第5位
ymdx4zgocue22h4zvv7i-d1e48290.jpg
スプラット130/ティムコ社
意外ですか?でもこのルアーはかなり自信作です。リップ位置含めて最後の最後までテストを続けた難解作でありながら、とってもスタンダードなミノーです。レンジ1mを基本にその半分の50cmほどのレンジをキープした時に最高の泳ぎを演出するよう調整しました。
つまり一生懸命泳がないように使う・・というコンセプト。
TJフララに代わるルアーとして私のBOXに長きに渡り鎮座していました。

第4位
h2os77meucvh7mgr7ivy-98f6c7b6.jpg
スレンシリーズ/ジャッカル社
ブチで達成出来なかった壁をクリアする為に作ったルアー。発売になったのは80mmと120mmですが、サンプル品は他のサイズも幾つかあり、最後まで悩みに悩みました。ミノー形状なのにアクション抑え目な120mmは大型シンペン的な使い方も出来ますが、シンペンよりもレンジキープが容易な流れに強いルアーです。80mmに関しては完璧なウェイト設定ですが、密かな狙いもあり実は今でもウェイト調整タイプを幾つか作って貰い、試行錯誤を繰り返しています。

第3位
kudsah4ghpjsaz7ve2f8-48eff050.jpg
ガイナやサルディナシリーズのように、ピッチに拘ったミノー。ロール波動をより拡散するような形状を目指し、よ〜〜〜く見るとサルディナとガイナが合体したようなデザインです(笑)129は鶴見川、109と149は荒川でテスト、調整しました。109の評判がすこぶる良かったのですが、トークショーなどで一押ししたのは149の方。このサイズでこの動きのキレ。そして70m級の飛距離って有り得ないです。このレスポンダーシリーズは更なる進化をすべく色々と考え中(笑)129は完成した時に、シマノルアー開発の事を信用から信頼へと変化させたルアーでもあります。

第2位
tb67jzzmb9mi9o6b4ozv-55baa448.jpg
サルディナシリーズ/マングローブスタジオ社
127から107へ。そして数年後に137へ。107と127はなるべく波動を同じ様に調整しています。つまり私にとってはどっちも同じ(笑)関東用に作ったのが107と言えます。キッカケは上屋敷さんの一言。「そんなに◯◯◯が好きなら嶋田さんなりのを作っちゃえば?」その言葉に踊らされて(笑)着手したのが127です。137に関しては大型ミノーにありがちな大味差を出来るだけ排除しました。曖昧な表現ですが多くの時間を掛けただけのことはあるミノーです。

第1位
yn9yzooapaiio34o9wgg-0c5ea3cf.jpg
COOシリーズ/シマノ社
70、100、130全てが異なるアクションです。そのコンセプトは誰もが得たいと思ってた事だと思います。時間とお金と(笑)精魂を使いまくったルアーですね。100などは飛ばないとか・・動きが弱いという評価をする方も居ましたが、そもそも比較しているものが意味不明なモノばかりなので基本的に無視です(笑)100mmのフローティング10gでこの飛距離はクラス最高だと思います。「飛ばないルアーはダメ」というレッテルを張るアングラーへの挑戦でした。しかしそれも130の登場で鼻を明かしてやりました(笑)他のも第三世代になるのが超楽しみですね!
ちなみに・・サスペンドCOOというチューンもありですよ。


明日は個人的に他社品で好きなシーバスルアーBEST 10を紹介!


 

コメントを見る

嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ