プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:1025636
QRコード
▼ Hフックインプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (トップウォーター, シーバス, ブローウィン, セフィアX Tune908MH, プガチョフコブラ, LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML, ストラディックCI4+ 3000HGS, ストラディックCI4+ C2500HGS, チヌ)
フィーモから、フィーモフックのHタイプが
発売されましたね。
僕がよく行く港湾部では、小さいルアーに大きいシーバスが、食ってきて
純正のフックでは、針を曲げられることも
しばしば
それで、今回発売されたばかりの
フィーモフックHtypeを
使って見るようにしました(^_^) 「Hフックインプレ」
今までもMHtypeは、交換用フックとして
使って来ましたし、最近のブルーブルーのルアーにも
最初から装着されてるのもありますね。
で、MHと一緒に、購入

Hは一番多く使う6番を多く購入
MHも5番と6番を

明らかに軸が太い

アイマのルアーに付いたフック

フィーモフック MH type

フィーモフック H type

それらを、港湾用にセレクトしたルアーに装着
4番~8番
H typeは、それ自体に重量があるために
最初、板おもりを貼っていましたが、
沈むのが早かったりして、必要無いものは
剥がして、フックの重みだけで
スローシンキングにしたり
サスペンドにしたり
実際の、釣りでは工夫しました

これは、お気に入り ブローウィン80S
普段はフィーモフックのMH8番が付いてますが
これをH typeの6番に変更
板おもり0.3ミリはそのままで、
前日イカパターンでボイル祭りの中
ホゲさせられて
打つ手なし(ToT)
翌日、凄腕最終日、ボイルなしの中
流れに漂わせて
ゴン!
食った~\(^o^)/
絶対、Htypeフックのインプレをするんだと
決めていてので、絶対に逃がしたくない
竿を海面に向けて一定の角度に維持したまま
エラあらいを防ぐ
慎重にランディングしたら
2つのフックが
深く深く刺さっていた

73センチ

フックが見えないほど深く刺さり
このような良型が暴れると
だいたいフックは、曲がりますが

まがらず
フィーモフックの真骨頂
よく刺さり
強く
錆びにくい
その名の通り
きれいに刺さりました(^_^)
翌日は、チヌです(^_^)

三種類のプガチョフにフィーモフックHtype6番を
フックが、足りなくなったので
他のプガチョフに、8番を装着

プガチョフコブラ ブラックブラック
フィーモフックHtype6番
チヌ 54センチ

グリーンゴールド
フィーモフックHtype6番
チヌ49センチ

同じくフィーモフックHtype6番
46センチ

上に同じ
50センチ

ランディング中にフックが外れたので
計らずリリース
50センチ

触れただけで、刺さる!
Htype 6番

55センチ
一匹スレをばらしただけで
あとは、しっかりフッキングしてくれました
今回土曜日の夜からシーバスと月曜日の昼にチヌと通して、
フィーモフックの貫通性能を証明出来て幸せです。
今回は、Htypeのインプレだったので
全てHtypeを使用しましたが、
シャロー帯だったり、Htypeだと重すぎだったりする場合は、やはりMHを使うべきと思います。
こうやって、シチュエーションに応じて
フックを、使い分けて攻略すると、
釣りの幅が広がりますね。
フィーモフック改めて気に入りました(^_^)
今回フィーモフックHtype使用で
シーバス1本
チヌ6枚でした(^_^)
発売されましたね。
僕がよく行く港湾部では、小さいルアーに大きいシーバスが、食ってきて
純正のフックでは、針を曲げられることも
しばしば
それで、今回発売されたばかりの
フィーモフックHtypeを
使って見るようにしました(^_^) 「Hフックインプレ」
今までもMHtypeは、交換用フックとして
使って来ましたし、最近のブルーブルーのルアーにも
最初から装着されてるのもありますね。
で、MHと一緒に、購入

Hは一番多く使う6番を多く購入
MHも5番と6番を

明らかに軸が太い

アイマのルアーに付いたフック

フィーモフック MH type

フィーモフック H type

それらを、港湾用にセレクトしたルアーに装着
4番~8番
H typeは、それ自体に重量があるために
最初、板おもりを貼っていましたが、
沈むのが早かったりして、必要無いものは
剥がして、フックの重みだけで
スローシンキングにしたり
サスペンドにしたり
実際の、釣りでは工夫しました

これは、お気に入り ブローウィン80S
普段はフィーモフックのMH8番が付いてますが
これをH typeの6番に変更
板おもり0.3ミリはそのままで、
前日イカパターンでボイル祭りの中
ホゲさせられて
打つ手なし(ToT)
翌日、凄腕最終日、ボイルなしの中
流れに漂わせて
ゴン!
食った~\(^o^)/
絶対、Htypeフックのインプレをするんだと
決めていてので、絶対に逃がしたくない
竿を海面に向けて一定の角度に維持したまま
エラあらいを防ぐ
慎重にランディングしたら
2つのフックが
深く深く刺さっていた

73センチ

フックが見えないほど深く刺さり
このような良型が暴れると
だいたいフックは、曲がりますが

まがらず
フィーモフックの真骨頂
よく刺さり
強く
錆びにくい
その名の通り
きれいに刺さりました(^_^)
翌日は、チヌです(^_^)

三種類のプガチョフにフィーモフックHtype6番を
フックが、足りなくなったので
他のプガチョフに、8番を装着

プガチョフコブラ ブラックブラック
フィーモフックHtype6番
チヌ 54センチ

グリーンゴールド
フィーモフックHtype6番
チヌ49センチ

同じくフィーモフックHtype6番
46センチ

上に同じ
50センチ

ランディング中にフックが外れたので
計らずリリース
50センチ

触れただけで、刺さる!
Htype 6番

55センチ
一匹スレをばらしただけで
あとは、しっかりフッキングしてくれました
今回土曜日の夜からシーバスと月曜日の昼にチヌと通して、
フィーモフックの貫通性能を証明出来て幸せです。
今回は、Htypeのインプレだったので
全てHtypeを使用しましたが、
シャロー帯だったり、Htypeだと重すぎだったりする場合は、やはりMHを使うべきと思います。
こうやって、シチュエーションに応じて
フックを、使い分けて攻略すると、
釣りの幅が広がりますね。
フィーモフック改めて気に入りました(^_^)
今回フィーモフックHtype使用で
シーバス1本
チヌ6枚でした(^_^)
- 2018年6月18日
- コメント(1)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント