プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:377
- 昨日のアクセス:875
- 総アクセス数:2621093
QRコード
▼ 人生初の動画ロケ!!
- ジャンル:日記/一般
- (X-80SWシリーズ, シーバス)
みなさんこんにちは!フィールドスタッフの本間です!!
今回は先日の動画ロケのお話。
題にもある通り僕自身初の動画ロケ。
むしろ今まで誌面などの取材等も無かったので動画が初ロケです!(°_°)
ロケの一ヶ月前からドキドキし過ぎて吐きそうな程でした…(笑)
当日は腹をくくりロケへ!(笑)
調子の程は?と聞かれた時は「8割はイケます!!」と調子に乗っていたほど…
コレが後に悲劇を招く事に…
夕まずめより、いつも通うポイントでロケ開始。
今回は普段僕が通う阿賀野川や信濃川等のメジャーフィールド
で使用しているCUTTER125やCUTTER128、X-120SW等を用いたドリフトでの釣りをご紹介。
CUTTER125でド表層からドリフトでサーチ。
それで反応が無ければ少しレンジを入れて30~40センチの
層をドリフト。
この両者で反応があってもショートバイト等で乗らない…
と言う時はX-120SWが表層のクローズド的なポジションで
最終の食わせアイテム!!
それでもダメならその下をX-80SW Shallow、CUTVIB、TRAVIS7と刻んで行きます!!
デイであれば最初からX-120SWの早巻きでも効果絶大!
そしてコレは余りにも効果があり過ぎて他言したくなかったのですが…
ちょうど夏直前の今のシーズン
ベイトは明らかにMARINEGANG90サイズなのにサイズを合わせただけでは口を使わない…
と言ったシーンでボディレングスを長くしシルエットの細いルアーを使用した時に非常にバイト率上がった事が多々有りました。
※メインベイトが若鮎などの時は正にベスト!
要はそんな時こそX-120SWって訳です!!!!!
長くなりましたが本題に戻り…
ポイントの雰囲気は抜群!!
むしろ同ポイントでランカーを釣られるほどの状況!
…が、しかし。
外道1匹で終了…_| ̄|○
その後も中々厳しい状況。
むしろ緊張の余り全力が出ず、すったもんだで刻一刻と時間だけが過ぎて行く。
ロケは結論から言うと無事に!?成功しました!
シーバス!!
更にはスペシャルゲストフィッシュも!(笑)
※折角なので魚の正体は動画でご覧ください。
笑いアリ!涙アリ!の展開になってるかと!?(笑)
その内容はじきに公開される動画をご覧下さい!(^^)
自分的にはダメダメでしたがなんとか形にはなってるハズ…(笑)
それでは動画公開になるまでしばしをお待ちを!!
よろしくお願いします!!
今回は先日の動画ロケのお話。
題にもある通り僕自身初の動画ロケ。
むしろ今まで誌面などの取材等も無かったので動画が初ロケです!(°_°)
ロケの一ヶ月前からドキドキし過ぎて吐きそうな程でした…(笑)
当日は腹をくくりロケへ!(笑)
調子の程は?と聞かれた時は「8割はイケます!!」と調子に乗っていたほど…
コレが後に悲劇を招く事に…
夕まずめより、いつも通うポイントでロケ開始。
今回は普段僕が通う阿賀野川や信濃川等のメジャーフィールド
で使用しているCUTTER125やCUTTER128、X-120SW等を用いたドリフトでの釣りをご紹介。
CUTTER125でド表層からドリフトでサーチ。
それで反応が無ければ少しレンジを入れて30~40センチの
層をドリフト。
この両者で反応があってもショートバイト等で乗らない…
と言う時はX-120SWが表層のクローズド的なポジションで
最終の食わせアイテム!!
それでもダメならその下をX-80SW Shallow、CUTVIB、TRAVIS7と刻んで行きます!!
デイであれば最初からX-120SWの早巻きでも効果絶大!
そしてコレは余りにも効果があり過ぎて他言したくなかったのですが…
ちょうど夏直前の今のシーズン
ベイトは明らかにMARINEGANG90サイズなのにサイズを合わせただけでは口を使わない…
と言ったシーンでボディレングスを長くしシルエットの細いルアーを使用した時に非常にバイト率上がった事が多々有りました。
※メインベイトが若鮎などの時は正にベスト!
要はそんな時こそX-120SWって訳です!!!!!
長くなりましたが本題に戻り…
ポイントの雰囲気は抜群!!
むしろ同ポイントでランカーを釣られるほどの状況!
…が、しかし。
外道1匹で終了…_| ̄|○
その後も中々厳しい状況。
むしろ緊張の余り全力が出ず、すったもんだで刻一刻と時間だけが過ぎて行く。
ロケは結論から言うと無事に!?成功しました!
シーバス!!
更にはスペシャルゲストフィッシュも!(笑)
※折角なので魚の正体は動画でご覧ください。
笑いアリ!涙アリ!の展開になってるかと!?(笑)
その内容はじきに公開される動画をご覧下さい!(^^)
自分的にはダメダメでしたがなんとか形にはなってるハズ…(笑)
それでは動画公開になるまでしばしをお待ちを!!
よろしくお願いします!!
- 2017年6月23日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 5 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント