プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:469
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:2591301
QRコード
▼ ロタ島釣行 2日目
こんにちは岡本順哉です。
ロタ島 釣行2日目です。
朝、起きてまず外を見ると、若干落ちたかな? 昨日とほぼ同じくらいかな? ってくらいの風が吹いている。
準備をして、港に向かうと、「今日はいけるかも。」という事で、昨日波風が強く断念した、ジャンキャプテンいち押しの大物ポイントへ向かう。
何とかポイントに入れたら良いなぁと期待を込めてひた走るも、またもや波風に阻まれ断念… 引き返す事に。
気を取り直し、まずは、100m程までのレンジをT-664TJ & METAL-X CUT UPPERのタックルで探ると早速バイト!
続いて、今釣行の本命の内の1魚種であるイソマグロ…
の幼魚…
飽きない程度にバイトはあるものの、気になるのは大型魚。
という事で、深場の大物を狙いに行くと、一流し目からガッツリバイト!!
ドラグを鳴らし激しく走り回った魚の正体は、シャークでした・・・残念です。
サメもSLASH BEAT 好きなんですね。
このサメで魚が散ってしまったのか、結局、午前中最後の魚になりました。
昼からの便も、風、風向きと相談しながら、おっきい魚が狙えそうなところでは狙っていく、といったスタイルでポイントを回っていく。終盤、駆け上がりを150m位から流し始めると、SLASH BEATの高速ワンピッチジャークから、強めのジャークで変化を入れたタイミングでガッツリとバイト!! 激しく走り、T-58Jを綺麗に曲げ、何度も突っ込んで良い引きを見せてくれた正体は、良型のレッドスナッパーでした!!
やっぱり、SLASH BEATは操作性が良いので、アクションのメリハリを出しやすく食わせのタイミングを作りやすいです!!
これで満足してしまったわけではありませんが、2日目は、この魚が、最後の獲物となりました(笑)
3日目以降は、後日アップします!!
ロタ島 釣行2日目です。
朝、起きてまず外を見ると、若干落ちたかな? 昨日とほぼ同じくらいかな? ってくらいの風が吹いている。
準備をして、港に向かうと、「今日はいけるかも。」という事で、昨日波風が強く断念した、ジャンキャプテンいち押しの大物ポイントへ向かう。
何とかポイントに入れたら良いなぁと期待を込めてひた走るも、またもや波風に阻まれ断念… 引き返す事に。
気を取り直し、まずは、100m程までのレンジをT-664TJ & METAL-X CUT UPPERのタックルで探ると早速バイト!
続いて、今釣行の本命の内の1魚種であるイソマグロ…
の幼魚…
飽きない程度にバイトはあるものの、気になるのは大型魚。
という事で、深場の大物を狙いに行くと、一流し目からガッツリバイト!!
ドラグを鳴らし激しく走り回った魚の正体は、シャークでした・・・残念です。
サメもSLASH BEAT 好きなんですね。
このサメで魚が散ってしまったのか、結局、午前中最後の魚になりました。
昼からの便も、風、風向きと相談しながら、おっきい魚が狙えそうなところでは狙っていく、といったスタイルでポイントを回っていく。終盤、駆け上がりを150m位から流し始めると、SLASH BEATの高速ワンピッチジャークから、強めのジャークで変化を入れたタイミングでガッツリとバイト!! 激しく走り、T-58Jを綺麗に曲げ、何度も突っ込んで良い引きを見せてくれた正体は、良型のレッドスナッパーでした!!
やっぱり、SLASH BEATは操作性が良いので、アクションのメリハリを出しやすく食わせのタイミングを作りやすいです!!
これで満足してしまったわけではありませんが、2日目は、この魚が、最後の獲物となりました(笑)
3日目以降は、後日アップします!!
- 2017年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント