プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:136
- 昨日のアクセス:305
- 総アクセス数:1769378
QRコード
▼ 同じロッドを・・・
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
同じロッドを買う人・・・
お気に入りで大事にしてたロッドが折れたりしたらまた同じロッド買う人っていますよね?
僕もそうなんです・・・
だから・・・

探しまわって手に入れた(笑)
Gクラフト MMB-992-MR ミッドナイトモンスター(旧モデル)
今現在このロッドを越えるシーバスロッドはない!(個人的な思いです。許してください)
最近ね・・・
南米でピーコックやピラルクーを釣っただとか、北米でパイク釣っただとか、東南アジアでバラマンディー釣っただとか・・・ 派手なメディア戦略で人を釣るロッドメーカーが目立つ・・・
確かに凄いロッドかもしれない、確かに良いロッドなんだろうけど・・・何か違う・・・
僕は大きいシーバスが釣りたいだけ・・・ ピラルクーなんて鳴門には居ない
だからまたこのミッドナイトモンスターを探してた・・・
かなり使い込んでキズだらけになってきた僕の右腕





もちろんまだまだ現役バリバリで使用してますが(笑)
念のため折れる前にスペアを探してた・・・
そしたら偶然旧モデルを発見して即購入
ん? 現行との違い?
グリップのロックナットの模様と・・・
ガイドの違い
上が旧モデル、下が現行


現行はKガイドなんですね
ガイド径、ガイド位置は同じ

ブランクスも全く同じ長さに同じ太さ
素振り・・・ 同じミッドナイトモンスターを振り比べる
!!
若干、ほんの僅かですが旧モデルの方が柔らかいというかマイルドというか・・・ ティップ部分が曲がるような気がする
なんでだろ?
で、素振りを終えて片付けしてたら気が付いた

分かります?
上の旧モデルのスレッドの量&エポキシの量と下の現行モデルのスレッドの量&エポキシの量の違い・・・
どちらもガイドはダブルフットになってますがスレッドの量やエポキシの量が全く違います・・・ たぶんこれが旧モデルがややマイルドに感じた理由かな?
でもこれは僕にとっては良い誤算!現行のミッドナイトモンスターはやや硬めで小さい魚は乗り難いと感じてたんでヒット率が上がるかも(笑)
早くルアー投げてみたいな~!早く魚掛けてロッドを曲げてみたいな~!(笑)
・・・
あ、これスペア用に買ったロッドやん!(笑)
ってことは現行モデルが折れるまでお蔵入り(涙)
現行モデルもまだまだ折れそうな気配がないから旧モデルは何年先のデビューとなるのやら・・・
さて・・・ 次は・・・
そうそう、僕は別にGクラの信者じゃないですよ(笑) Gクラ以外のロッドの方が多いです。 ただこれはベイトシーバスロッドに関しての自分の思ってることです。 気分悪くされた方ごめんなさい m(__)m 下手くそ小物釣り師の戯言とお許しください
叩かれそうなんで書き逃げごめん!(笑)
- 2014年12月16日
- コメント(0)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント