プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:1745821
QRコード
▼ そこに山があるから
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今年で何年目になるのかな
毎年秋にはあの山を目指す
冷たく澄み切った空気、ゴウゴウと音を立てて流れる水
そこで釣れる魚はシーバスによく似た「山鱸」と呼ばれる銀色に光る全く別の魚
まだまだ暗いうち 県南のベイト使いが現れた
色んな思いがあり赤い竿を手放した彼の手には新しい黒い竿
黒く光るその竿は赤い竿よりはるかに軽くはるかにシャキッとしている
長すぎす短すぎず 素振りだけしてみたが振った感触はバス用の竿にも似たシュッとした振り抜け感
迷走しがちなベイト使いたちは新しい竿を手に入れる度に歓喜したり落胆したりを繰り返す
彼の新しい竿がどちらになるかはお楽しみ・・・ 運がよければ僕のとこにやってくるかもしれない
僕は赤い竿を、彼は黒い竿を握りしめ川を下から上へと撃ちながら登っていく
下の方で1度だけ僕のルアーが襲われたが針に掛かることなく二度目もなかった
朝マズメ前に狙いのポイントへ到着
毎年川の形が変わるこのポイント 釣れる流れも毎年変わる
変わらないのは釣り方と釣れる魚の美しさだけ
トップだけの釣り・・・ トップで釣るのが男らしいとかじゃない。水面が一番熱くて一番釣れるのだ
今年はどんな魚が釣れるんだ
あの流れで出るぞ! あのヨレで喰ってくるぞ! あの岩の後ろでくるはず!
ドキドキワクワク
撃ちだして10分もするとワクワクは消え さらに10分もすると違う意味での嫌なドキドキがやってくる
明るくなった頃にはその嫌なドキドキが消え「無」が訪れる

ほら、あそこが腹フラッシュみたいでしょ? ブログネタ用の写真を撮って今回の山鱸狙いは終了
狙いの山鱸を釣ることは出来なかった
そこに魚が居なかったのか僕らの腕が悪かったのかは分からない
が、また僕はここに来て山鱸を狙うだろう・・・ 何故?
そりゃあ・・・
さて・・・ 次は・・・
- 2016年10月22日
- コメント(6)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント