プロフィール

ゼッペケ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:114082

検索

:

QRコード

ショアブリ

日の出前から磯に立つ
暗い内はイカで遊ぶ
 
明るくなってきたので、ライトショアジギ開始
シンペンから開始して、モモパンチ45gに替えてすぐ
ココンと軽めの当たりにガシッと合わせる
巻き始め・・んんっ?もしかしたらデカイ?
ひん曲がるロッド( ゚□゚)
悪戦苦闘してタモに収まったのは
80cmでブリと呼んでも良いはず( ≧∀≦)…

続きを読む

カマスイカヒラマサ

日の出前から釣り
まずはぶっ飛びくん95sでカマス狙い
幸先よくすぐに塩焼きゲット(*´▽`)
イカ狙いに切り替え
ものの15分で3杯のイカ刺ゲット(*´▽`)
朝まず目になってきたのでヒラマサにチェンジ
激投ジグ40gがひったくられる( ゚□゚)
最近バラシてばかりだったけど
61cmのお刺身ゲット(*´▽`)
今夜は宴( ≧∀≦)ノ

続きを読む

自作竹ロッドで色々

鱸の季節ですが
自作の竹ロッドをデビューさせたく港に
足元にはアジとセイゴの群れ(*^^*)
思いの外、飛距離は上々
0.3~7gは十分対応(*´▽`)
しかし、使い勝手は良くない
アジはポツポツ釣れるが当たりをなかなか取れない。それでも自作竹竿で釣るのは楽しい(*´▽`)
良いサイズの渡蟹が泳いでたのでジグで引っ掛けたった…

続きを読む

秋だね~

今週の平日一時間釣行
水位からポイントを絞り込み、清流に
ポンポンと綺麗な秋らしい魚(*´▽`)
今日は磯へ
日の出前に尺カマス
明るくなって、水面をイワシが逃げまどう
連発モードへ( ≧∀≦)ノ
しかし、
足場にずり上げた60cmクラスがフックが外れて波が拐っていく(;゚∇゚)
直後に抜きあげ困難な70cmあるなしにタモを下ろし…

続きを読む

トラウト竹ロッド自作

工作
年1匹位の頻度で、ストリンガーから魚が逃げるので
ブランチハンガーとワイヤーとフロートで自作してみた(*´▽`)
使い勝手はまだわからない(^^;
もうひとつ
良い感じの竹を拾ったので
テナガエビ用の竹竿に続き
渓流トラウトロッド自作
乾燥させて、枝を取って、綺麗にして
コルクリングにドリルで穴空けて、削って

続きを読む

ヒラマサバラス

週末は日の出前に磯へ
4時に着くとめぼしい場所は取られてるという(´ヘ`;
話しを聞くと、22時やら2時には ってマジですか(;゚∇゚)
まずはシンペンやメタルマルでクロムツ連発
からの
うっすら明るくなった所で
なにやら水面が騒がしく
当たりはあるが乗らないと思ったら
15m位先でビッグヒット( ≧∀≦)ノ
ライトロッドがバッ…

続きを読む

調査

今週は、調査と確認をかねて釣れない感じのポイントを転々と
釣れたのはセイゴと巨大なナマズ
ふらっと本命ポイントに寄って見たら
ガリガリだけど76cm( ・∇・)
よし秋は目前(*^^*)
明日はライトショアジキ( ≧∀≦)ノ

続きを読む

磯とエビ竿

久々に早起きして磯に立つ
風が強いが波は良い感じ
300m位先でナブラが沸くが寄って来ない
射程範囲にナブラ( ≧∀≦)ノ
ジグを引ったくったのは
70cm超えのブリ1歩手前をゲット( ≧∀≦)ノ
直後に隣の人が76cmのヒラマサ
直後に私のララペンにヒットしたがフックが伸びてバレる(;゚∇゚)
その後、何度か当たりや足元までのチェイス…

続きを読む

テナガエビ

  • ジャンル:日記/一般
おもむろにテナガエビ
オリジナルロッドの竹3.1フィート
使用済みのナイロンラインに針とかみつぶし
餌はコンビニ寄ってカニカマ
夜中に河川でライト使ってサイトフィッシング( ・∇・)
これが結構楽しい(*´▽`)
ビールのつまみ(*´▽`)

続きを読む

色々狙ってみる

  • ジャンル:釣行記
週末は新規開拓
色々な場所で色々狙ってみる
磯でジグをシャクリ倒してたら
アオリが引っ掛かる(;゚∇゚)
港で小型キジハタ×2
河口付近はフグの猛攻(ーдー)
別の小河川の河口では
X80やワームでマゴチ連発
最後は前回に引き続きアカエイ(((((゜゜;)
五目達成( ・∇・)

続きを読む