プロフィール

佐藤祐二

福岡県

プロフィール詳細


te38rr64s7gagb85ubbb-2ac7df01.jpg""

74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif

67w524bwtdj6xew5ccnh-5ab57099.jpg

vtijpdoahvb3nybrrrf8-770a1c4a.jpg

y8xrnig45ex4th82a94u-7a47f491.jpg

b7z2rbna8pyai3dn539m-87c6537a.jpg

sitebanner150_action.gif

3jvkankb83ksyhyc28nz-22be4608.png

u69mi2g2d8dianog46nj-6e9c53a8.jpg

xm7h48vriec2apxa8hb8-c3586047.jpg

airdwm5bzyfhd4v6pt6v-d3b0d0b5.png

jb9vovks2fygkn7ek9dv-258c4090.gif

ee37mo9oeggv8o9u6n9f-bd0ab0e6.png

gy63433u3fxvhzpipcxk-07520ac8.jpg

zc82exovtifesy4iurjg-2665d9bc.gif

wvf9gto9ph6ajvso5y83-3eedc4ea.jpg

2ddppg6mxvs8d97n29vn-b845309e.gif

pn8vimmaxp765sfkagt5-77ecc809.jpg

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:142
  • 昨日のアクセス:387
  • 総アクセス数:1060858

QRコード

Spring has come ( ^^)

  • ジャンル:日記/一般
  • (家族)
          午後からの仕事に若干空きができたので
          下の子を連れ久しぶりに福岡市東区の
          香椎花園へ行ってきました。
   
                
     
 
          平日なのでほぼ貸切状態(^-^)
         
       …

続きを読む

「この釣り場から90がでました!」

      SATOです。
      海でいろんな言葉を目にするとつい歌が降りてきます。
      例えばこの「この釣り場から90(きゅうまる)がでました!」
      きっとこの言葉の裏にはこんな物語があったんだと思います。
    
                
            「…

続きを読む

爆睡の朝マヅメ(-_-;)

  • ジャンル:日記/一般
  • (調査)
完璧な準備で東エリアに出陣予定でしたが.....
「 やりこくりました!(-_-;) 」
昼からは仕事もあったのでしかたなくホーム視察に。
突き抜けるような青い空に青い海。
気分は壮快。
その中には数名のルアーマンの姿も...
未だベイトは目視できませんでしたが皆さんが
気持ち良くキャストする姿を見て嬉しくなりました。…

続きを読む

誕生日♪でした........

  • ジャンル:日記/一般
  • (家族)
昨日は私の誕生日でした(^-^)
しかしもう ”王手” まったなしの年齢になると喜びはどこえやら。
でも問題はありません!
そう、家族皆、気付いてませんでしたから(^-^)
そして今朝、ママが思い出したかのように
      「 あああっ~ 」
慌てて顔をみると、久々の やっちまった顔!
いや~別にいいんだ…

続きを読む

より ハード に攻め込む!

  • ジャンル:日記/一般
  • (家族)
4月1日 19:00~
---フィールドデータ---
気温:12℃ 
風向:南西2
潮:濁り(黄色)
水温:98℃
湿度:80%
かつて外した記憶のないエリアHSを攻め込んできた。
普段は単独のデーゲーム主体だが今回は家族でのナイトゲーム。
自他、共に認める超S級ポイントである。
金曜の夜と言うこともありフィールドに着…

続きを読む

おまえが大きくなった時

  • ジャンル:日記/一般
  • (家族)
現在、高校2年生の長男は中学では野球、そして今は陸上と
部活で大忙し。しかしそんな多忙の中、試験で部活が休みに
なると「ねぇ釣り いかんと?」
必ず聞いてくる。私自身、勉強はまったくダメだったので子どもに
「勉強しろ」 と言った事は一度もない。
そんな彼が、初めてシーバスを釣ったのは小学5年生の秋。
ホ…

続きを読む

原発事故 Dr.ヒロの見解

私共チーム代表の Dr.ヒロ は医学博士であり現役の外科医です。
1997年 渡米 Massachusetts General Hospital 他で研究・診療活動
2003年 帰国 (株)医療情報センター設立
ほぼ毎日、全国の会員様に発信されるメルマガに下記内容の質問
が Dr.ヒロ へ投げかけられたとの事です。
標記の件で、様々な情報が飛…

続きを読む

準備OK!

福岡県での救援物資については、
県庁福祉労働部福祉総務課 Tel  092-643-3244 にて
被災地の受け入れ体制が整っていないことから、
救援物資を有効に活用させていただくため、
一旦ご提供いただく物品の情報のみを受付させて
いただきます。後日、被災地の要請に応じて、
現物を受け取らせていただきます。ご理解くださ…

続きを読む

コンビニP→募金

取引先事務所受付カウンターにある募金箱。
出入り業者の方々もありったけの小銭を募金箱に詰め込む。
私も今は小銭は財布から出しポケットの中に。
皆様の小さな誠意はやがて大きな波となり
どんなに大きな津波でも粉々に打ち砕く、そう信じてやみません。
さて、仕事でも釣りでもコンビニの存在は絶大です。
そしていつ…

続きを読む

願い

私共 Team DEEP IMPACT
のメンバーの中に予備自衛官が2名おります
yoriさんそしてichiro
予備自衛官とは普段は社会人としてそれぞれの職務に
従事し有事の際には防衛招集に応じ
後方の警備や後方支援等の任務にあたる
自衛隊10万人体制に伴い
現在この2人に待機命令がくだされております
近々に被災地へ向かうであろう…

続きを読む