プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:387
- 総アクセス数:1060755
QRコード
H.F.P×TIEMCO
- ジャンル:日記/一般
- (Little Jack, 清掃活動, DRAGGER.D.C, 博多湾未来プロジェクト, シーバス)
7月21日(日)
灼熱の太陽の下
「博多湾未来プロジェクト第11回清掃活動」
が福岡市東区の多々良川にて無事に完了いたしました。
この日は朝から35℃を超える猛暑日。
私も久々に 倉木麻衣・・・
失礼、くらっと目まい が数回襲ってきましたが
なんとか踏ん張る事ができました。
熱中症、気を付けましょうね。
今…
灼熱の太陽の下
「博多湾未来プロジェクト第11回清掃活動」
が福岡市東区の多々良川にて無事に完了いたしました。
この日は朝から35℃を超える猛暑日。
私も久々に 倉木麻衣・・・
失礼、くらっと目まい が数回襲ってきましたが
なんとか踏ん張る事ができました。
熱中症、気を付けましょうね。
今…
- 2013年7月26日
- コメント(30)
再会のSWAP
- ジャンル:日記/一般
- (清掃活動, 博多湾未来プロジェクト, S.W.A.P)
ひとつの出逢いを大切にする事で
自分の進むべき目標や方向が見えてくる。
人生には出逢い、別れ、そして再会がある。
今回も大分でこの格別な喜びを感じる事ができた。
参加していただいた皆様、
楽しいひと時をありがとうございました。
そしてスタッフの皆様、お疲れ様でした。
心より感謝申し上げます。
それから、か…
自分の進むべき目標や方向が見えてくる。
人生には出逢い、別れ、そして再会がある。
今回も大分でこの格別な喜びを感じる事ができた。
参加していただいた皆様、
楽しいひと時をありがとうございました。
そしてスタッフの皆様、お疲れ様でした。
心より感謝申し上げます。
それから、か…
- 2013年7月18日
- コメント(25)
暑い中お疲れ様でした♪
- ジャンル:日記/一般
- (清掃活動, 博多湾未来プロジェクト)
梅雨前線が南下する、19日(水)に
かけては、九州から関東・北陸にかけて
大雨の恐れ。前線に動きがあるので、激しい雨は
数時間くらいになる見通しとの事。
皆さん、要警戒です!
さて、先日は博多湾未来プロジェクトの
サテライト活動、マリナタウン清掃を実施しました。
当日は「ラブアース クリーンアップ」と重な…
かけては、九州から関東・北陸にかけて
大雨の恐れ。前線に動きがあるので、激しい雨は
数時間くらいになる見通しとの事。
皆さん、要警戒です!
さて、先日は博多湾未来プロジェクトの
サテライト活動、マリナタウン清掃を実施しました。
当日は「ラブアース クリーンアップ」と重な…
- 2013年6月19日
- コメント(31)
※アサリの浄化作用
- ジャンル:日記/一般
- (S.W.A.P, 潮干狩り, 博多湾未来プロジェクト, 清掃活動)
アサリは「濾過摂取食者」であるため、
水質浄化機能が期待でき成貝の濾過量は
1個体で約10L/日といわれています。
1980年代の漁獲量14万トンをピークに
1994年には5万トンにまで減少。
原因は「乱獲」や「生息域の埋め立て」
その他に「水質汚染に伴う環境の悪化(青潮)」
などが指摘されています。
晴…
水質浄化機能が期待でき成貝の濾過量は
1個体で約10L/日といわれています。
1980年代の漁獲量14万トンをピークに
1994年には5万トンにまで減少。
原因は「乱獲」や「生息域の埋め立て」
その他に「水質汚染に伴う環境の悪化(青潮)」
などが指摘されています。
晴…
- 2013年4月16日
- コメント(28)
H.F.P第9回清掃活動報告♪
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾未来プロジェクト, DRAGGER.D.C, Little Jack, 清掃活動, シーバス)
水辺は水と緑との空間として
私達に潤いを与え、様々な生物の多様な生息、
生活環境を形成し、地域文化を形成する重要な要素だと思っています。
3月3日(日) 福岡市東区 多々良川にて
博多湾未来プロジェクト第9回清掃活動を実施しました。
予報では終始曇りの天候でしたが、
ぞくぞくと仲間が集まりだした頃には好…
私達に潤いを与え、様々な生物の多様な生息、
生活環境を形成し、地域文化を形成する重要な要素だと思っています。
3月3日(日) 福岡市東区 多々良川にて
博多湾未来プロジェクト第9回清掃活動を実施しました。
予報では終始曇りの天候でしたが、
ぞくぞくと仲間が集まりだした頃には好…
- 2013年3月9日
- コメント(32)
オレンジ in ショアスタイル^^
- ジャンル:日記/一般
- (DRAGGER.D.C, 親睦会, 清掃活動, シーバス, 博多湾未来プロジェクト, Little Jack)
花粉に黄砂、そしてPM2.5・・・
健康や生活に及ぼす影響は計り知れませんが
正しい情報のもとに対策をしていきましょう!
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-hozen/life/kankyohozen/PM25information.html
さて、先日は長崎から
メルヘンチックなお二人が
お仕事のついでに室見川を訪れてくれました。
イケメン&お…
健康や生活に及ぼす影響は計り知れませんが
正しい情報のもとに対策をしていきましょう!
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-hozen/life/kankyohozen/PM25information.html
さて、先日は長崎から
メルヘンチックなお二人が
お仕事のついでに室見川を訪れてくれました。
イケメン&お…
- 2013年3月5日
- コメント(43)
シャリテートはBB交換・・・
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾未来プロジェクト, Little Jack, DRAGGER.D.C, シーバス, 清掃活動)
シンペンでは問題はないが、
引き抵抗のあるバイブまたはミノーでのジャークを
入れると、「シャリーシャリー」と異音が発生する・・・
酷使している10セルテ、今回で2度目のBB交換です。
まずはベイルアームのネジをトルクスレンチで外し
左から2番目のローラーボールベアリング(10E311)
の状態を確認。
ピンセッ…
引き抵抗のあるバイブまたはミノーでのジャークを
入れると、「シャリーシャリー」と異音が発生する・・・
酷使している10セルテ、今回で2度目のBB交換です。
まずはベイルアームのネジをトルクスレンチで外し
左から2番目のローラーボールベアリング(10E311)
の状態を確認。
ピンセッ…
- 2013年3月3日
- コメント(28)
H.F.P第8回清掃活動報告♪
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾未来プロジェクト, 清掃活動)
1月20日(日)
予定通り「博多湾未来プロジェクト第8回清掃活動」
を実施いたしました。
新年1回目の活動は福岡市西区の小戸公園。
朝から好天に恵まれこの日も沢山の仲間が集まってくれました。
いつものように初参加の方に自己紹介をいただき
そして清掃エリアの確認。
広さ約18.500㎡と、とても広い公園なの…
予定通り「博多湾未来プロジェクト第8回清掃活動」
を実施いたしました。
新年1回目の活動は福岡市西区の小戸公園。
朝から好天に恵まれこの日も沢山の仲間が集まってくれました。
いつものように初参加の方に自己紹介をいただき
そして清掃エリアの確認。
広さ約18.500㎡と、とても広い公園なの…
- 2013年1月24日
- コメント(37)
小林兄さんinかりなBAR^^
- ジャンル:日記/一般
- (親睦会)
1月19日(土)
お仕事で福岡へ入らしてた
小林さんにお会いする事ができました。
(真鍋さんありがとう♪)
地方のアングラーに対しても目線を合わせ
今後の熱い思いを話していただけました。
バリアフリーでボトムアップ的な
小林さんの考えは我々アングラーに
多大な喜びと更なる絆を深めていく事でしょう。
imaの最新…
お仕事で福岡へ入らしてた
小林さんにお会いする事ができました。
(真鍋さんありがとう♪)
地方のアングラーに対しても目線を合わせ
今後の熱い思いを話していただけました。
バリアフリーでボトムアップ的な
小林さんの考えは我々アングラーに
多大な喜びと更なる絆を深めていく事でしょう。
imaの最新…
- 2013年1月21日
- コメント(31)
2013 博多湾未来プロジェクト始動♪
- ジャンル:日記/一般
- (清掃活動, 博多湾未来プロジェクト)
2011年11月、
博多湾未来プロジェクトとして初めての清掃活動を実施。
スタートは7人だったこの活動も
2012年11月、第7回清掃活動では
こんなに多くの仲間に参加していただけるようになりました。
まだまだ出口の見えない長い道のりではありますが
私達と一緒にゴミを、未来を拾ってみませんか?
2013年…
博多湾未来プロジェクトとして初めての清掃活動を実施。
スタートは7人だったこの活動も
2012年11月、第7回清掃活動では
こんなに多くの仲間に参加していただけるようになりました。
まだまだ出口の見えない長い道のりではありますが
私達と一緒にゴミを、未来を拾ってみませんか?
2013年…
- 2013年1月6日
- コメント(26)
最新のコメント