プロフィール

佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
 - 昨日のアクセス:160
 - 総アクセス数:1068693
 
QRコード
SAYORISでPRACTICE
- ジャンル:釣行記
 - (DRAGGER.D.C, 博多湾未来プロジェクト, 清掃活動, アイテム, シーバス, ライフ, Little Jack)
 
              日中の気温も20℃を超え、
運転中はついついエアコンSWに手がのびる・・・
しかし夜の北風は寒いくらいに涼しいので気を付けたい。
さて、中国貨物船の炎上沈没による油流出にて、
それまではコンスタントに釣れていたセイゴも・・・
ここしばらくは、影をひそめている。
しかしながら、ようやく水質が落ち着いてきたのか…
    運転中はついついエアコンSWに手がのびる・・・
しかし夜の北風は寒いくらいに涼しいので気を付けたい。
さて、中国貨物船の炎上沈没による油流出にて、
それまではコンスタントに釣れていたセイゴも・・・
ここしばらくは、影をひそめている。
しかしながら、ようやく水質が落ち着いてきたのか…
- 2017年5月17日
 - コメント(6)
 
純粋にモンスターを獲る為に・・・
- ジャンル:日記/一般
 - (アイテム, Little Jack, シーバス, 新製品(ルアーその他))
 
              7月発売が予定されている Gorgon(ゴルゴーン)。
Little Jack 開発のコンセプトは、
●純粋にモンスターを獲りたい
●世界中の大型魚を釣ってもらいたい
時には、水面から背ヒレを出して泳ぎ、方範囲にアピール。
また、リアルサイズの大型の尾ビレも大きな水流を起こし、
モンスターに猛アピール。
4連ジョイントの自然…
    Little Jack 開発のコンセプトは、
●純粋にモンスターを獲りたい
●世界中の大型魚を釣ってもらいたい
時には、水面から背ヒレを出して泳ぎ、方範囲にアピール。
また、リアルサイズの大型の尾ビレも大きな水流を起こし、
モンスターに猛アピール。
4連ジョイントの自然…
- 2017年4月25日
 - コメント(3)
 
DRAGGER in ギアステーション
- ジャンル:日記/一般
 - (DRAGGER.D.C, アイテム, 新製品(ルアーその他), シーバス, メソッド)
 
              4月1日を初回に、
数回放送されました、
釣りビジョンでおなじみの「ギアステーション」。
私もお世話になっている、DRAGGER.D.Cが紹介されました。
見逃された方は、是非ご覧ください。
九州の福岡ではお馴染の、シロりん(終始キョトン顔)と
シーバス界の水谷選手(卓球)こと、トーマが頑張っています。
https://www…
    数回放送されました、
釣りビジョンでおなじみの「ギアステーション」。
私もお世話になっている、DRAGGER.D.Cが紹介されました。
見逃された方は、是非ご覧ください。
九州の福岡ではお馴染の、シロりん(終始キョトン顔)と
シーバス界の水谷選手(卓球)こと、トーマが頑張っています。
https://www…
- 2017年4月10日
 - コメント(7)
 
逃げ切りメソッド
- ジャンル:style-攻略法
 - (新製品(ルアーその他), アイテム, 博多湾未来プロジェクト, 博多湾, メソッド, 清掃活動, DRAGGER.D.C, Little Jack, シーバス, ライフ)
 
              ようやく、春の兆しが見えてきたものの、
まだまだフィールドは、低水温。
ボトムを意識した、スローなゲームが主体となる。
この時期、毎年数尾キャッチできたいたプリ個体だったが、
今年はノーキャッチ・・・
常連アングラーも、あまり釣れない為、フィールドはいつも一人か二人。
なんとも情報に乏しい釣行を続けたが…
    まだまだフィールドは、低水温。
ボトムを意識した、スローなゲームが主体となる。
この時期、毎年数尾キャッチできたいたプリ個体だったが、
今年はノーキャッチ・・・
常連アングラーも、あまり釣れない為、フィールドはいつも一人か二人。
なんとも情報に乏しい釣行を続けたが…
- 2017年3月21日
 - コメント(9)
 
居るけど釣れないと考える
- ジャンル:釣行記
 - (ライフ, アイテム, Little Jack, 清掃活動, DRAGGER.D.C, シーバス, 博多湾未来プロジェクト)
 
              春一番が吹き荒れる前に、毎年数尾は手にしていたプリ個体。
今年も同じエリアに通い詰めるが・・・
惨敗の日々。しかしながら、グッドサイズを手にしたアングラーの
話も耳にするので、必ず魚は差している。
居るけど釣れない、いや正確には釣りきらない。(笑)
ボトムを意識したプラスαを考えなくては、釣りたい魚は春…
    今年も同じエリアに通い詰めるが・・・
惨敗の日々。しかしながら、グッドサイズを手にしたアングラーの
話も耳にするので、必ず魚は差している。
居るけど釣れない、いや正確には釣りきらない。(笑)
ボトムを意識したプラスαを考えなくては、釣りたい魚は春…
- 2017年3月6日
 - コメント(5)
 
超リアルビッグベイト
- ジャンル:ニュース
 - (Little Jack, DRAGGER.D.C, 新製品(ルアーその他), アイテム, 博多湾, シーバス, ライフ)
 
              拘り抜いたアクション・フォルム・シルエット・造形・性能。
GORGON(ゴルゴーン)
188mm/58.6g
2017年7月発売予定
フィッシングショー大阪2017
6号館B-11 LITTLE JACKブースに是非遊びに来て下さい。
4日(土)と5日(日)はママんといます!!
※カタログを無料配布予定ですが、数に限りがあ…
    GORGON(ゴルゴーン)
188mm/58.6g
2017年7月発売予定
フィッシングショー大阪2017
6号館B-11 LITTLE JACKブースに是非遊びに来て下さい。
4日(土)と5日(日)はママんといます!!
※カタログを無料配布予定ですが、数に限りがあ…
- 2017年2月4日
 - コメント(4)
 
今年の初釣行は磯メバル
- ジャンル:釣行記
 - (新製品(ルアーその他), ライフ, メバル, Little Jack, DRAGGER.D.C, アイテム)
 
              少し前に、ようやく初釣行。メバルを釣りたいね~と、
DRAGGER.D.Cプロスタッフのシロりんとお友達に同行。
歩き慣れた磯だが、あと何年くらい歩けるだろ?
昔は20分あれば楽に先端の岬まで歩けたけど・・・
ふとそんな事を考えながら、約30分で目的のポイントへ到着。
潮位によっては、切り立った高い位置を歩く事を…
    DRAGGER.D.Cプロスタッフのシロりんとお友達に同行。
歩き慣れた磯だが、あと何年くらい歩けるだろ?
昔は20分あれば楽に先端の岬まで歩けたけど・・・
ふとそんな事を考えながら、約30分で目的のポイントへ到着。
潮位によっては、切り立った高い位置を歩く事を…
- 2017年2月1日
 - コメント(6)
 
湾奥の超ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
 - (新製品(ルアーその他), 博多湾, 烏賊, ライフ, アイテム)
 
              近所でも釣れているとの事だったので、
今回、初のチャレンジ。
「ヒイカ」
そういえば、数何前、極寒の関門シーバスの時に、
常夜灯の下で仲間が楽しげにやっていたのを思い出す。
小さくて可愛らしい。
キャストしてフォール、着底、ステイ、シャクる。
やってる事は通常のエギングだけど、
回遊して差してくると足元で…
    今回、初のチャレンジ。
「ヒイカ」
そういえば、数何前、極寒の関門シーバスの時に、
常夜灯の下で仲間が楽しげにやっていたのを思い出す。
小さくて可愛らしい。
キャストしてフォール、着底、ステイ、シャクる。
やってる事は通常のエギングだけど、
回遊して差してくると足元で…
- 2016年12月23日
 - コメント(5)
 
今年も博多湾奥河川に感謝
- ジャンル:釣行記
 - (アイテム, メソッド, DRAGGER.D.C, シーバス, 新製品(ルアーその他), 博多湾, ライフ, Little Jack)
 
              とうとう上げ潮も冷たく感じる季節が到来。
こうなると、バイトも浅くチョコンと銜えてるだけで
合わせを入れると、スポーンとルアーが宙を舞う。
フローティングミノーやシンペンでテロテロとスローに巻き、
なんとかバイトがあっても、苦戦を強いられる河川の終盤戦。
そんな状況下で、意外に威力を発揮するのが、
シャ…
    こうなると、バイトも浅くチョコンと銜えてるだけで
合わせを入れると、スポーンとルアーが宙を舞う。
フローティングミノーやシンペンでテロテロとスローに巻き、
なんとかバイトがあっても、苦戦を強いられる河川の終盤戦。
そんな状況下で、意外に威力を発揮するのが、
シャ…
- 2016年12月5日
 - コメント(2)
 
ホームでアメリカズカップ観戦
- ジャンル:釣行記
 - (アイテム, シーバス, Little Jack, DRAGGER.D.C, ライフ, 博多湾)
 
              目の前を凄いスピードで走り去るヨット集団に
思わず投げかけたルアーを足元に落とした。
お隣のアングラーに聞いてみると、今日は世界最高峰の
国際ヨットレース、アメリカズカップの予選らしい。
ここ博多湾で、しかもホームグラウンドで・・・
アメリカズカップとは、1851年にロンドンの万国博覧会の記念行事として…
    思わず投げかけたルアーを足元に落とした。
お隣のアングラーに聞いてみると、今日は世界最高峰の
国際ヨットレース、アメリカズカップの予選らしい。
ここ博多湾で、しかもホームグラウンドで・・・
アメリカズカップとは、1851年にロンドンの万国博覧会の記念行事として…
- 2016年11月29日
 - コメント(3)
 

 














 
 
 


 
最新のコメント