プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:1039224
QRコード
たまにはエギング^^
- ジャンル:釣行記
- (清掃活動, S.W.A.P, 博多湾未来プロジェクト, Little Jack, 烏賊, DRAGGER.D.C, シーバス)
GWは繁忙期にてお休みは返上・・・
しかしTeam のエギンガーYORIさんより
そろそろ釣れだしたよ~アオリイカが
の一言に約1年ぶりの単独エギング釣行(朝限定)T0T
やっぱ糸島半島で向かえる朝は最高!
足元にはイワシの群れがギラギラと輝いていました。
ルアー・・・
持ってくればよかったなぁ~
なんて思いながらもシ…
しかしTeam のエギンガーYORIさんより
そろそろ釣れだしたよ~アオリイカが
の一言に約1年ぶりの単独エギング釣行(朝限定)T0T
やっぱ糸島半島で向かえる朝は最高!
足元にはイワシの群れがギラギラと輝いていました。
ルアー・・・
持ってくればよかったなぁ~
なんて思いながらもシ…
- 2013年5月11日
- コメント(30)
センターブレードBEAUTY SPINとは・・・
- ジャンル:ニュース
- (博多湾未来プロジェクト, シーバス, Little Jack, 新製品(ルアーその他), DRAGGER.D.C, 清掃活動)
既に店頭で目にされた方も多いと思います
Little Jack よりこれまでにない新しいコンセプトで
リリースされた センターブレード 「BEAUTY SPIN」
これって実は・・・
シャロー攻略を可能としたスピナーアクションブレードなんです。
魚を浮かせて捕る釣り、
これからのトップシーズンには重宝しそうなルアー…
Little Jack よりこれまでにない新しいコンセプトで
リリースされた センターブレード 「BEAUTY SPIN」
これって実は・・・
シャロー攻略を可能としたスピナーアクションブレードなんです。
魚を浮かせて捕る釣り、
これからのトップシーズンには重宝しそうなルアー…
- 2013年5月5日
- コメント(25)
サヨリます・・・
- ジャンル:釣行記
- (新製品(ルアーその他), シーバス, DRAGGER.D.C, 清掃活動, 博多湾未来プロジェクト, Little Jack)
劇場版SPEC結
いよいよ完結ですね^^
秋の公開が楽しみです。
http://www.youtube.com/watch?v=0BbPOR29o7w
「サヨリます・・・」
楽しい仲間と久々の夜間釣行。
到着してすぐベキーはカイデーを連発していたが
残念な事にカエッテコイーコール勃発・・・
さそーてくれてありがと^^
そして優しい 焼き肉きんぐ …
いよいよ完結ですね^^
秋の公開が楽しみです。
http://www.youtube.com/watch?v=0BbPOR29o7w
「サヨリます・・・」
楽しい仲間と久々の夜間釣行。
到着してすぐベキーはカイデーを連発していたが
残念な事にカエッテコイーコール勃発・・・
さそーてくれてありがと^^
そして優しい 焼き肉きんぐ …
- 2013年4月25日
- コメント(37)
※アサリの浄化作用
- ジャンル:日記/一般
- (S.W.A.P, 潮干狩り, 博多湾未来プロジェクト, 清掃活動)
アサリは「濾過摂取食者」であるため、
水質浄化機能が期待でき成貝の濾過量は
1個体で約10L/日といわれています。
1980年代の漁獲量14万トンをピークに
1994年には5万トンにまで減少。
原因は「乱獲」や「生息域の埋め立て」
その他に「水質汚染に伴う環境の悪化(青潮)」
などが指摘されています。
晴…
水質浄化機能が期待でき成貝の濾過量は
1個体で約10L/日といわれています。
1980年代の漁獲量14万トンをピークに
1994年には5万トンにまで減少。
原因は「乱獲」や「生息域の埋め立て」
その他に「水質汚染に伴う環境の悪化(青潮)」
などが指摘されています。
晴…
- 2013年4月16日
- コメント(28)
H.F.P第10回清掃活動参加者募集のお知らせ♪
- ジャンル:ニュース
- (博多湾未来プロジェクト, 清掃活動)
今回でいよいよ第10回目となりました^^
博多湾未来プロジェクト(H.F.P)
第10回清掃活動のお知らせ
H・F・P(博多湾未来プロジェクト)では、
来たる5月19日(日)午前9時より、福岡市西区の愛宕浜海浜公園にて
オープン参加者を広く募って清掃活動を行います。
ゴミ拾いと言う明快なコンセプトの…
博多湾未来プロジェクト(H.F.P)
第10回清掃活動のお知らせ
H・F・P(博多湾未来プロジェクト)では、
来たる5月19日(日)午前9時より、福岡市西区の愛宕浜海浜公園にて
オープン参加者を広く募って清掃活動を行います。
ゴミ拾いと言う明快なコンセプトの…
- 2013年4月10日
- コメント(25)
H.F.P第9回清掃活動報告♪
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾未来プロジェクト, DRAGGER.D.C, Little Jack, 清掃活動, シーバス)
水辺は水と緑との空間として
私達に潤いを与え、様々な生物の多様な生息、
生活環境を形成し、地域文化を形成する重要な要素だと思っています。
3月3日(日) 福岡市東区 多々良川にて
博多湾未来プロジェクト第9回清掃活動を実施しました。
予報では終始曇りの天候でしたが、
ぞくぞくと仲間が集まりだした頃には好…
私達に潤いを与え、様々な生物の多様な生息、
生活環境を形成し、地域文化を形成する重要な要素だと思っています。
3月3日(日) 福岡市東区 多々良川にて
博多湾未来プロジェクト第9回清掃活動を実施しました。
予報では終始曇りの天候でしたが、
ぞくぞくと仲間が集まりだした頃には好…
- 2013年3月9日
- コメント(32)
オレンジ in ショアスタイル^^
- ジャンル:日記/一般
- (DRAGGER.D.C, 親睦会, 清掃活動, シーバス, 博多湾未来プロジェクト, Little Jack)
花粉に黄砂、そしてPM2.5・・・
健康や生活に及ぼす影響は計り知れませんが
正しい情報のもとに対策をしていきましょう!
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-hozen/life/kankyohozen/PM25information.html
さて、先日は長崎から
メルヘンチックなお二人が
お仕事のついでに室見川を訪れてくれました。
イケメン&お…
健康や生活に及ぼす影響は計り知れませんが
正しい情報のもとに対策をしていきましょう!
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-hozen/life/kankyohozen/PM25information.html
さて、先日は長崎から
メルヘンチックなお二人が
お仕事のついでに室見川を訪れてくれました。
イケメン&お…
- 2013年3月5日
- コメント(43)
シャリテートはBB交換・・・
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾未来プロジェクト, Little Jack, DRAGGER.D.C, シーバス, 清掃活動)
シンペンでは問題はないが、
引き抵抗のあるバイブまたはミノーでのジャークを
入れると、「シャリーシャリー」と異音が発生する・・・
酷使している10セルテ、今回で2度目のBB交換です。
まずはベイルアームのネジをトルクスレンチで外し
左から2番目のローラーボールベアリング(10E311)
の状態を確認。
ピンセッ…
引き抵抗のあるバイブまたはミノーでのジャークを
入れると、「シャリーシャリー」と異音が発生する・・・
酷使している10セルテ、今回で2度目のBB交換です。
まずはベイルアームのネジをトルクスレンチで外し
左から2番目のローラーボールベアリング(10E311)
の状態を確認。
ピンセッ…
- 2013年3月3日
- コメント(28)
小林兄さん&糸島マスター^^
- ジャンル:釣行記
- (Little Jack, 清掃活動, 親睦会, 博多湾未来プロジェクト, DRAGGER.D.C, メバル)
また少し遅れがちのログ・・・
2月17日(日)
前日は関門で思いっきりホゲてきたので
小林兄さんをナビ中の ヨコシマ
糸島マスターこと ”篠っちと行くメバツアー” にスポット参戦。
ホームが右斜め45度に見えるこの地磯での上げでのエントリーは
あまり経験はなかったけど雨の中、先行するお二人は
既にかなりの良…
2月17日(日)
前日は関門で思いっきりホゲてきたので
小林兄さんをナビ中の ヨコシマ
糸島マスターこと ”篠っちと行くメバツアー” にスポット参戦。
ホームが右斜め45度に見えるこの地磯での上げでのエントリーは
あまり経験はなかったけど雨の中、先行するお二人は
既にかなりの良…
- 2013年2月27日
- コメント(30)
関門ど~シロパターン・・・
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, DRAGGER.D.C, 博多湾未来プロジェクト, 清掃活動, Little Jack)
今年のバレンタインはいかがでしたか?
対岸のホテルシーホークはシャレた演出を^^
私はママーんより ブン シャカラカ~と
私が生まれた年のzippoライターをいただきました^^
あと何年ロッドを振る事ができるだろう・・・
さて今回はリベンジ的な今年2回目の関門。
先月の中旬あたりはそこそこのサイズを仲間があげ…
対岸のホテルシーホークはシャレた演出を^^
私はママーんより ブン シャカラカ~と
私が生まれた年のzippoライターをいただきました^^
あと何年ロッドを振る事ができるだろう・・・
さて今回はリベンジ的な今年2回目の関門。
先月の中旬あたりはそこそこのサイズを仲間があげ…
- 2013年2月20日
- コメント(40)
最新のコメント