プロフィール

清水ユウキ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:259144

QRコード

釣り歴は30年以上 渓流、川、海、船となんでもやります。 これまでちゃんとやったことがなかったのがルアーゲーム。巨大シーバスが釣りたいと2013年1月に思いつき準備開始。はじめてのルアーシーバス釣行は2013年2月。東京湾中心にやってます。

若洲にて人生初のルアーでシーバスを釣る!

2013年1月に今年はルアーでシーバスをやると思いつき
着々と準備。
初心者向けの準備に関してはまた別のログで。

2月末に横浜ではじめてのデイシーバス。
港湾と鶴見川に行くもボウズ。

3月中旬東京湾4時間の釣行でしたが
これまたボウズ。

初心者にきつい洗礼を受け
前回の分析を元に
場所の選定から3回めの釣行をはじめました。

本屋で立ち読みすること10分。
若洲に決定!

日程は3月30日の早朝。
若洲自体は何度か行ったことがありましたが
シーバスの実績はなし。

さてさて、3回目の実釣やいかに・・・
大潮から中潮に入る1日目
満潮時間が午前7時前。

ということでポイントには4時半到着。
みてみるとすぐ足元に潮目。
潮動いています。
ちょっとするとライズ!
むむむ!これまでと違う生命感!

ということで、一気にテンションが上り
早速投げてみる。

どんどん投げてみる。

ルアーを変えて投げてみる。

釣れん!

本にはシーバスは上を見てるから上を流すべし
的なことが書いてあったので
ライズしてんだから、めっちゃ表層行くべしと思い
表層を探ったわけですがあたりらしきものもない。

そこで、ちょっと潜るミノーにチェンジ。
違う層を引いてみる。

投げては引いてみる。
引いては投げる。

ライズやボイルはあるのに・・・と思ったところに
「おおこれがあたりか?!」
という初の魚信を感じる

がのらず。
同じコースを通すも
ちょっとリトリーブ速度を変えても
トゥイッチ?とやらを見よう見まねでやっても

釣れん!

うむむむ~と悩みはますばかり。
かれこれ一時間以上経ち
周りは明るくなって来ました。
潮目は足元とさらに
その先20メーターくらいのところにも出来て生命感アップ。
焦る。

レンジが違うんだな。
ライズにだまされたのかも
と思い
シンペンやCOMOMOを投げてみる。

来ない。さっきのあたりは幻だったかも・・・
いや、いるそこではねたりボイルしたり
ちょっと小さい感じだけど。いる。

とはいえ、使ってないのは深いレンジを探るときにと
様々な本に書いてあったバイブ系・・・

あっそうだ新しくKOUME80ってのを買ったんだ。
それ行ってみよ!

ということで投げる。
思いの外よく飛ぶな~と思いながらまきまき。

気持よく飛んだのをいいことにもう一回!
と張り切って飛ばす。
今回はちょっと止めてみようと思い
潮目のあたりらへんでストップ
またまいてストップ

すると「ガツン!」
キタ━━━━(゚&forall;゚)━━━━!!
アドレナリン大放出!

小気味よくグッグと抑えこむ感じの引き
ドラグユルユルでギーギーなる感じ。
楽しみながら寄せてくる。
引き抜きレベルと判断しネットなしでハイ!



ついに人生で初めてルアーでシーバスをゲットしました。
ルアーはKOUME80。上州屋のオリカラ。

写真をとってすぐにまた同じコース。
するとガツン!

早速2匹目!
その2に続く

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

日火傷対策
5 日前
rattleheadさん

水面の輝きは
6 日前
はしおさん

イワシの状況をカモメの動きで…
1 ヶ月前
BlueTrainさん

一覧へ