プロフィール
きしかわ@自由人
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:101943
QRコード
▼ JHの釣り練習中!
皆様お久しぶりです(笑)
約1ヶ月振りくらいに更新してみました♪
釣りには行っていたんですがね~~(汗)
なんせ最近はめんどくさくてなかなか更新できずにですが・・・
まー簡単にこんな感じで(汗)

マゴチを久々に釣ったり♪

御ヒラ様と久々に再会できたり♪
と色々とやってました(笑)
最近は寒くなりましたね~~♪
寒くなったら自分の脳内ではシーバスという文字は完全に消え去りアジとメバルにスイッチするのが毎年の恒例となりました(爆)※あっ御ヒラ様は別っす。
んで以前サダさんとアジングに行った時に軽量ジグヘッドの釣りの有効性をまじまじと感じたもんで最近はその釣りの練習に取り組んでおります♪
んでその時は軽量のパターンがきれいにハマったらしく新規開拓で初めて入った場所でいい釣りできました!

しかもここのアジはなぜかほかの場所のアジより美味しかった♪
ってことでサダさんと色々と試しながら自分的に色々と考えてましたが奥が深いっすね~(汗)
ロッド一つとってもかなりバイトの出方が変わるようで・・・
自分の使っているロッドはヴィオレンテのSS74っすけどそのバイトの出方は「コン」って感じの金属的なバイトの感じ方。
(合せやすいけどそこを逃すとバレ多発の難しい感じ)
んでサダさんのストレンジ68を借りてみるとバイトの出方は「ココココン」とティップが入って行くような感じでちょっと合わせにくい感じ(汗)
(まあここは慣れなんでしょうが・・・)
んで自分のはタックルバランスは先重りがするんで抜けのバイトが感知し辛い(汗)
サダさんは良く抜けのバイトがあると言ってたんで感知出来ればもっと釣れてたんでしょうけどね~
やはりバランスは重要なようで(笑)
やればやるほどJH専用のロッドが欲しくなる!!
ってことで自分的に欲しいロッドは
・適度に張りがあるティップで金属的なバイトが感知できるもの(硬すぎるとラインのショック切れ起こしそうなんで適度なもの・・・)
・バランスは手元にくるもの(バランサー付けれれば言うことなし)
・操作性重視で6ft台の長さ
って感じですかね~~(笑)
まーだいたい結論はティクトか34のロッドが自分には合ってるってことっすかね(笑)
んで最近は新規開拓に勤しんでるんすけどどうしても群れにぶち当たるのを待つ形になるんで超苦戦(涙)

この前も群れが小規模らしくなんとかバイトを取れても20cmないくらい・・・
う~~んムズイっす(涙)
でも安牌ポイントで釣りするのも楽しいんですがやはり開拓していくのも釣りの楽しみ♪
良さげなポイントは何箇所か見つけてるんで通って見つけてみますかね~~(笑)
んで寒くもなってきたんで戦力増強!!

タイタニュームグローブ♪
個人的に冬のグローブといえばこれ!もうかれこれ4代目になるか・・・
これで冬対策はバッチリか??
んでラインも変更!

ジョーカー♪
今までフロロラインを使ってたものの1.5lbを使用してみるとどうも伸びが出てくるようで感度が悪い(汗)
ってことでポリエステルラインに転向してみました♪
感度は高いけど瞬間的なショックに弱いらしいんでそのへんを注意しながら使ってみます(笑)
強度は前回の1.5lbでリーダー付ければ強度的に全く問題なしだったんで慣れたらもう一ランク落とす予定っす♪
さてさえそろそろメバルも始動し始めなければ・・・
あー夜は忙しくなるな(笑)
約1ヶ月振りくらいに更新してみました♪
釣りには行っていたんですがね~~(汗)
なんせ最近は
まー簡単にこんな感じで(汗)

マゴチを久々に釣ったり♪

御ヒラ様と久々に再会できたり♪
と色々とやってました(笑)
最近は寒くなりましたね~~♪
寒くなったら自分の脳内ではシーバスという文字は完全に消え去りアジとメバルにスイッチするのが毎年の恒例となりました(爆)※あっ御ヒラ様は別っす。
んで以前サダさんとアジングに行った時に軽量ジグヘッドの釣りの有効性をまじまじと感じたもんで最近はその釣りの練習に取り組んでおります♪
んでその時は軽量のパターンがきれいにハマったらしく新規開拓で初めて入った場所でいい釣りできました!

しかもここのアジはなぜかほかの場所のアジより美味しかった♪
ってことでサダさんと色々と試しながら自分的に色々と考えてましたが奥が深いっすね~(汗)
ロッド一つとってもかなりバイトの出方が変わるようで・・・
自分の使っているロッドはヴィオレンテのSS74っすけどそのバイトの出方は「コン」って感じの金属的なバイトの感じ方。
(合せやすいけどそこを逃すとバレ多発の難しい感じ)
んでサダさんのストレンジ68を借りてみるとバイトの出方は「ココココン」とティップが入って行くような感じでちょっと合わせにくい感じ(汗)
(まあここは慣れなんでしょうが・・・)
んで自分のはタックルバランスは先重りがするんで抜けのバイトが感知し辛い(汗)
サダさんは良く抜けのバイトがあると言ってたんで感知出来ればもっと釣れてたんでしょうけどね~
やはりバランスは重要なようで(笑)
やればやるほどJH専用のロッドが欲しくなる!!
ってことで自分的に欲しいロッドは
・適度に張りがあるティップで金属的なバイトが感知できるもの(硬すぎるとラインのショック切れ起こしそうなんで適度なもの・・・)
・バランスは手元にくるもの(バランサー付けれれば言うことなし)
・操作性重視で6ft台の長さ
って感じですかね~~(笑)
まーだいたい結論はティクトか34のロッドが自分には合ってるってことっすかね(笑)
んで最近は新規開拓に勤しんでるんすけどどうしても群れにぶち当たるのを待つ形になるんで超苦戦(涙)

この前も群れが小規模らしくなんとかバイトを取れても20cmないくらい・・・
う~~んムズイっす(涙)
でも安牌ポイントで釣りするのも楽しいんですがやはり開拓していくのも釣りの楽しみ♪
良さげなポイントは何箇所か見つけてるんで通って見つけてみますかね~~(笑)
んで寒くもなってきたんで戦力増強!!

タイタニュームグローブ♪
個人的に冬のグローブといえばこれ!もうかれこれ4代目になるか・・・
これで冬対策はバッチリか??
んでラインも変更!

ジョーカー♪
今までフロロラインを使ってたものの1.5lbを使用してみるとどうも伸びが出てくるようで感度が悪い(汗)
ってことでポリエステルラインに転向してみました♪
感度は高いけど瞬間的なショックに弱いらしいんでそのへんを注意しながら使ってみます(笑)
強度は前回の1.5lbでリーダー付ければ強度的に全く問題なしだったんで慣れたらもう一ランク落とす予定っす♪
さてさえそろそろメバルも始動し始めなければ・・・
あー夜は忙しくなるな(笑)
- 2011年12月8日
- コメント(11)
コメントを見る
きしかわ@自由人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント