プロフィール
きしかわ@自由人
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:101795
QRコード
▼ パイロットスーツ購入と暇なので・・・
はい、みなさまお久しぶりです。
久々にお暇でしたのでログってみました♪
んでお題のパイロットスーツ購入!!

ぐへへへ・・・

RBBウエットスーツ!&フェルトスパイクのウエーディングシューズ!
ヒラ初めて足掛け5年??ついにウエットスタイルに突入してしまいました(笑)
ノーマルスーツ(ウエーダー)からついにパイロットスーツ(ウエット)に乗り換えたことでどんな感じになるのか楽しみ♪
まっ、基本泳ぐことは無いんで釣り自体はほとんど変わらないとは思いますが・・・
と妄想してうはうはしてたらサダさんから連絡がありどうもサダさんの買ったウエットは縫製不良で縫いが浅く穴が空いているってことなんでこちらも確認してみました・・・

あぁ・・・あった・・・
これは内側の袖部分で右側が縫えてなくて仮止めのボンドもはずれてるし(汗)
左はしっかり止まってるんですけどねえ・・・
実際かなりの低価格のウエットなんでこの価格帯の品物ならこのくらいのもんなのか?って思いますがもうちょっといい作りになってくれてりゃ大満足なんですけどね(汗)
購入者の皆様、一度確認することをお薦めします!
ほんでここからは暇つぶしで書いてみましょう(笑)
大していいことも書いてないからお暇ぢゃない方はご遠慮くださいませ(爆)
さてここ最近は時化もしないんでアジングばっかり行ってます♪
かなーり前ですが・・・
ちょいと遠出してみると・・・

なかなか良いサイズが釣れてくれました♪
数もそこそこに・・・

これは楽しかった!!
今までのアジングで間違いなくナンバーワンな釣れ方でした♪
しかも脂ノリノリでチョー旨かった♪
また行こう!っと次の週に行ってみると完全に祭りも終了して全く別の釣りになってました(笑)
同じ立ち位置で7時間粘って結局釣れた時間帯は時合の約30分だけとか(爆)
どうもアジングに関してはこのくらいの待ちの釣りは楽勝で耐えれるのが自分でもMな人間と思います(笑)
ちょっとまた行って色々と調べてみたい場所もあるんで再調査ですな♪
んでここ最近は近場の再調査に出ていますが魚を探しきれてないだけか完全に見失っています(涙)
どうやら橘湾湾奥のアジは絶滅したようですよ(爆)
まだ調査してないエリアもあるんでそこを調査してからってところです・・・
んでもって自分のメモがてらに今のタックルでも(笑)

今現在の使用ワームやら鉛頭やらでっす(笑)
とりあえず
リーダー
東レ・トヨフロンスーパーLEXシリーズ
もうフロロリーダーはこれしかないってくらい信頼しております(爆)
しなやかで擦れにも強いんでフカセやってからはルアー用もラインナップの号数で行ける場合はこればっかりですね♪
0.6号は釣具屋に置いてないのでやむなく別のにしてます(汗)
ちなみに自分はリーダーは0.8号を基本にしています。
理由は0.6号だと数釣ると結束部で切れる事があるもので(汗)
この号数にするとほぼなくなるんでできる限り細い0.8号で落ち着いています♪
ジグヘッド
34・ダイアモンドヘッド
最近導入しましたがとりあえず針の形状によりフッキング率は向上したように感じます。
がとにかく外れにくい!フック外すのが大変(笑)
これはフッキングのタイミングが合ってない人的要因が大きいと思いますが・・・
きらめきメソッドの効果の程は全く分かりません(爆)
まあアクション後のバイトは増えてる気がするんで多少はあるのかもしれないっすけど・・・
使用しているのは0.6・0.8・1・1.3・1.5・1.8g!
まーよほどの激流でない限りはこのグラム数でほぼなんとかなりますね♪
こんくらい細かくラインナップしてくれてるのはほんと助かります!
流れ弾もほんといいジグヘッドなんですけどあのグラム設定だけは納得できませんね・・・
もうちょっと細かくしてくれてれば間違いなくあれしか使わないんですけど(大汗)
次はワーム!
メインはレインズを使用して状況に応じて34のワームを使ったりしています♪
今のメイン使用のワームはこれ!

レインズ・アジアダー
自分的には今のパイロットはこれ!って感じです♪
理由はサイズ・ボリューム感が一番あってるから(笑)
元々バスやってるときもデスアダーを好んで使用してたんでアジング用に発売されたこれを使ってみたら思いの外使いやすく気づいたらメインにまで上り詰めてました(爆)
微妙な波動が!的なウンチクは全く分かりません(爆)
基本アジングに関してはこのワームしか食わない!ってのはないと思ってる人間なんで特にこのワーム釣れる!って話は信じてないんで使いやすいのを自分なりに考えて良さげなものを使用してます♪
ちなみに汁物(オイニー系)だけは全く別物。
あれと比べるのはまた話が変わってきますので(爆)
ちなみに平べったい面が上になるように刺して使ってます。
欲を言えばもう少しカラーを増やして欲しいってところでブラック系とかメロングロウ系とかが個人的に欲しいなあとか思ってます。
34シリーズは今のところ導入はしてますがどうもこっちの方が使い勝手がいいんでこっちに逝きがちです(汗)
んで次はスプリット!

グロコスシンカー&ジャズ・尺ヘッド0,3g
シンカーは所詮消耗品という考えから一番手頃な製品のこれを使用してます♪
1.5・1.8・2.2gを使用していてそれでだめなら基本このタックルでのアジングは諦めてます(爆)
まあ至って普通の使い勝手で特に不満もなく使えてます♪
某メーカーとか2個で450円位とか高くて使ってられません!
こんなのは安いので十分!
あとウキゴムもこれは安いので代用できるのもいいところ♪
尺ヘッドは徳用パックを買ってワームがズレやすいんで根巻き糸で巻いて瞬間で固めて即席ワームストッパーを付けて使用してます♪
自分がスプリットを使用する時はリトリーブ系の方が効果的な時や強風でなんとかしたいとき(笑)
状況に応じての使い分けですがジグヘッドのパターンでは全くでこっちに切り替えたら途端に食い出すってこともあったんで外せないリグではあります♪
でも明らかにジグヘッドの方がいい時もあるんで基本はジグヘッドでやってみてダメなときに変えるってのがだいたいの使い分けです♪
後はバッグにこんなのも付けてます♪

針外し!!
これは元々フカセやってたときに使ってたやつをそのまま流用(笑)
高活性な時は喉の奥に刺さってかなり外しにくく短い時合で数を稼ぎたい場合にはかなり重宝します♪
特にダイアモンドヘッドに変更してからは必需品す(笑)
とまこんな感じですね♪
あーーーーーいい暇つぶしになりました♪
最後まで見た方・・・
結構暇人ですね~~~(爆)
久々にお暇でしたのでログってみました♪
んでお題のパイロットスーツ購入!!

ぐへへへ・・・

RBBウエットスーツ!&フェルトスパイクのウエーディングシューズ!
ヒラ初めて足掛け5年??ついにウエットスタイルに突入してしまいました(笑)
ノーマルスーツ(ウエーダー)からついにパイロットスーツ(ウエット)に乗り換えたことでどんな感じになるのか楽しみ♪
まっ、基本泳ぐことは無いんで釣り自体はほとんど変わらないとは思いますが・・・
と妄想してうはうはしてたらサダさんから連絡がありどうもサダさんの買ったウエットは縫製不良で縫いが浅く穴が空いているってことなんでこちらも確認してみました・・・

あぁ・・・あった・・・
これは内側の袖部分で右側が縫えてなくて仮止めのボンドもはずれてるし(汗)
左はしっかり止まってるんですけどねえ・・・
実際かなりの低価格のウエットなんでこの価格帯の品物ならこのくらいのもんなのか?って思いますがもうちょっといい作りになってくれてりゃ大満足なんですけどね(汗)
購入者の皆様、一度確認することをお薦めします!
ほんでここからは暇つぶしで書いてみましょう(笑)
大していいことも書いてないからお暇ぢゃない方はご遠慮くださいませ(爆)
さてここ最近は時化もしないんでアジングばっかり行ってます♪
かなーり前ですが・・・
ちょいと遠出してみると・・・

なかなか良いサイズが釣れてくれました♪
数もそこそこに・・・

これは楽しかった!!
今までのアジングで間違いなくナンバーワンな釣れ方でした♪
しかも脂ノリノリでチョー旨かった♪
また行こう!っと次の週に行ってみると完全に祭りも終了して全く別の釣りになってました(笑)
同じ立ち位置で7時間粘って結局釣れた時間帯は時合の約30分だけとか(爆)
どうもアジングに関してはこのくらいの待ちの釣りは楽勝で耐えれるのが自分でもMな人間と思います(笑)
ちょっとまた行って色々と調べてみたい場所もあるんで再調査ですな♪
んでここ最近は近場の再調査に出ていますが魚を探しきれてないだけか完全に見失っています(涙)
どうやら橘湾湾奥のアジは絶滅したようですよ(爆)
まだ調査してないエリアもあるんでそこを調査してからってところです・・・
んでもって自分のメモがてらに今のタックルでも(笑)

今現在の使用ワームやら鉛頭やらでっす(笑)
とりあえず
リーダー
東レ・トヨフロンスーパーLEXシリーズ
もうフロロリーダーはこれしかないってくらい信頼しております(爆)
しなやかで擦れにも強いんでフカセやってからはルアー用もラインナップの号数で行ける場合はこればっかりですね♪
0.6号は釣具屋に置いてないのでやむなく別のにしてます(汗)
ちなみに自分はリーダーは0.8号を基本にしています。
理由は0.6号だと数釣ると結束部で切れる事があるもので(汗)
この号数にするとほぼなくなるんでできる限り細い0.8号で落ち着いています♪
ジグヘッド
34・ダイアモンドヘッド
最近導入しましたがとりあえず針の形状によりフッキング率は向上したように感じます。
がとにかく外れにくい!フック外すのが大変(笑)
これはフッキングのタイミングが合ってない人的要因が大きいと思いますが・・・
きらめきメソッドの効果の程は全く分かりません(爆)
まあアクション後のバイトは増えてる気がするんで多少はあるのかもしれないっすけど・・・
使用しているのは0.6・0.8・1・1.3・1.5・1.8g!
まーよほどの激流でない限りはこのグラム数でほぼなんとかなりますね♪
こんくらい細かくラインナップしてくれてるのはほんと助かります!
流れ弾もほんといいジグヘッドなんですけどあのグラム設定だけは納得できませんね・・・
もうちょっと細かくしてくれてれば間違いなくあれしか使わないんですけど(大汗)
次はワーム!
メインはレインズを使用して状況に応じて34のワームを使ったりしています♪
今のメイン使用のワームはこれ!

レインズ・アジアダー
自分的には今のパイロットはこれ!って感じです♪
理由はサイズ・ボリューム感が一番あってるから(笑)
元々バスやってるときもデスアダーを好んで使用してたんでアジング用に発売されたこれを使ってみたら思いの外使いやすく気づいたらメインにまで上り詰めてました(爆)
微妙な波動が!的なウンチクは全く分かりません(爆)
基本アジングに関してはこのワームしか食わない!ってのはないと思ってる人間なんで特にこのワーム釣れる!って話は信じてないんで使いやすいのを自分なりに考えて良さげなものを使用してます♪
ちなみに汁物(オイニー系)だけは全く別物。
あれと比べるのはまた話が変わってきますので(爆)
ちなみに平べったい面が上になるように刺して使ってます。
欲を言えばもう少しカラーを増やして欲しいってところでブラック系とかメロングロウ系とかが個人的に欲しいなあとか思ってます。
34シリーズは今のところ導入はしてますがどうもこっちの方が使い勝手がいいんでこっちに逝きがちです(汗)
んで次はスプリット!

グロコスシンカー&ジャズ・尺ヘッド0,3g
シンカーは所詮消耗品という考えから一番手頃な製品のこれを使用してます♪
1.5・1.8・2.2gを使用していてそれでだめなら基本このタックルでのアジングは諦めてます(爆)
まあ至って普通の使い勝手で特に不満もなく使えてます♪
某メーカーとか2個で450円位とか高くて使ってられません!
こんなのは安いので十分!
あとウキゴムもこれは安いので代用できるのもいいところ♪
尺ヘッドは徳用パックを買ってワームがズレやすいんで根巻き糸で巻いて瞬間で固めて即席ワームストッパーを付けて使用してます♪
自分がスプリットを使用する時はリトリーブ系の方が効果的な時や強風でなんとかしたいとき(笑)
状況に応じての使い分けですがジグヘッドのパターンでは全くでこっちに切り替えたら途端に食い出すってこともあったんで外せないリグではあります♪
でも明らかにジグヘッドの方がいい時もあるんで基本はジグヘッドでやってみてダメなときに変えるってのがだいたいの使い分けです♪
後はバッグにこんなのも付けてます♪

針外し!!
これは元々フカセやってたときに使ってたやつをそのまま流用(笑)
高活性な時は喉の奥に刺さってかなり外しにくく短い時合で数を稼ぎたい場合にはかなり重宝します♪
特にダイアモンドヘッドに変更してからは必需品す(笑)
とまこんな感じですね♪
あーーーーーいい暇つぶしになりました♪
最後まで見た方・・・
結構暇人ですね~~~(爆)
- 2012年2月29日
- コメント(12)
コメントを見る
きしかわ@自由人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント