プロフィール
ゆっち
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:10979
QRコード
▼ 秋に備えて
- ジャンル:日記/一般
雨ばっか(−_−;)
川はもう1ヶ月以上濁りっぱなし(; ̄ェ ̄)
たまの休みは子供と遊びたいので釣りは我慢(ーー;)
ストレスMAXです
歳とったせいか真夏のウェーダーが我慢できんくなってきた(; ̄ェ ̄)
というわけでw
ひさびさにメインの竿を変更しました
結局選んだのはBeams 710MH(^_-)
フィッシュマンの動画で赤塚ケンイチ氏が20キロのキングサーモンをかけてた動画をみてピカっと来てしまいました^_^
んで着弾w
とりあえずカラで振ってみるとベンダバールよりも全然硬く感じます
試しにライン通して曲げてみると小さい負荷ではファースト気味なのか?と思いましたが負荷をかけてくとどこで負荷に耐えてるかわからんままバット部分まで均一に曲がってきます
最終強烈なバットまで綺麗に曲がって耐えるみたいな?
コレが2キロの魚でも楽しめる秘密か?
後はもーね(; ̄ェ ̄)
まず見てくれが一昔前のジギングロッドですわw
2ozは楽勝で投げれそうですがこんなでホントに8gまでイケるんやろか?って思ったんですが曲がり方からすると垂らし短めでティップだけで投げたらイケそうです
さらに40センチ近く短くなったのにヤマガの93Mより重たいw
でもこーゆーのを求めていたんですよね(・∀・)
大型シーバスに対応できるバス用トップウォーターロッドみたいな(・∀・)
コイツならシーバスごときが相手なら絶対折れないだろねw
静岡でも最近オオニベが上がるようになっちゃってますがコレなら悔しい思いをしなくて済むかもw
5月に目の前までつれてきてやらかしてるんで来年リベンジ出来るかな?
早速投げにw行きたいトコですが残念ながら静岡は土砂降り( ;´Д`)
橋の下とかで行こうかなーなんて思ったんですが
清々投げれんのは嫌だし別の機会に(−_−;)
んで今度はリール^_^
ジリオンTW HDに18リョウガ純正スプールとヘッジホッグのAIR HDベアリング組み込みました(・∀・)
ジリオンTW HDの純正はビックベイトを投げやすいようにブレーキはインダクトローターが固定の普通のマグフォースなんですが、
18リョウガはインダクトローターが可動するマグフォースZ。
でかいルアーのみの仕様ならマグフォースの方が安定してブレーキがかかるのでバックラッシュのリスクは減るしダイワがその方がいいって言ってんならそのままがいいんだろうが
せっかく竿のウエイトキャパが8〜55gなんで小さいのも投げてやりたいw
軽いルアー用にモアザンPESVを使うのもありですが軽すぎてバランス悪いかなあと(´・_・`)
であればマグフォースZ化すんのもありかと
1520番手ならスプールはポン付けなんで導入(・∀・)
ついでに新品ベアリングをモアザンにぶち込んでジリオンにはヘッジホッグのAIR HDを組んでみた
セラミックベアリングなんで純正よりも強度、耐腐食性も強いはず
回転性能はあんまり気にしてませんw
とりあえず雨続きなんで釣りに行くのはいつになることやらw


川はもう1ヶ月以上濁りっぱなし(; ̄ェ ̄)
たまの休みは子供と遊びたいので釣りは我慢(ーー;)
ストレスMAXです
歳とったせいか真夏のウェーダーが我慢できんくなってきた(; ̄ェ ̄)
というわけでw
ひさびさにメインの竿を変更しました
結局選んだのはBeams 710MH(^_-)
フィッシュマンの動画で赤塚ケンイチ氏が20キロのキングサーモンをかけてた動画をみてピカっと来てしまいました^_^
んで着弾w
とりあえずカラで振ってみるとベンダバールよりも全然硬く感じます
試しにライン通して曲げてみると小さい負荷ではファースト気味なのか?と思いましたが負荷をかけてくとどこで負荷に耐えてるかわからんままバット部分まで均一に曲がってきます
最終強烈なバットまで綺麗に曲がって耐えるみたいな?
コレが2キロの魚でも楽しめる秘密か?
後はもーね(; ̄ェ ̄)
まず見てくれが一昔前のジギングロッドですわw
2ozは楽勝で投げれそうですがこんなでホントに8gまでイケるんやろか?って思ったんですが曲がり方からすると垂らし短めでティップだけで投げたらイケそうです
さらに40センチ近く短くなったのにヤマガの93Mより重たいw
でもこーゆーのを求めていたんですよね(・∀・)
大型シーバスに対応できるバス用トップウォーターロッドみたいな(・∀・)
コイツならシーバスごときが相手なら絶対折れないだろねw
静岡でも最近オオニベが上がるようになっちゃってますがコレなら悔しい思いをしなくて済むかもw
5月に目の前までつれてきてやらかしてるんで来年リベンジ出来るかな?
早速投げにw行きたいトコですが残念ながら静岡は土砂降り( ;´Д`)
橋の下とかで行こうかなーなんて思ったんですが
清々投げれんのは嫌だし別の機会に(−_−;)
んで今度はリール^_^
ジリオンTW HDに18リョウガ純正スプールとヘッジホッグのAIR HDベアリング組み込みました(・∀・)
ジリオンTW HDの純正はビックベイトを投げやすいようにブレーキはインダクトローターが固定の普通のマグフォースなんですが、
18リョウガはインダクトローターが可動するマグフォースZ。
でかいルアーのみの仕様ならマグフォースの方が安定してブレーキがかかるのでバックラッシュのリスクは減るしダイワがその方がいいって言ってんならそのままがいいんだろうが
せっかく竿のウエイトキャパが8〜55gなんで小さいのも投げてやりたいw
軽いルアー用にモアザンPESVを使うのもありですが軽すぎてバランス悪いかなあと(´・_・`)
であればマグフォースZ化すんのもありかと
1520番手ならスプールはポン付けなんで導入(・∀・)
ついでに新品ベアリングをモアザンにぶち込んでジリオンにはヘッジホッグのAIR HDを組んでみた
セラミックベアリングなんで純正よりも強度、耐腐食性も強いはず
回転性能はあんまり気にしてませんw
とりあえず雨続きなんで釣りに行くのはいつになることやらw


- 2019年8月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント