プロフィール

よしべえ

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:11487

QRコード

やっと今時期らしい魚がダセました

  • ジャンル:凄腕参戦記




思い返せば………






10月後半から




海況が ダダ荒れで







マトモに 磯に立てる日がほとんど 無く





シーズン後半の



秋の荒グイ! 越冬 産卵を意識した メタボリックシーバスとのやりとり





全然 出来ずにいました





そんななか…




昨晩!



久しぶりに 磯に立てそうな 海況に



釣友N氏と




捜索です







南風が 強くなる予報で




沖のほうから 前線の大きなウネリが入ってきそうだったんで




この時期 産卵前の魚が 回遊して来やすい場所!



磯には すでに大量の岩のりが付着していて



薄い場所を探しながら


立てる場所 歩ける場所探しながら



ルアーを投げては 流れを探しながら



少しずつ 移動していくと



手前から 沖にむかって



あからさまに 払い出してるポイント発見!



そのライン上にある 沈み根の周りを



右から左から…


上から下から…



丁寧に… 根にルアーを取られないように…




その根の上をルアーが通ったあたりで…



ドン!




回遊独特の ひったくるような当たり!




手前は 沈み根地獄なんで





ナイトメアブチマゲナガラ



下に潜ろうとする魚を 強引に


けど 慎重に寄せて



無事…



煉っとり!


ネット淫!







お腹パンパン


卵タップリ!?



ようやく 今時期らしい奴が釣れました



連発するかと





再び 近くを攻めますが





みるみるうちに ウネリが高くなり



払い出しはまだ残っているものの


同じラインを 通せなくなり



あまり 深さのある場所じゃないので


さすがに連発は 厳しかったか!?



そのポイントを後にしました



その後



高くなったウネリをさけて




内磯にいきましたが



魚の寄りそうな流れもなく



終了!





ようやく来たけど



また 海況がアヤシい


二日と続かないツリビヨリ


これからどうなるんでしょ~!?


コメントを見る