プロフィール
ヤンボー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- キビレ
- クロダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- ボラ
- アイテム
- 装備品
- 衣浦
- エイ
- ルアー
- ニジマス
- 管釣り
- 台風
- サーフ
- 伊良湖
- 湖西サーフ
- 青物
- 豊橋サーフ
- 伊勢湾ジギング
- サワラ
- イベント
- タイラバ
- フィッシングショー
- 真鯛
- 怪我
- ワラサ
- 巨鯉
- ホゲ紀行
- ブリ
- フラットフィッシュ
- 船酔い
- 河川
- ジギング
- チヌトップ
- チヌ
- 年なし
- シマノ
- 救命胴衣
- ブルーブルー
- BlueBlue
- メガバス
- ステラ
- エクスセンス エクスセンス
- SHIMANO
- ヴァンキッシュ
- サワラキャスティング
- 伊勢湾
- エクスセンス
- 船舶免許
- ライン
- フロロカーボンライン
- グラップラー
- ウォーターランド
- 村田基
- ミラクルジム
- ジャンプライズ
- JUMPRIZE
- ぶっ飛び君
- プチボンバー
- 伊勢湾奥
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:247048
QRコード
▼ 今年初サーフ(^^ゞ
ども!やんぼーです!\(^o^)/
去年全敗だった田原サーフ釣行。
もう二度と行くまいと誓ったのですが(笑)
いつも行くタイミングは早朝の干潮前後でした。
今回たまたまどこに釣り行こうかタイドグラフを見ていたら早朝に満潮前後。
まだサーフで早朝で満潮前後というのを経験したことがなかったので、行ってみることにしました。
とはいっても、豊川の会社からではなく知多の自宅からなのでちょっと距離があります。
満潮4時半ごろなので、2時半釣行開始に合わせて、深夜に自宅を出発(^^ゞ
途中腹ごしらえをして、ちょっと遅れて3時頃到着(笑)
風・波ほぼ無し(^-^;
多少は波風欲しいけどね。。。
で、準備して3時過ぎにスタート。
いつもの流れ込みと街灯が当たるポイントへ
ほんとは早朝下げ始めがねらい目だとは思うのですが
まだ暗い上げの時合でナイスなシーバスでも釣れれば嬉しいな~なんて期待(^^ゞ
ブローウィン165Fやかっ飛び棒を投げ続ける。
。。。聞こえてくるのは打ち寄せる波の音だけ。
ほぼ満月でして多少明るくとも
夜空を見上げれば地元ではまずお目にかかれない、ありえないくらいの星空群。まるでプラネタリウムをみているようにきれいに星が輝いていました。
夏にキャンプで長野に行ってよく星空を眺めますが、季節柄雲りが多かったり森が邪魔して全体が見渡せないときが多いんです。
でもこの時期の夜空は天気がよければ雲も薄く少ないし、邪魔になる森もないので、星を眺めるならこの時期の海がおすすめかもしれないですね(^^ゞ
で、そんなこんなでキャストを続けるも全く反応はなし(笑)
しかも潮止まりで激しい睡魔に襲われ一旦クルマで仮眠。
上げ始めに再び戻ろうとするといつも間にかアングラーがいっぱい(笑)
しまった、、、と思いましたが、僕の入りたいポイントはなぜか空いていたので無事再開できました。
ポイント選択間違ってるのかなと思っちゃいました(笑)
遠い東の空は少しずつ明るみを出してきた頃

ここの夜明けはいつ来てもホントに綺麗。
夜明けに見とれながらキャストを続ける(笑)
しかしなかなか当たりが来ない。
回りも釣れてる様子がありません。

日の出がはじまりました。
日の出もきれいだな~( ´∀`)ノ
っと、去年買ったものの結局一回も使わなかったジャンプライズ「飛びキング」を装着して一投目の3回目のフォール中に
ごごん!
おおっ!( ゚д゚)ハッ!
鬼合わせを叩き込む!フンッ!!(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ビシィイ!!
なんせ去年ボーズだったので2年ぶりのサーフでの引き!(笑)
めっちゃ心臓バクバク(笑)
アドレナリン全開!(;`ー´)o/ ̄オリャァァアアアア!!

釣れたのは40くらいのイキの良いマゴチ(^^ゞ
やった2年ぶりのサーフ釣果!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めっちゃうれしい。
先日伊勢湾ジギングで釣れたワラサのが断然引いたのに
釣果としてはこっちのが全然嬉しい!
というのも伊勢湾ジギングはポイント選びは船長がしてくれ、釣れる条件の半分くらいが船長次第なので、自身で行うのは誘いのテクニック次第。
だけどこうした河川やサーフなどのおかっぱりの釣りは、ポイント選びも自身で決めますので、探す醍醐味も釣りの内になりますよね。
どちらも釣れれば楽しいですが、おかっぱりのが釣れるまでの過程までが釣果として考えられるので、大きさよりも釣れた時の喜びが断然大きいです(^^ゞ
特に僕は探すのが下手くそなので、なにもないだだっ広いサーフや大型河川で釣りをするのは修行なんです(笑)
なにもないとはいっても潮目や多少の流れや地形はわかりますけど(笑)
ちょっと話それましたけど
これは時合い突入か?
って再び再開
そしたら

フグ(笑)
で、さぁ気を取り直して再開!
ってところでサーフから数十メートルのところまで十数隻の漁船が来てポイントの目の前を往来しながら底引き網漁が始まってしまいました。
そう言えば夜明け前からちょっと遠くに船団が待機してたな。。。
もうこれじゃあ釣りにならない┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ほかのアングラーも諦めて帰り始めました。
釣りしてる目の前に強引に入ってくるサーファーよりひどい(笑)
ターゲットがきっと一緒なだけに(笑)
こんな漁があるなんて知りませんでした。
あ、満潮前後だからこんなけ浅いところまで入ってこれたのかな?
とにかく釣りにならなくなったので終了です。
でも、超久しぶりの釣果でしたので嬉しかったです(^^ゞ
そして帰りは悲惨な渋滞に巻き込まれ帰宅に通常2時間のところ3時間以上かかるのでした。。。。。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!(;`∀´)
去年全敗だった田原サーフ釣行。
もう二度と行くまいと誓ったのですが(笑)
いつも行くタイミングは早朝の干潮前後でした。
今回たまたまどこに釣り行こうかタイドグラフを見ていたら早朝に満潮前後。
まだサーフで早朝で満潮前後というのを経験したことがなかったので、行ってみることにしました。
とはいっても、豊川の会社からではなく知多の自宅からなのでちょっと距離があります。
満潮4時半ごろなので、2時半釣行開始に合わせて、深夜に自宅を出発(^^ゞ
途中腹ごしらえをして、ちょっと遅れて3時頃到着(笑)
風・波ほぼ無し(^-^;
多少は波風欲しいけどね。。。
で、準備して3時過ぎにスタート。
いつもの流れ込みと街灯が当たるポイントへ
ほんとは早朝下げ始めがねらい目だとは思うのですが
まだ暗い上げの時合でナイスなシーバスでも釣れれば嬉しいな~なんて期待(^^ゞ
ブローウィン165Fやかっ飛び棒を投げ続ける。
。。。聞こえてくるのは打ち寄せる波の音だけ。
ほぼ満月でして多少明るくとも
夜空を見上げれば地元ではまずお目にかかれない、ありえないくらいの星空群。まるでプラネタリウムをみているようにきれいに星が輝いていました。
夏にキャンプで長野に行ってよく星空を眺めますが、季節柄雲りが多かったり森が邪魔して全体が見渡せないときが多いんです。
でもこの時期の夜空は天気がよければ雲も薄く少ないし、邪魔になる森もないので、星を眺めるならこの時期の海がおすすめかもしれないですね(^^ゞ
で、そんなこんなでキャストを続けるも全く反応はなし(笑)
しかも潮止まりで激しい睡魔に襲われ一旦クルマで仮眠。
上げ始めに再び戻ろうとするといつも間にかアングラーがいっぱい(笑)
しまった、、、と思いましたが、僕の入りたいポイントはなぜか空いていたので無事再開できました。
ポイント選択間違ってるのかなと思っちゃいました(笑)
遠い東の空は少しずつ明るみを出してきた頃

ここの夜明けはいつ来てもホントに綺麗。
夜明けに見とれながらキャストを続ける(笑)
しかしなかなか当たりが来ない。
回りも釣れてる様子がありません。

日の出がはじまりました。
日の出もきれいだな~( ´∀`)ノ
っと、去年買ったものの結局一回も使わなかったジャンプライズ「飛びキング」を装着して一投目の3回目のフォール中に
ごごん!
おおっ!( ゚д゚)ハッ!
鬼合わせを叩き込む!フンッ!!(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ビシィイ!!
なんせ去年ボーズだったので2年ぶりのサーフでの引き!(笑)
めっちゃ心臓バクバク(笑)
アドレナリン全開!(;`ー´)o/ ̄オリャァァアアアア!!

釣れたのは40くらいのイキの良いマゴチ(^^ゞ
やった2年ぶりのサーフ釣果!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
めっちゃうれしい。
先日伊勢湾ジギングで釣れたワラサのが断然引いたのに
釣果としてはこっちのが全然嬉しい!
というのも伊勢湾ジギングはポイント選びは船長がしてくれ、釣れる条件の半分くらいが船長次第なので、自身で行うのは誘いのテクニック次第。
だけどこうした河川やサーフなどのおかっぱりの釣りは、ポイント選びも自身で決めますので、探す醍醐味も釣りの内になりますよね。
どちらも釣れれば楽しいですが、おかっぱりのが釣れるまでの過程までが釣果として考えられるので、大きさよりも釣れた時の喜びが断然大きいです(^^ゞ
特に僕は探すのが下手くそなので、なにもないだだっ広いサーフや大型河川で釣りをするのは修行なんです(笑)
なにもないとはいっても潮目や多少の流れや地形はわかりますけど(笑)
ちょっと話それましたけど
これは時合い突入か?
って再び再開
そしたら

フグ(笑)
で、さぁ気を取り直して再開!
ってところでサーフから数十メートルのところまで十数隻の漁船が来てポイントの目の前を往来しながら底引き網漁が始まってしまいました。
そう言えば夜明け前からちょっと遠くに船団が待機してたな。。。
もうこれじゃあ釣りにならない┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ほかのアングラーも諦めて帰り始めました。
釣りしてる目の前に強引に入ってくるサーファーよりひどい(笑)
ターゲットがきっと一緒なだけに(笑)
こんな漁があるなんて知りませんでした。
あ、満潮前後だからこんなけ浅いところまで入ってこれたのかな?
とにかく釣りにならなくなったので終了です。
でも、超久しぶりの釣果でしたので嬉しかったです(^^ゞ
そして帰りは悲惨な渋滞に巻き込まれ帰宅に通常2時間のところ3時間以上かかるのでした。。。。。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!(;`∀´)
- 2018年11月22日
- コメント(2)
コメントを見る
ヤンボーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント