プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:1151428

QRコード

東京湾ベイエリアアオリ考察

こんにちは! Ka-twoです。
先日のブログでも紹介しましたが今年は東京湾の
アオリイカがすごい釣れていますね。
以前テレビの企画で「ダッ●ュ海岸」にアオリイカを呼ぼう!と
横浜近辺(?)の運河で産卵床を沈めているのを
興味深くみていましたが(そのときはコウイカが産卵に来ていました)
いま時期ならふらふら~と運河筋まで…

続きを読む

ディ~プな世界!

好調の知らせが続々と届く、今シーズンのアオリイカ!
「エギ王 Q LIVE ルアーカラー」「夜光カラー」に続く新商品の出荷が開始されました!
その名は・・・
「エギ王 Q LIVE 3.5SD(スーパーディープ)」!!
ウェイト:24g
沈下スピード:約1.3~1.7秒/mと、すばやく沈むディープタイプの登場です!
スーパーディープと…

続きを読む

マイカゲーム遠征

皆さんこんにちは!!
ここ最近、他社メーカーのエギをレンジハンターと呼んだり、言い間違いが多くなった河野です!
多忙な毎日を過ごす中で・・・
先週は久しぶりに遠征取材で日本海へと出撃♪
台風の迫りくる中、船を出して頂き、マイカゲームを楽しんできました!
しかし、天候が悪化し無念の1時間での沖あがり。命に…

続きを読む

横浜発 アオリ情報

どうもこんにちは!Ka-twoです。
昨日横浜エリアのアオリイカ開拓に行ってきました。
先週の情報を整理すると、
磯子釣り公園、本牧釣り公園、横浜沖堤防、大黒釣り公園で
アオリイカが釣れており、
今年はアオリイカが多い!
そしてアオリエギング可能エリアが確実に北へ向けて
広がっている!!と感じ、さっそく
横浜は…

続きを読む

新商品実釣動画!

たまーに出現します、販促担当のキャバリア・上田です。
今回はウォームジャケット搭載!「エギ王QLIVE」に新しく追加された「ルアーカラー」「夜光カラー」「スーパーディープ」をヤマシタエギフィッシングマイスター「川上英佑」 &larr;ブログにジャンプ!
と共に先日動画撮影に行ってきたものが完成しました~!!…

続きを読む

エギング祭り!

今日は絶好の釣り日和ですが、休日出勤のAmanoです!
本日は、Kawakamiさんと一緒に、
「つり具 キャスティング 岩槻インター店」さんへお邪魔し、
第2回 エギング祭りに参加させていただきます!
人数限定ですが、大好評のエギ作り教室を開催します!
お子様や女性には、ささやかなプレゼントを用意させて頂いております…

続きを読む

横浜港、千葉港でアオリ釣れてます!

こんにちは!Ka-twoです。
ヤマシタではオフィスが横浜にもあることから
数年前より横浜の海でのアオリイカ探索を行ってきました。
その活動が実り、
今となっては、八景島、磯子などはおなじみの
釣り場として皆様エギングを楽しんでいますね。
今年は何かが違う!
本牧海釣り公園や横浜沖堤の情報HPに
アオリイカ、アオ…

続きを読む

新色好調!

今日は花金!
明日から3連休の方も多いのではないでしょうか?
天気も良さそうなので、どの釣り物も好釣果が期待できそうですね!!
アオリイカも期待大です!
そんななか・・・
先日発売になった「エギ王 Q LIVE ルアーカラー」で好釣果が出ています!
まずは、ルアーカラー ZNPBG(パーチブルー・銀テープ)
Amanoお気…

続きを読む

全国紙の表紙に!!

皆さんこんにちは!!
秋になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
朝夕が涼しいので、衣替えをはじめた河野です。
各地でエギングの好釣果が聞こえてきますが・・・
こんな年でも秋が深まると、見えイカも少なくなり、釣るのが難しくなりますよね。
そんなあなたに「お薦めの一冊」
「SALT WATER 11月号」
表紙を飾るのは「エギ王QL…

続きを読む

アオリ爆釣情報 横浜

こんちには~!Ka-twoです。
ついに会社の近くの横浜のベイエリアで
アオリイカ大爆発致しました!
当社フィッシングマイスターの川上氏からの報告です。
 
■釣行日:2012年10月1日(月)
■時間:PM6:30~PM9:00
■釣り場:磯子
■釣果:アオリイカx9 手のひら~250g
■使用アイテム:エギ王QLIV…

続きを読む