プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:1142290
QRコード
▼ シンカー比較!
皆さんおはようございます。
先週のドカ雪以降、日に日に暖かさを取り戻しつつありますねー
すでに関東地方では飛散が始まっている所もあるようで・・・
この時期はジワジワと花粉に悩まされる季節でもあります
スタッフ NABEです!
ジワジワといえば・・・
接岸の兆候が見られるコチラ“黒潮戦線” !
西日本では早くもXdayに期待が持てる状況になりつつあるようで、
黒潮接岸と共に水温の上昇が見られ、
エギ王コミュニティー内でもキロUPの釣果が寄せられております。
2種類の鉛形状は、エギ王Q LIVE(左)とエギ王 K(右)の
それぞれで使われているシンカー!
曲線的なLIVEのシンカーに比べて、直線的デザインのKのシンカー!
黒潮SPでは強風や風波などのラフコンディションに対応するべく、
そしてエギ王 Kの特徴とも言える“乗せのフォール”を実現する為に、
直進性の高いデザインが特徴的。
一方で高活性のイカへアピールしやすいようダート幅を発生させるLIVEのシンカーデザイン。
ダート幅の違いをイメージで見るとこんな感じです・・・!
1~2gの僅かにウェイトの違いを持たせることで、
黒潮接岸時に見られる風が強い状況下でも、安定感を実現。
もちろん一つのパーツだけでエギのアクションだったり姿勢が、
決まるわけではありませんが、特徴の違いから
それぞれを使い分けて戦略的にイカを仕留めて頂ければと思います!
ちなみに
今週末は、Xdayの条件とも言える大潮が絡む海況となりますよ♪
オススメ情報!
エギの使い分けはコチラ!!
詳しくはこちらをご覧ください
http://yamashita-maria.jp/meister004/
by スタッフNABE
- 2014年2月26日
- コメント(1)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント