プロフィール

yama

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク先

POSEIDON

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (3)

2023年11月 (1)

2023年10月 (3)

2023年 6月 (2)

2022年12月 (1)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (3)

2021年11月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (2)

2019年11月 (5)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (14)

2018年 9月 (4)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (10)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (8)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (12)

2016年10月 (10)

2016年 9月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (5)

2015年11月 (10)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (13)

2014年11月 (13)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (2)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (11)

2013年11月 (17)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (11)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (10)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (15)

2012年11月 (14)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (21)

2012年 8月 (5)

2012年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:145
  • 昨日のアクセス:322
  • 総アクセス数:706466

QRコード

潮で釣る(^ω^)

  • ジャンル:釣行記
凄腕に参加した影響で
釣れる潮がわかったような気がする(´?ω?`)
大潮前の中潮釣果100%(#^.^#)
夕マズメと潮位がベストなのか?
とびしまの夕焼けを見ながら、ポイントへ
無風!(・∀・)イイネ!! サイッコウダネ!!
日没後沖目の潮へキャスティング、ハッキリと潮の流れが見え
エギを送りこみ、シャクルと ジーとドラグの音が

続きを読む

終わりかな~゚(゚´Д`゚)゚

  • ジャンル:釣行記
9月8日初エギングから3ヶ月経とうとしてるが、終わりかな?
とびしま周辺は静かな秋だった( ;o;)
太刀魚、シーバス、アジ等情報が無かった
毎年倉橋、江田島方面は熱い秋を毎年迎えている
うらやましい、とびしま周辺寂し過ぎる(´;ω;`)
中潮3日目、19時27分干潮、
潮止まりねらい探ってみると
アオリがヒット…

続きを読む

待望の無風(*≧∀≦*)

  • ジャンル:釣行記
ヤット風が止み昨日エギング(^ω^)
大潮後の中潮17時58分干潮、潮の高さ110cm
夕方の地合いを狙ったが((>ω<。))
先月は、干潮95cm、満潮341cm
250cm前後の潮の動き、よく動いたが、
昨日は満潮が309cm、200cmの動きで、潮が動かない( ;o;)
特に今年は潮の動きで釣果の差がでる
藻がひ…

続きを読む

休息日

  • ジャンル:日記/一般
3日続きの強風、今日はエギング断念((>ω<。))
カラダと道具の手入れ!
ロッドはヤマガ、今年の秋発売
86と悩んだが、89に決定したが(・∀・)イイネ!! サイッコウダネ!!
軽さ、飛距離、釣れてときのロッドの曲がり(・∀・)イイネ!! サイッコウダネ!!
ロッドの説明上手くできないが、(・∀・)イイネ!! サイッコウダネ!!
リールは、0.6号のPEよつあみ…

続きを読む

正月用アオリ獲ったぞう!

  • ジャンル:釣行記
昨日、爆風のなか職場の後輩を2人連れエギングだったが
とびしまをドライブ(笑)
安芸灘大橋の風速計10m、爆風だった。
今日も強風、安芸灘大橋の風速計6m。
月夜、大潮初日!
良型のアオリが釣れる潮だo(^o^)o
今年のエギング、闇夜では潮があまり動かない
月夜では潮がよく動き、良型のアオリが釣れている
ポイント…

続きを読む

大好きな中潮初日(*^ω^*)

  • ジャンル:釣行記
今日で今年最後の連休終わった!
おっちゃん家で留守番( ;o;)
奥様は孫の顔見たくて東京へ、1ヶ月後に帰ってくるのに(笑)
昨日は、土曜日に釣ったアオリで飲んだ~(#^.^#)
しめじを混ぜてバター炒め
奥様はいない、何本飲んだか?
今日は、大好きな中潮初日だ!
19時32分満潮、日没が5時30分前後だったかな(´?ω?…

続きを読む

有難うございました(TдT) アリガトウ

  • ジャンル:釣行記
昨日、㈱カルモアから凄腕”全日本アオリイカ選手権第2戦
YAMASHITA&DUEL共催大会”の副賞が届きました
ありがとうございました!
2個!ぶち嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
今日の潮は長潮、満潮17時40分
何時もだったら釣りにいかない潮だが
新しいエギを投げたくなりとびしまへヾ(@⌒ー⌒@)ノ
風速計が6mの強風、最悪…

続きを読む

風に泣かされています(´;ω;`)

  • ジャンル:釣行記
先週の火曜日、水曜日爆風で釣りになりませんでした(;_;)
中潮の二日目とびしまへ
安芸灘大橋の風速計は
3メートルになっているが
フィールドに着くと ぶち風ふいていた・゜・(ノД`)・゜・
今年は暖かい日が続くので、数は無理だが
まだ釣れる(*´∀`*)
足下でジェット噴射、海が真っ黒(-^〇^-)
この時期なると、ゲソが大…

続きを読む

ラストチャンス(m'◇'m)

  • ジャンル:凄腕参戦記
昨日はアオリ凄腕最終日
中潮初日19時48分満潮 315cm
日没から満潮までの潮止まりにかけ勝負!
ポイントに着いたが 誰もいない海(>ω<)さみしぃ
時々小雨が降ってくる
19時なのに夜中のような静けさ((((;゚Д゚)))))))
アオリは釣れたがサイズアップならず(>_<)
20cmと18cmに終わった
数年前までは…

続きを読む

地産地消((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪

  • ジャンル:釣行記
昨日エギングに行ったが
潮は長潮 最悪゚(゚´Д`゚)゚
サイズアップできず残念
今日は娘夫婦と我が家でアオリをつまみにお食事ヽ(・∀・)ノ
冷凍室に10月の中頃に釣ったアオリが冷凍室にあるが
15cm~18cmで小型だが味は最高!
身は柔らかく 甘味がありぶち美味い(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)
釣り人の特権!
この時期に…

続きを読む