プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:9359880
QRコード
▼ 佐渡釣行
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
今佐渡からの帰りのフェリーの中で書いてます。

昨日佐渡入りして佐渡のガイドさんが居ないので新潟のしげさんの案内でリュウさんと二人で日中に方々見て回り居るとしたらここだろうと目星を点け夜に備えました。
今回は1泊2日なので余りにも時間がなく下調べが充分に出来なかったのですが、堤防から地磯を見て回ると時期により非常にお面白いポイントが一杯ある。
今回はメバルと言う事で探していたのですが地元も方に聞いても小さいと言われるしスーパーに売っているメバルも18cm前後の小型ばかり。
ちょっと時期が遅れたか??????
それでも何とかしないといけないので色々見て回り何ヶ所か出るならここだろうと言うポイントを見付け夜に備えました。
先ずは期待の夕マズメ、メバルの場合は夕マズメに小さいのを釣ってしまうと警戒して大型が出てこない傾向にあるので大型が釣れるであろうポイントを外して潮通しの良い所に行くとアジの入れ食い(´Д⊂ヽ

今日アジと違うのに(笑)
メバルよりもアジの活性が高く先に口を使う。
しかもアタリ方がおかしくグズグズと小刻みにアタリそれを何回か無視をすると本アタリが出る?
これも面白い。
しかし今日はメバル(笑)
そこで藻の切れ目をトレースしたり表層から藻の上迄フォールさせたりしているとメバルが食って来る。
しかし小さい。
アジに翻弄された、夕マズメの時間も終わりいよいよ本番の時間これからが期待の時間ですが余りにベタ凪ぎ過ぎる。
少しの風と波気が本当は欲しいのですが、今日に限ってそれがないので潮の流れだけが期待ですが、今は干潮潮止まり(´Д⊂ヽ
それでもやっていると潮が動きだしヨレが出来てきたが、今度はアジが邪魔をする。

しかも入れ食い!
型も大きい物は尺近い、アジやったら楽勝なのに(笑)
これ程アジが居たらメバル追いやられるのでアジの居ない場所を探さないといけないと小移動を繰り返し波止の付けに付近まで来たらアジの少ない場所を見付けた。
そこでやっとメバルポイントを見付けた!

ロッド:プロトメバルロッド7.4f
ライン:ピンキー0.4号 730g
ジグヘッド:ダイヤモンドヘッド1.3g
ワーム:Jr.にじ
このタックルで釣れたのですが、実は佐渡でも くろきん を試めしていたのですが、今の状況だと先にアジが食ってしまうのです。
ハイアピールカラーの場合、活性が高い時はどうしようもなく、かと言って目立たないとメバルも食ってくれないので にじ を選択してました。
その後もポツポツ良型を追加していくのですが数はかなり釣ったのですが、型が伸びない。
そこで地磯の方に行こうと移動し今日は月も結構大きいので歩き易くテクテクとポイントに着き昼間見た藻の位置や取り込む場所の確認をして始めますが、潮の通る先端付近はここもアジ。・゚・(ノД`)・゚・。
どれだけアジが居るの?
本当にビックリしますわ!
そこで少し中に入った潮が溜る所でジグヘッドをダイヤモンドヘッド0.8gに変更し表層からゆっくり潮に馴染ませながら脈釣りをしていきました!
そうするとメバルのラッシュ!
一投一匹のペースで釣れ続きどれだけ居るの?
しかも型が良くメッチャ楽しい!

ここでは くろきん オンリーで釣れ続いた。

楽しかった!
今佐渡からの帰りのフェリーの中で書いてます。

昨日佐渡入りして佐渡のガイドさんが居ないので新潟のしげさんの案内でリュウさんと二人で日中に方々見て回り居るとしたらここだろうと目星を点け夜に備えました。
今回は1泊2日なので余りにも時間がなく下調べが充分に出来なかったのですが、堤防から地磯を見て回ると時期により非常にお面白いポイントが一杯ある。
今回はメバルと言う事で探していたのですが地元も方に聞いても小さいと言われるしスーパーに売っているメバルも18cm前後の小型ばかり。
ちょっと時期が遅れたか??????
それでも何とかしないといけないので色々見て回り何ヶ所か出るならここだろうと言うポイントを見付け夜に備えました。
先ずは期待の夕マズメ、メバルの場合は夕マズメに小さいのを釣ってしまうと警戒して大型が出てこない傾向にあるので大型が釣れるであろうポイントを外して潮通しの良い所に行くとアジの入れ食い(´Д⊂ヽ

今日アジと違うのに(笑)
メバルよりもアジの活性が高く先に口を使う。
しかもアタリ方がおかしくグズグズと小刻みにアタリそれを何回か無視をすると本アタリが出る?
これも面白い。
しかし今日はメバル(笑)
そこで藻の切れ目をトレースしたり表層から藻の上迄フォールさせたりしているとメバルが食って来る。
しかし小さい。
アジに翻弄された、夕マズメの時間も終わりいよいよ本番の時間これからが期待の時間ですが余りにベタ凪ぎ過ぎる。
少しの風と波気が本当は欲しいのですが、今日に限ってそれがないので潮の流れだけが期待ですが、今は干潮潮止まり(´Д⊂ヽ
それでもやっていると潮が動きだしヨレが出来てきたが、今度はアジが邪魔をする。

しかも入れ食い!
型も大きい物は尺近い、アジやったら楽勝なのに(笑)
これ程アジが居たらメバル追いやられるのでアジの居ない場所を探さないといけないと小移動を繰り返し波止の付けに付近まで来たらアジの少ない場所を見付けた。
そこでやっとメバルポイントを見付けた!

ロッド:プロトメバルロッド7.4f
ライン:ピンキー0.4号 730g
ジグヘッド:ダイヤモンドヘッド1.3g
ワーム:Jr.にじ
このタックルで釣れたのですが、実は佐渡でも くろきん を試めしていたのですが、今の状況だと先にアジが食ってしまうのです。
ハイアピールカラーの場合、活性が高い時はどうしようもなく、かと言って目立たないとメバルも食ってくれないので にじ を選択してました。
その後もポツポツ良型を追加していくのですが数はかなり釣ったのですが、型が伸びない。
そこで地磯の方に行こうと移動し今日は月も結構大きいので歩き易くテクテクとポイントに着き昼間見た藻の位置や取り込む場所の確認をして始めますが、潮の通る先端付近はここもアジ。・゚・(ノД`)・゚・。
どれだけアジが居るの?
本当にビックリしますわ!
そこで少し中に入った潮が溜る所でジグヘッドをダイヤモンドヘッド0.8gに変更し表層からゆっくり潮に馴染ませながら脈釣りをしていきました!
そうするとメバルのラッシュ!
一投一匹のペースで釣れ続きどれだけ居るの?
しかも型が良くメッチャ楽しい!

ここでは くろきん オンリーで釣れ続いた。

楽しかった!
- 2012年6月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント