プロフィール
ゆう
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:46709
QRコード
▼ はじめまして磯おヒラ様
- ジャンル:日記/一般
どーも、ゆうです!
最近サンバイザーが気になってます!
デイゲームは日射病や熱中症のことを考えるとキャップが必要になってくるけど、ナイトゲームともなると特にいらない
でも、前髪は気になる、、、
んー、サンバイザーが妥当なのかなぁ、、、
さすがに髪をピン止めしてやるわけにいかないし
まぁ、、、髪の毛切れって話ですよね(^_^;)
閑話休題
前回のログでも言ったように平日ヤフゥゥゥゥゥゥ!!なので
太陽よりも早く近くの河口部に行ってみる
南風ではあるけれど、前日からの風の影響で海はしっかり荒れている
波はおそらく2.5mくらいだろうか
あぶない(^_^;)
サーフに隣接している堤防テトラからサーフ側にアプローチをかける
目の前は波とサラシと水しぶき

んー、そこまで荒れてそうに見えないですねwww
話は変わりますが、皆さんは自分が釣果を出したいルアーってありますか??
このルアーでシーバス釣ってみたい!!みたいな
僕の最近の釣果出したいルアーは
BlueBlue のBloowin!です
(別にまわし者じゃないですwww)
問答無用に先発起用
まだ使い始めて間もないですが
目の前には離岸流とサラシが広がる感じ
ちょうどいいんじゃないのかなぁーと
波は相変わらずものすごい勢い
波に向かって垂直方向からのアプローチになるため絶えずラインメンディングに気を使いながらのドリフト
自分の身の安全も確保しつつなので更に気を使うー(^_^;)
サラシの中を離岸流に乗せて漂わせるように流していく
海の状態が分かるほど明るくなったときに
ゴンッ
おっっしゃ
波でラインを拾われてテンションが向けてしまう危険性があるため
高速ポンピングで足元まで寄せる
そして!!!
メインのタモは入院中で、この時のために家の倉庫に置いてあったタモ導入
ふっふっふっ
抜かりはない(*^^)v
が、タモの長さ足りずwww
使えねーwww
なんて無様すぎるランディング(T_T)
そうこうしている間にも波がテトラにガンガン当たってシーバスもみくちゃになっとる!!!
こうなりゃ最終手段!
おりゃ!
と抜き上げ!

ぶれてるwww

スズキサイズに少し及ばないけど
楽しいーーーーー!!!!(>_<)
その後も同じようにして

まさかのサイズダウンヽ(;▽;)ノ
でも自分の釣りたいルアーで狙って釣るのは格別!
朝日も気持ちいい!!
その後、反応がなくなり場所を小移動しながら打っていく
しっかり明るくなった後は鉄板で広範囲に探っていく
リフト&フォールのフォールに入った瞬間に
ガンッ
シーバスにしては走るなぁー

前回タモを破壊したコイツでしたwww
そして、まだ出そうだったけど後ろ髪をひかれながらの一時帰宅
朝飯食べながら航空写真とにらめっこ
目星をつけ東部の地磯へ開拓へ!!
最初のポイント
おー
サラシ抜群!
てか、ありすぎ(^_^;)

ここでも先発はBloowin!
小さいワンドの出口とシモリが絡むポイントをサラシが覆われた時にピンポイントでドリフトさせて流していく
ガンッ

おっしゃー!!!
初の磯ヒラデイゲームでゲット(>_<)
念願の魚に出会えて思わずガッツポーズ(*^^)v
今までナイトゲームでマルに混ざってヒラ釣ったことあったけど、デイゲームで釣ったのは初めてだったのでサイズに関係なくめちゃめちゃ嬉しい!!

わーい
って、はしゃいでいたのも束の間
その隣のポイントで

追加(*^^)v
ベイトは見えないけど、サラシとトレースコースが良かったのか、、、
ベイトが実は入っているのか、、、
とにかく嬉しい釣果となった
釣りを始めて2年
初めの頃から気になっていた磯ヒラデイゲーム
ようやく一つの目標達成!!!
次はサイズアップ目指そー
テンション上がりすぎて某釣具屋に計量しに行ってしまったのは内緒です(^_^;)
ずっと気になっていた鳥取県東部も磯ヒラゲームが成立するのかという謎も実証出来て良かった
そして、磯歩きは疲れるので今日はうまい酒飲んで早く寝ます!!
ではでは!
最近サンバイザーが気になってます!
デイゲームは日射病や熱中症のことを考えるとキャップが必要になってくるけど、ナイトゲームともなると特にいらない
でも、前髪は気になる、、、
んー、サンバイザーが妥当なのかなぁ、、、
さすがに髪をピン止めしてやるわけにいかないし
まぁ、、、髪の毛切れって話ですよね(^_^;)
閑話休題
前回のログでも言ったように平日ヤフゥゥゥゥゥゥ!!なので
太陽よりも早く近くの河口部に行ってみる
南風ではあるけれど、前日からの風の影響で海はしっかり荒れている
波はおそらく2.5mくらいだろうか
あぶない(^_^;)
サーフに隣接している堤防テトラからサーフ側にアプローチをかける
目の前は波とサラシと水しぶき

んー、そこまで荒れてそうに見えないですねwww
話は変わりますが、皆さんは自分が釣果を出したいルアーってありますか??
このルアーでシーバス釣ってみたい!!みたいな
僕の最近の釣果出したいルアーは
BlueBlue のBloowin!です
(別にまわし者じゃないですwww)
問答無用に先発起用
まだ使い始めて間もないですが
目の前には離岸流とサラシが広がる感じ
ちょうどいいんじゃないのかなぁーと
波は相変わらずものすごい勢い
波に向かって垂直方向からのアプローチになるため絶えずラインメンディングに気を使いながらのドリフト
自分の身の安全も確保しつつなので更に気を使うー(^_^;)
サラシの中を離岸流に乗せて漂わせるように流していく
海の状態が分かるほど明るくなったときに
ゴンッ
おっっしゃ
波でラインを拾われてテンションが向けてしまう危険性があるため
高速ポンピングで足元まで寄せる
そして!!!
メインのタモは入院中で、この時のために家の倉庫に置いてあったタモ導入
ふっふっふっ
抜かりはない(*^^)v
が、タモの長さ足りずwww
使えねーwww
なんて無様すぎるランディング(T_T)
そうこうしている間にも波がテトラにガンガン当たってシーバスもみくちゃになっとる!!!
こうなりゃ最終手段!
おりゃ!
と抜き上げ!

ぶれてるwww

スズキサイズに少し及ばないけど
楽しいーーーーー!!!!(>_<)
その後も同じようにして

まさかのサイズダウンヽ(;▽;)ノ
でも自分の釣りたいルアーで狙って釣るのは格別!
朝日も気持ちいい!!
その後、反応がなくなり場所を小移動しながら打っていく
しっかり明るくなった後は鉄板で広範囲に探っていく
リフト&フォールのフォールに入った瞬間に
ガンッ
シーバスにしては走るなぁー

前回タモを破壊したコイツでしたwww
そして、まだ出そうだったけど後ろ髪をひかれながらの一時帰宅
朝飯食べながら航空写真とにらめっこ
目星をつけ東部の地磯へ開拓へ!!
最初のポイント
おー
サラシ抜群!
てか、ありすぎ(^_^;)

ここでも先発はBloowin!
小さいワンドの出口とシモリが絡むポイントをサラシが覆われた時にピンポイントでドリフトさせて流していく
ガンッ

おっしゃー!!!
初の磯ヒラデイゲームでゲット(>_<)
念願の魚に出会えて思わずガッツポーズ(*^^)v
今までナイトゲームでマルに混ざってヒラ釣ったことあったけど、デイゲームで釣ったのは初めてだったのでサイズに関係なくめちゃめちゃ嬉しい!!

わーい
って、はしゃいでいたのも束の間
その隣のポイントで

追加(*^^)v
ベイトは見えないけど、サラシとトレースコースが良かったのか、、、
ベイトが実は入っているのか、、、
とにかく嬉しい釣果となった
釣りを始めて2年
初めの頃から気になっていた磯ヒラデイゲーム
ようやく一つの目標達成!!!
次はサイズアップ目指そー
テンション上がりすぎて某釣具屋に計量しに行ってしまったのは内緒です(^_^;)
ずっと気になっていた鳥取県東部も磯ヒラゲームが成立するのかという謎も実証出来て良かった
そして、磯歩きは疲れるので今日はうまい酒飲んで早く寝ます!!
ではでは!
- 2014年5月19日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント