プロフィール

MAKOTO(移住)

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:78390

QRコード

対象魚

明けましておめでとうございますm(__)m

皆様明けまして
おめでとうございますm(__)m
今年もどうぞよろしく
お願いしますm(__)m
まず、年を越してしなければならない事は
初詣!
宮崎神宮行ったんですが、すごい人・・
関西人の僕たちには、当然並んで待てるわけもなく笑
近くにある出雲大社へ・・
道中、テキ屋で買ったイカ焼きにコンビニでワンカップ温めて貰っ…

続きを読む

釣り納め・・

皆様、今年一年お疲れ様でした!!
昨日に宮崎港アングラーズの釣り納めに参加して、初めましての方もお久しぶりの方ともお話させて頂いて、とても有意義な時間を過ごせました。
釣果は・・・
やっぱり宮崎の人は凄いなーって感じました(^^)
僕は見事にホゲっ!!
そしてさっき、相方と個人的な釣り納めに行ってきました。…

続きを読む

オオニベ狩り!!

身の回りが落ち着かず・・
まともに釣りに行けなかったのがある程度解消され、何週間振りかに丸一日釣りに行こうと
まぁ仕事終わりに30分とか1時間釣行を数回していたのでポイントはある程度絞れた。
オオニベ
宮崎に移住を決めた1番の理由の魚
砂の王者、南の怪物
砂の上に横たわる姿をこの目にしたい
あの巨体をこの…

続きを読む

君はスズキ

  • ジャンル:日記/一般
球磨川リベンジ釣行
上げてる最中のナイトでスタートするが、チーバスで終了!
下げ五分位まで休憩して入水・・
しばらくして下げが進むと、前回とは状況が一変している!!!!!
一面
コノシロ!!!
突然現れた群れに、突然の大ボイル!
時間にして約10秒・・笑
ルアー付け替えたらボイル終了!!笑
その後ボイルは無く…

続きを読む

球磨川

  • ジャンル:日記/一般
熊本リベンジ釣行行ってきました。
メインで投げたのは
こいつのリップカットして潜らない仕様
この子はそのまま
ストリームデーモンなんかも投げてはみた
デイもナイトも気力が続くまで投げ続け
釣行の8割はウェーディング。
まずデイの干潮近くに中流にエントリー
水がきれいで、急流のせいか玉砂利にコケが付いてない…

続きを読む

サーフェスワンダーというルアー

  • ジャンル:日記/一般
延岡の方ではもう店頭に並んでるらしい
サーフェスワンダー
どうせラッキーのルアーだしって思ってる方も多いはず笑
けどこのラッキークラフトと言うメーカー
たまに大当たり出すんですよね♪
ワンダー、サミー、ビーフリーズ、バリッド、マイナーだがソルティービーツなどなど・・
バスならポインターやフラッシュミノー、…

続きを読む

山本釣り具シーバスパーティ

  • ジャンル:日記/一般
シーバスパーティ2016に参加された一般アングラー、プロアングラー、関係者の皆様お疲れ様でした!
とても充実した時間を過ごせたこと感謝致します!
結果は
地元アングラーの方が
94㎝!!
参加者261名の頂点に・・
本当に素晴らしい釣果おめでとうございます!
ワンデイと言う限られた時間の中、狙った魚を出すのは並大…

続きを読む

シーバスパーティ 熊本遠征

  • ジャンル:日記/一般
ひょんな事から参加が決まった
山本釣り具主催の
シーバスパーティ
魚影、サイズ共に九州屈指のフィールドで竿を振れる幸せを噛み締めながら、着々と準備を重ねて来た。
大分や鹿児島にも有名なフィールドがある。
けど前から気になって仕方なかった
有明スズキと球磨シーバス
ポイントを自分の目で見て回り
自分なりの理…

続きを読む

秋・夜・下げ=シーバス

  • ジャンル:日記/一般
雨降ってるしー(._.)
と思いながらポイント到着後っ!!
カッパ着て、狙うのは本流筋から外れたワンド状のシャロー!
大潮下げ2分で雨も絡み、川の流れがいつもより太く早く・・
いつも流れが当たるワンド角からの反転流ヨレの潮目からシャローにかけては流れはほぼ皆無なのに今日は流れの押しが強くて手前までヨレが押さ…

続きを読む

偉大なる釣り師

  • ジャンル:日記/一般
あー 風邪ひいた(._.)
熱は出るし、喉は痛いし・・
というわけで皆様お久しぶりです!
釣行記や道具のインプレなんかではなく
すいませんm(__)m
僕の釣りに多大な影響を及ぼした、1人の釣り師のお話を書いてみようかと・・
その名は
村越 正海さん
もちろん皆さんご存知の方だと思います。
僕の主観なんですが、どのジャ…

続きを読む