プロフィール
ジャンキー!
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:155910
QRコード
昇魂式&フィンランド製ラパラCD
10月も下旬になり、色んな魚が狙える良いシーズンですね。
しかし!
10月は例年あまり釣りに行けません。
何とか間を見て短時間近場に足を運びましたが、
全くダメでした。そんなに甘くは無いですね~
10月6日、7日は地元のだんじり祭り!
来年わが町のだんじりは新調するので、今のだんじりは今年最後。
次の週の…
しかし!
10月は例年あまり釣りに行けません。
何とか間を見て短時間近場に足を運びましたが、
全くダメでした。そんなに甘くは無いですね~
10月6日、7日は地元のだんじり祭り!
来年わが町のだんじりは新調するので、今のだんじりは今年最後。
次の週の…
- 2018年10月23日
- コメント(0)
磯ヒラ&バチ抜け&朝一お散歩?
シーバスフィッシングと言うカテゴリー?では最も対照的かもですね。
磯のヒラスズキ
バチ抜けパターンのシーバス
自分は普段は近所のシーバスがメインになっていますが、
和歌山の磯のヒラスズキもやっています、一応。
一応と言うのは、年々釣行回数が減っていて去年は僅か4回。
今年は5月中旬まででまだゼロ。これは…
磯のヒラスズキ
バチ抜けパターンのシーバス
自分は普段は近所のシーバスがメインになっていますが、
和歌山の磯のヒラスズキもやっています、一応。
一応と言うのは、年々釣行回数が減っていて去年は僅か4回。
今年は5月中旬まででまだゼロ。これは…
- 2018年6月2日
- コメント(1)
平昌五輪&戦力補強?
3月に入り春の足音が近づいてきましたね~
まだまだ水温の低い時期ですが、魚達は動き出していると思います。
日照時間も長くなり、ベイトの動きが活発になってくるので、
水温が低くとも魚達は春の訪れを感じてるでしょう。
さて、まずはですね、平昌オリンピック!
盛り上がりましたね~釣り以上にスポーツ観戦好きな自…
まだまだ水温の低い時期ですが、魚達は動き出していると思います。
日照時間も長くなり、ベイトの動きが活発になってくるので、
水温が低くとも魚達は春の訪れを感じてるでしょう。
さて、まずはですね、平昌オリンピック!
盛り上がりましたね~釣り以上にスポーツ観戦好きな自…
- 2018年3月1日
- コメント(1)
去年の反省?
あまりにも寒かった日も落ち着き、ここ数日はぽかぽか陽気でしたね。
初釣り以来の釣りへ!
1月18日(木)午後から近場の河口のシャローへ。
去年から荒れ時ばかり釣りしてましたが、久々の晴天ベタ凪狙いで。
前日に暖かい雨が降り少し濁りもあり期待しましたが、
ランカーボラのスレのみ。
中々のビッグファイト(笑…
初釣り以来の釣りへ!
1月18日(木)午後から近場の河口のシャローへ。
去年から荒れ時ばかり釣りしてましたが、久々の晴天ベタ凪狙いで。
前日に暖かい雨が降り少し濁りもあり期待しましたが、
ランカーボラのスレのみ。
中々のビッグファイト(笑…
- 2018年1月21日
- コメント(0)
今年の反省?
今年も残す所あと僅かですね~
まあ、年々年末とか正月の気分が無くなっているのですが。
12月26日(火)この秋冬2度の中止があったH君と磯ヒラへ。
自分はバラシがありながらもノーフィッシュ。H君は1尾キャッチ。
最後までもやもやが残る釣りとなりました。
和歌山磯ヒラ、泉南シーバス、今年中にリベンジしなけ…
まあ、年々年末とか正月の気分が無くなっているのですが。
12月26日(火)この秋冬2度の中止があったH君と磯ヒラへ。
自分はバラシがありながらもノーフィッシュ。H君は1尾キャッチ。
最後までもやもやが残る釣りとなりました。
和歌山磯ヒラ、泉南シーバス、今年中にリベンジしなけ…
- 2017年12月30日
- コメント(1)
迷走する磯ヒラゲーム
今年の磯ヒラですが、良く行くH君との予定と天候が合わず、
この冬すでに2度の中止。
天候に大きく左右されるだけに仕方ないのですが・・・
そんな中、12月12日(火)この日は荒れ模様となりそう。
時間午前午後0306091215182124天気晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
気温(℃)3.33.75.16.46.55.55.14.8降水…
この冬すでに2度の中止。
天候に大きく左右されるだけに仕方ないのですが・・・
そんな中、12月12日(火)この日は荒れ模様となりそう。
時間午前午後0306091215182124天気晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
気温(℃)3.33.75.16.46.55.55.14.8降水…
- 2017年12月16日
- コメント(0)
磯ヒラ中毒?
ここ何年かは自宅近くでシーバス狙いをメインに釣りしているんですが、
今でも根強く続けている釣りがあります。
和歌山での磯のヒラスズキ!
年に数回のお祭り程度の釣行回数になりましたが、
今も磯のヒラスズキに対する情熱は変わりません!
サラシを見ているだけでテンション上がります。
会社の慰安旅行で、海岸に行…
今でも根強く続けている釣りがあります。
和歌山での磯のヒラスズキ!
年に数回のお祭り程度の釣行回数になりましたが、
今も磯のヒラスズキに対する情熱は変わりません!
サラシを見ているだけでテンション上がります。
会社の慰安旅行で、海岸に行…
- 2017年11月19日
- コメント(4)
試行錯誤のカラ梅雨シーバス!
近畿地方も梅雨入り宣言されましたが降りませんね~
梅雨の増水を心待ちにしているのに・・・・
え~ここ最近は何とか魚からの反応は得てます。
数釣れる訳でもないし、大きいのが釣れる訳でもないし、
中途半端な感じですね。
相変わらずバラシは多くて、打率が下がる一方です。
これはついてないと言うのではなくて、完…
梅雨の増水を心待ちにしているのに・・・・
え~ここ最近は何とか魚からの反応は得てます。
数釣れる訳でもないし、大きいのが釣れる訳でもないし、
中途半端な感じですね。
相変わらずバラシは多くて、打率が下がる一方です。
これはついてないと言うのではなくて、完…
- 2017年6月18日
- コメント(2)
最新のコメント