プロフィール

uraraka

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:145387

QRコード

ベストフィッシュTOP5 2017

皆さんこんばんは。
怒濤のブログ連投スパイラルも今日でおしまいです。
昨晩、2017年とのお別れで1時間ほど行ってきました。
もちろん今日は
ベストフィッシュTOP5 2017
まずは
第5位    シイラ
家族旅行中、小一時間だけ離脱して磯に向かい釣れたシイラ。
ここ数年、80センチ位までのペンペンしか釣っておらず、そろそ…

続きを読む

お出かけ釣行最終戦

こんばんは。今日もネタ必死消化キャンペーンの時間がやってまいりました。
今年最後のトリップ。
まずはガッシーさんがお出迎え。夜が明け青物探し。
が、折からの寒波で気温、海面水温急降下で、出るは出るはで、ルアーに触らない。
魚、泳げてない。
10発以上出してようやく乗りました。
70ちょいのハマチ。もっとおっ…

続きを読む

過去の記憶に翻弄された??

こんばんは。苦し紛れの連投のオイラです。
今日は、先日イトケンと行った三重県南部釣行について書いてみます。
まずは、仕事終え夜の10時に出発。
でまずはイトケンが過去にオイシイ思いをしたポイントにメバリングに!
オイラ全然興味ない釣り場でしたが、そんなに釣れるのならと。行ってみた。
トーゼン、あたりまへー…

続きを読む

サハラ購入のその後

ちょっと前、遠征にお金を使いすぎ、使えるリールも無くなり手詰まりになっていたおいら。
http://www.fimosw.com/u/uraraka753/bik6nmjiygj8rj
初挑戦のお買い得グレードのリール。
シマノサハラ4000XGのその後。
とりあえずの青物
これが大問題だった。
青物釣りに使ってみたら。
使えるか使えないかで言うと、5キロの魚…

続きを読む

いたずら心を忘れずに(続編)

どもども、こんにちは(^^)/
いやはや、ここ3週間ほどかな?ペットのニホンイシガメのトラキチが体調を崩して動物病院通いが続いていました。
爬虫類は犬猫と違い、ほとんどの動物病院は看てくれません。三重県北部にはカメの診察をして下さる動物病院がなく、津まで片道1時間半の通院を仕事の後で通うと言う割と過酷な日…

続きを読む

家族でカセ釣りデビュー

家族でカセ釣りデビューしてきました。
こちらのfimoアングラーの皆さんはルアーマンが多いので、カセ釣りにお馴染みが無い方も多いと思います。
実際、オイラもカセが何なのか言葉は知っているものの、きっちり理解してませんでした。
沖に係留してあるボートで釣るのがカセ釣り。トイレもついているのでファミリーに最適…

続きを読む

ハマチ、メジロ

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
もう、記憶が薄れそうなので、とりあえず釣果だけざっくりと。
11月初旬の青物釣行。
メジロ、ハマチ、ヒラゴで35本。
帰り道、スズキの70くらいのを3本追加し。
こってり疲れました。
そして麗しのライトゲームで癒される的な。
フォールが大好きなヒラセイゴ達に遊んでもらい大満足なおいらなのでした。
ホントはエバ狙…

続きを読む

サメに対する価値観

正直、言ってサメ好きです。
デカくて、強くて。
背ビレを水面から覗かせダイペンにダッシュしてくるあの姿しびれます。
そして、シンキング系のルアーでGTやってる時なんかに当たりすら無くリーダーカットで戻ってくるとんでもないサイズの輩もいます。
ファイトも強烈。
スピードはイマイチかな?
フロリダのシャローフ…

続きを読む

コワーい話し(二部構成)

どもども、こんにちは。
皆さん台風はご無事だったでしょうか?
こちら、三重県北部は風が一時強かったりしましたが、大きなトラブルも無くでした。
さてさて、本題のコワーい話しの前に一昨日、仕事帰りにチョイと行ってきました。
雨で増水気味の川で
かなり、魚は多かったっす。
ほぼ釣れっぱなし。
でも、サイズがイマ…

続きを読む

もう、夏休み終わってるのに。

どもども、更新リズム悪くてすいません。
ヘロヘロ、グダグダのおいらです。
さて、夏休み終わってるのに、夏休みネタ。
8月後半、家族旅行で和歌山に2泊3日で行ってきました。
目的は、川遊び&釣り。
出かける寸前にタイヤに釘が刺さってるのを発見!!!
まぢっすか!
で、出発遅れます。
海に着いてソッコー釣り。
息子は…

続きを読む