友草 清一
宮崎県
プロフィール詳細
<< 2025/10 >>
キーワード:
2012年 2月 (1)
2012年 1月 (1)
2011年12月 (8)
2011年11月 (14)
2011年10月 (4)
2011年 9月 (9)
2011年 8月 (8)
2011年 7月 (15)
2011年 6月 (16)
2011年 5月 (10)
2011年 4月 (2)
2011年 3月 (6)
2011年 2月 (6)
さらに表示
2011年 1月 (15)
2010年12月 (15)
2010年11月 (11)
2010年10月 (9)
2010年 9月 (5)
2010年 8月 (10)
2010年 7月 (12)
2010年 6月 (9)
コメントを見る
>shiggyさん 一緒に遊んであげる ではなく 遊んでもらうが正解な気がします。
全く同じです! 自分にも小1の男の子がいるのですが 彼と虫取りやカニ採りなどをしていると こっちが本気で楽しんでしまいます。笑
shiggy
神奈川県
>shiggy さん 正直予期せぬ出来事でした。 樹液が出てるけどまさかこんなとこにクワガタが来るとはねぇ それが正直な気持ちです。 カイタも喜んでますが どうやらボクの方が喜んでいるようです。
自分の家の庭にカブトやクワガタが来る… 夢ですね。同感です。 カイタ君すごいですね。 生き物好きの子供が虫取りしているのを見ていても なんかいいですよね。 その頃は何でも触れるんですよね! 何故か大人になると触れなくなるものが…。
>やすべぇさん 少し前はただの住宅地だったのですが タブノキが大きく成長して 根元には葉っぱが堆積して なんだか森の様相を呈してきました。 とても素敵な雰囲気です。 しかし、同時に藪蚊も多くなりました。
>スクーカムさん ウチのカイタは野生児ですから 何でも触りたがります。 好奇心の塊です。 おかげでいろんな毒虫に刺され常に痒がってます。 それがのちのスキルに繋がるんですよね。
>釣りラーさん 今朝も観察しましたが どうやらここの住人ばかりのようです。 とりいそぎ クチコミを広めるよう 別の場所で捕獲しまくって庭にリリース作戦を敢行します。
庭にクワガタムシなんて本当に夢のようです! ちなみに我が家の畑のミカンの木はセミの抜け殻でいっぱいです。 庭の木には毛虫がいっぱい∑( ̄ロ ̄|||)
やすべぇ
香川県
我が実家には数年前に桃の木を植え、 ここ2年ほどは、カブが桃に朝しがみつくようになりました。 私も子供のとき、同じように夢を持っていた1人でしたので、 正直感動しましたね。 ただ、我が家の長男(4歳)は、虫が触れず苦戦していますが・・・
スクーカム
僕は虫が大の苦手なんですけど小学生の時は好きでした 虫取りはサイコーに楽しかった記憶があります 虫観察楽しんでください
ダイナマイト九州
福岡県
>kakashi さん いや 幸せな事に、ウチの近所はたくさん捕れるので 捕まえてきちゃケージが一杯で困ってました。 庭にリリースして住みついてくれれば子供たちも楽しいと思います。 親子納得のリリース決定です。
素晴らしい!! カイタくん偉いですねぇ・・・ 小学生にとっての、カブトムシリリースは、非常に勇気と決心がいる事だと思います。 でも、庭に素敵な木があっていいですね(^^)♪
kakashi
長崎県
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント