プロフィール
伊賀上
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:17792
QRコード
ロッド
- ジャンル:style-攻略法
- (ロッド)
ずっと探しているロッド。
キャスト時は高弾性のように弾き飛ばし、ティップがぶれない。
リトリーブ時はティップがルアー抵抗と流れにもって行かれないけど、上手く同調する感じ、尚且つ、トウィッチやジャークには素直に入る。
でも、一度魚が掛かれば魚のサイズに応じて綺麗に曲がり、大物ならリールシートから曲がるが…
キャスト時は高弾性のように弾き飛ばし、ティップがぶれない。
リトリーブ時はティップがルアー抵抗と流れにもって行かれないけど、上手く同調する感じ、尚且つ、トウィッチやジャークには素直に入る。
でも、一度魚が掛かれば魚のサイズに応じて綺麗に曲がり、大物ならリールシートから曲がるが…
- 2015年3月8日
- コメント(1)
リバーシーバス
- ジャンル:style-攻略法
明日10月1日より天竜川は浜北大橋~河口までの区間が水面保護の期間に入り、一切の動植物の採捕が禁止となります。隣の太田川、都田川、豊川等の他各河川も各々の規則が発生します。ルールを守って楽しみましょう❗
Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿
- 2014年9月30日
- コメント(0)
こんなstyleも
- ジャンル:style-攻略法
例えば、釣り方としてシーバスの行動パターンをよんで、必要なタックルを組んで挑んでここぞって所に取りに行く。そんな釣りも有れば、自分の使いたい道具で釣れる場所を探して取りに行く。非常に効率は悪いけど、楽しい!
大河川の細い分流
居ないかも知れない。
イルカモシレナイ。
お気に入り道具とお気に入りのstyleで…
大河川の細い分流
居ないかも知れない。
イルカモシレナイ。
お気に入り道具とお気に入りのstyleで…
- 2014年8月13日
- コメント(1)
フック
- ジャンル:style-攻略法
久々の投稿です。
フックは面白い!何のこっちゃっ。
トレブルフックをどう選択するか?
太軸だと曲がらない?
大きな魚には大きなフック?
形状は?ストレート?ラウンド?
フックを変えるとルアーの動きは変わります。それは重量や浮力、抵抗の関係です。
太軸より細軸で根元まで刺した方が曲がりません。フックが伸びる…
フックは面白い!何のこっちゃっ。
トレブルフックをどう選択するか?
太軸だと曲がらない?
大きな魚には大きなフック?
形状は?ストレート?ラウンド?
フックを変えるとルアーの動きは変わります。それは重量や浮力、抵抗の関係です。
太軸より細軸で根元まで刺した方が曲がりません。フックが伸びる…
- 2014年8月2日
- コメント(1)
シーバス。
- ジャンル:style-攻略法
シーバス。最大の肝は、何処にピンポイントにルアーを落として、どのコースをどの水深を曳いて来るのか!サーフでも干潟でも河川でも。
Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿
- 2014年5月25日
- コメント(1)
冬の河川
- ジャンル:style-攻略法
冬の河川はやはり冷たい。
でも、ヘドロやぬちゃ×2底で水色もお世辞にも良いとは言えない河川は日中の太陽熱が蓄積されて、比較的水温が高い。
そういう河川は意外と餌生物も豊富。
問題は臭いのと、底を知らない河川は危険なこと。
あと、エイ。
Android携帯からの投稿
でも、ヘドロやぬちゃ×2底で水色もお世辞にも良いとは言えない河川は日中の太陽熱が蓄積されて、比較的水温が高い。
そういう河川は意外と餌生物も豊富。
問題は臭いのと、底を知らない河川は危険なこと。
あと、エイ。
Android携帯からの投稿
- 2014年2月9日
- コメント(1)
バランスタックル
- ジャンル:style-攻略法
釣りの道具伊達をする際に重要なのは、必ず魚側から組み立てること。
1 対象魚の生息域から使用ルアーを決める
2ルアーを最適に動かせるロッドを決める
3必要なラインが巻けるリールサイズと必要なギア比を選択する
そうすると必要なタックルが出来上がる。
で重要なのがロッドとリールのバランス。
個人的にはリールをセ…
1 対象魚の生息域から使用ルアーを決める
2ルアーを最適に動かせるロッドを決める
3必要なラインが巻けるリールサイズと必要なギア比を選択する
そうすると必要なタックルが出来上がる。
で重要なのがロッドとリールのバランス。
個人的にはリールをセ…
- 2014年1月15日
- コメント(1)
釣れない理由
- ジャンル:style-攻略法
釣れない理由
1位 釣り場に立っていない
2位ターゲットの居ないエリアで釣りしてる
3位ルアーが捕食範囲内をトレース出来ていない
4位 メディアを含む情報に流されたいる
魚はメーカーやブランドを見て、ルアーにアタックしてくる訳ではないので1~3をクリア出来れば大概釣れると思う。
でも物欲も満足したいから、好き…
1位 釣り場に立っていない
2位ターゲットの居ないエリアで釣りしてる
3位ルアーが捕食範囲内をトレース出来ていない
4位 メディアを含む情報に流されたいる
魚はメーカーやブランドを見て、ルアーにアタックしてくる訳ではないので1~3をクリア出来れば大概釣れると思う。
でも物欲も満足したいから、好き…
- 2014年1月14日
- コメント(0)
ベイトタックルの有効性
- ジャンル:style-攻略法
最近のベイトリールの凄いこと!スピニング並みの飛距離!! 軽量ルアーも何のその、ギア比の高さ。その性能には驚かされますね。
ベイトタックルの面白い所
①ピンポイントキャストの精度
②リーリング時の情報量の多さ
③ラインスラッグの扱いやすさ
ベイトタックルの難点
①バックラッシュ
②水垂れ
③選択の難しさ
などがある…
ベイトタックルの面白い所
①ピンポイントキャストの精度
②リーリング時の情報量の多さ
③ラインスラッグの扱いやすさ
ベイトタックルの難点
①バックラッシュ
②水垂れ
③選択の難しさ
などがある…
- 2014年1月13日
- コメント(0)
最新のコメント