カラーローテーション

  • ジャンル:style-攻略法
シーバス カラーローテーション
通常の水色などによるローテーションではなく、
そこに魚が確実にいる場合のローテーションです。
ショートバイトや当たりがある場合、アピールカラーで早引きや、ジャーキングで
魚が口にしたいけど出来ない状況を作り出し、その後ナチュラルカラーやゴーストカラーを普通に引くと一発で…

続きを読む

ルアーカラー2

  • ジャンル:style-攻略法
クリアーカラーについて
クリアーカラーには見せる為のクリアーと
見せない為のクリアーがあると思います。
例えば白系のクリアー、チャート系クリアー、黒系のクリアーに分類したとして
見せたい場合は白系
見せたくない場合はチャート系
両方の要素を持つ黒系
のような気がしますね。
防水デジカメで水中から魚の見る角…

続きを読む

ルアーカラー

  • ジャンル:style-攻略法
ルアーのカラーについて、あくまでも個人的な見解です。
魚と人間は視細胞の構成が違うので、同じ色、形を認識しているとは思いません。
で、ルアーカラーですがデイゲームにおいて光量の多いときはクリアブラックやブラックが爆発する時が有ります。
光量が少ない場合は、チャートやオレンジが爆発する時が有ります。
お…

続きを読む

アクションゲーム!?

シーバスに関して云えば
”水深と流れの強さ″
これにルアーの泳層を合わせれば大体ストライクします。
沢山釣れるのが楽しい時期は、突き詰めれば、
今日は何時にどこで、何を投げれば必ず釣れる。まで突き詰めれます。
そうなると、面白くない。
で、今年自分を満足させれそうなカテゴリーの発見!
それはトップ&ジャーキ…

続きを読む