プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:132063
アーカイブ
▼ ロッド購入(内職vol.2)
- ジャンル:釣り具インプレ
釣りに行ってないのに散財は続くwww
まずはボートシーバス用ロッド
テイルウォークのBACKHOOを使っていたのだが
これをメジャクラのCRX-662ML/Bに買い替え
スピニング用で使ってるモデルのベイト版
このロッドにスコーピオンDCの組み合わせ



これは予定していたので
決して衝動買いではないwww
次が衝動買いなのである
KASTKING(カストキング)っていう
アメリカの釣り具メーカーがあるのだが
最近蔓延って来てるらしい
但し殆どが made in china であるw
色々な口コミやyoutubeでも取り上げられてるので
ふ~ん的な感覚で見ていたのだが
これまた格安なんだわw
一応目的に使用するタックルを
ピックアップしたのだが
リールとロッドで1万1千円(込々)www




しかもロッドはダブルティップで
MティップとMHティップの2本が付いてる
リールはと言うと
ダブルブレーキシステムで
マグネットブレーキと遠心ブレーキが装備されてる
仕様だけ見てるとスゲーってなるのだがw
まぁ大体がこういうのは期待外れの場合が多い
しかし値段が値段なので
失敗も許されるレベル
って事で本日到着www
ロッドもリールもスパルタクスというシリーズ
レッド(敢えて赤とは言わないw)で色が統一されていて
下手すりゃすスコーピオンみたいなのだが
残念ながらリールはワンポイントにレッドが施されているだけw
さてリールをバラしていきましょう
カバーの取り外しは簡単
レバーを引いて捻るだけ


そしてカバー側にマグネットブレーキのユニット
カバー表面にはその調整ダイヤル
しかしなんとスプール側に
遠心ブレーキのユニットがはめ込まれている
ぉぃぉぃ・・・どんだけ重くするんだ???
とスプール重量を計測してみた

20.0gですwww
そりゃマグネットブレーキの接地面と
遠心ブレーキのユニットが入っていれば
このくらいにはなるだろうよ

しかも遠心ブレーキのブレーキシューが可愛いw
ちゃんと効くのかな~みたいな大きさ
自分にとってマグネットブレーキより
遠心ブレーキの方が重要なので
ちゃんと効いてくれないと困るんだよねw
展開図では部分品で出るみたいなんだけど
取り寄せとか分解とか出来るのかな?www
カバー外して分かったんだけど
スプール軸のベアリングがグリスでベトベトwww
どんだけ注脂してんだよってほど


ラインどうしようかと思ったんだけど
予備でパワープロの1.2号があったのでそれにした
色を合わせた訳じゃないんだけど
ちゃんとオレンジだったから大丈夫だろうw
取り敢えずこれにリーダーを20lb
久しぶりに太い糸でFG組んだら
編み込みしやすかったよwww
今日は朝から雨なので入魂釣行が出来ないけど
近々に済ませたいな~
ロッドは問題無いだろうけど
リールが使い物になるかどうかだね
まずはボートシーバス用ロッド
テイルウォークのBACKHOOを使っていたのだが
これをメジャクラのCRX-662ML/Bに買い替え
スピニング用で使ってるモデルのベイト版
このロッドにスコーピオンDCの組み合わせ



これは予定していたので
決して衝動買いではないwww
次が衝動買いなのである
KASTKING(カストキング)っていう
アメリカの釣り具メーカーがあるのだが
最近蔓延って来てるらしい
但し殆どが made in china であるw
色々な口コミやyoutubeでも取り上げられてるので
ふ~ん的な感覚で見ていたのだが
これまた格安なんだわw
一応目的に使用するタックルを
ピックアップしたのだが
リールとロッドで1万1千円(込々)www




しかもロッドはダブルティップで
MティップとMHティップの2本が付いてる
リールはと言うと
ダブルブレーキシステムで
マグネットブレーキと遠心ブレーキが装備されてる
仕様だけ見てるとスゲーってなるのだがw
まぁ大体がこういうのは期待外れの場合が多い
しかし値段が値段なので
失敗も許されるレベル
って事で本日到着www
ロッドもリールもスパルタクスというシリーズ
レッド(敢えて赤とは言わないw)で色が統一されていて
下手すりゃすスコーピオンみたいなのだが
残念ながらリールはワンポイントにレッドが施されているだけw
さてリールをバラしていきましょう
カバーの取り外しは簡単
レバーを引いて捻るだけ


そしてカバー側にマグネットブレーキのユニット
カバー表面にはその調整ダイヤル
しかしなんとスプール側に
遠心ブレーキのユニットがはめ込まれている
ぉぃぉぃ・・・どんだけ重くするんだ???
とスプール重量を計測してみた

20.0gですwww
そりゃマグネットブレーキの接地面と
遠心ブレーキのユニットが入っていれば
このくらいにはなるだろうよ

しかも遠心ブレーキのブレーキシューが可愛いw
ちゃんと効くのかな~みたいな大きさ
自分にとってマグネットブレーキより
遠心ブレーキの方が重要なので
ちゃんと効いてくれないと困るんだよねw
展開図では部分品で出るみたいなんだけど
取り寄せとか分解とか出来るのかな?www
カバー外して分かったんだけど
スプール軸のベアリングがグリスでベトベトwww
どんだけ注脂してんだよってほど


ラインどうしようかと思ったんだけど
予備でパワープロの1.2号があったのでそれにした
色を合わせた訳じゃないんだけど
ちゃんとオレンジだったから大丈夫だろうw
取り敢えずこれにリーダーを20lb
久しぶりに太い糸でFG組んだら
編み込みしやすかったよwww
今日は朝から雨なので入魂釣行が出来ないけど
近々に済ませたいな~
ロッドは問題無いだろうけど
リールが使い物になるかどうかだね
- 2019年6月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
マグネットブレーキに遠心ブレーキまでついてるとは驚きです。
実は全くバックラッシュしない神リールかも!?(笑)
ちなみに、昨日ナマズに使ったオイラのABUは遠心ブロックがわずか2つなのでバックラッシュが怖くて全オープンに・・・(笑)
まこ(♂)
広島県