プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:131913
アーカイブ
▼ 雑談タックルの巻(内職vol.10)
10月に入ってからは
基本的にジギングなんだけど
これがまたタイミングが合わないのか
そもそも釣り方が分かってないだけの下手くそなのか
(多分後者だと思うんだがw)
さっぱり釣果が無い
今持ってるショアジギングタックルは
コルトスナイパーにバイオマスターSWなのだが
これがまた非常に重量級でwww
合わせて700gくらいかな
これで40gだの60gだの飛ばすと
もうヘロヘロになる訳です
どちらにしろライトショアジギングって奴なので
ジギングベースのジギングロッドではなく
シーバスロッドの延長線上にあるロッドで
どうにかなるだろうと
タックルを追加した
ロッドは18ディアルーナS100MH
リールは18ストラディックSW4000XG
エンカウンターと比較してみたのだが
ガイドとか若干ディアルーナより劣るので
微妙な値段の差なので
ディアルーナを選択
ストラディック嫌いの俺が
何故ストラディックSWを買ったかというと
19ストラディックと18ストラディックSWは
全く違うリールだからだ
バイオマスターSWだと結局重すぎる
その下位クラスだといきなりスフェロスSWになる
何故ここでストラディックSWとバイオマスターSWが
似た様な立ち位置にいるかだが
バイオマスターSWの方がジギング用
ストラディックSWがライトジギング用となってる
そういう品番構成だしね
んで時系列は若干戻るが
バイオマスターSWが余る
こんなもん余らせてもどうしようもないので
売却してニュータックルの補填をする
今回は初めてメルカリを使ってみた
色々と相場を調査しこのくらいからだろうなって価格で出品
ヤフオクだと一週間経っても入札者が出ないような価格で
翌日無事落札www
急いでる時はメリカリだwwwwww
そこで18ディアルーナも18ストラディックSWも
実際にじっくりと触った事が無いので
ポイント福山蔵王店に行ってみた
本当はS96MHが欲しかったのよ
でも丁度無くて100MHに決めた
リールも候補としてサステインも考えたのだが
やはりライトとはいえジギングなので
ストラディックSW4000XGにドン決め

ラインはよつあみのスーパージグマンX-8の1.5号
折角だから下巻き含めて巻いてもらった


取り敢えずこのタックル構成で出かけたのだが
まぁ軽い軽いwww
コルトスナイパーとバイオマスターの組み合わせが
「702g」
ディアルーナとストラディックの組み合わせが
「475g」
その差227gでちょっとしたリール一個分だわ
40gのジグがしっかりロッドの乗って来る
しなりで飛ばしてる感じ
飛距離は変わらない
許容範囲外にはなるのだが60gは
ちょっとコツが必要
むやみに振り回すとロッドを折る可能性が出てくる
まぁこの辺の使い分けは問題無いから大丈夫だろう
って事でタックルも揃ったし
これからガンガン行くぞ~と思ったら
急遽徳島県に出張でしかも3週間弱
もうアホか!!!ってくらい心をへし折られましたわ
帰ってからで間に合うのかなぁ
基本的にジギングなんだけど
これがまたタイミングが合わないのか
そもそも釣り方が分かってないだけの下手くそなのか
(多分後者だと思うんだがw)
さっぱり釣果が無い
今持ってるショアジギングタックルは
コルトスナイパーにバイオマスターSWなのだが
これがまた非常に重量級でwww
合わせて700gくらいかな
これで40gだの60gだの飛ばすと
もうヘロヘロになる訳です
どちらにしろライトショアジギングって奴なので
ジギングベースのジギングロッドではなく
シーバスロッドの延長線上にあるロッドで
どうにかなるだろうと
タックルを追加した
ロッドは18ディアルーナS100MH
リールは18ストラディックSW4000XG
エンカウンターと比較してみたのだが
ガイドとか若干ディアルーナより劣るので
微妙な値段の差なので
ディアルーナを選択
ストラディック嫌いの俺が
何故ストラディックSWを買ったかというと
19ストラディックと18ストラディックSWは
全く違うリールだからだ
バイオマスターSWだと結局重すぎる
その下位クラスだといきなりスフェロスSWになる
何故ここでストラディックSWとバイオマスターSWが
似た様な立ち位置にいるかだが
バイオマスターSWの方がジギング用
ストラディックSWがライトジギング用となってる
そういう品番構成だしね
んで時系列は若干戻るが
バイオマスターSWが余る
こんなもん余らせてもどうしようもないので
売却してニュータックルの補填をする
今回は初めてメルカリを使ってみた
色々と相場を調査しこのくらいからだろうなって価格で出品
ヤフオクだと一週間経っても入札者が出ないような価格で
翌日無事落札www
急いでる時はメリカリだwwwwww
そこで18ディアルーナも18ストラディックSWも
実際にじっくりと触った事が無いので
ポイント福山蔵王店に行ってみた
本当はS96MHが欲しかったのよ
でも丁度無くて100MHに決めた
リールも候補としてサステインも考えたのだが
やはりライトとはいえジギングなので
ストラディックSW4000XGにドン決め

ラインはよつあみのスーパージグマンX-8の1.5号
折角だから下巻き含めて巻いてもらった


取り敢えずこのタックル構成で出かけたのだが
まぁ軽い軽いwww
コルトスナイパーとバイオマスターの組み合わせが
「702g」
ディアルーナとストラディックの組み合わせが
「475g」
その差227gでちょっとしたリール一個分だわ
40gのジグがしっかりロッドの乗って来る
しなりで飛ばしてる感じ
飛距離は変わらない
許容範囲外にはなるのだが60gは
ちょっとコツが必要
むやみに振り回すとロッドを折る可能性が出てくる
まぁこの辺の使い分けは問題無いから大丈夫だろう
って事でタックルも揃ったし
これからガンガン行くぞ~と思ったら
急遽徳島県に出張でしかも3週間弱
もうアホか!!!ってくらい心をへし折られましたわ
帰ってからで間に合うのかなぁ
- 2019年11月24日
- コメント(2)
コメントを見る
海小僧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こんにちは、初めまして。
ネット情報等頼りに自分もコルトスナイパーとバイオマスター6000番使用してました!
…重くて5投で辛くなってました笑
モアザンEXとヴァンキッシュ4000に変更しましたがバランスと軽さの重要性にきがつきました…
ネット情報で青物用だからこれとこれ!ではなく自身のフィールドにあった物を揃える事の大切さにも気が付きました笑
おだし
神奈川県