大潮の立ちこみでイシミーバイ、サイズアップ

  • ジャンル:釣行記
毎年、ゴールデンウィークに近づく頃、年間でも日中に一番潮が低くなる時を迎えます
この頃になるとイノーには多くの人が潮干狩りに来る
私も普段入れないポイントに立ちこむことができるので軽く行ってみました
いつものようにスプーンを投げるといきなりまあまあの引き
上がってきたのは
なかなかいいサイズのオジサン2…

続きを読む

湘南、東伊豆メバル狙い

  • ジャンル:釣行記
仕事で関東地区に帰ってきました
まだこの時期はメバルが釣れるはず
初日から尺メバルを狙って釣行です
ポイントに着き、海中を見ると藻が氾濫しています
根掛かりもしそうですがいかにもメバルがいそうです
早速、第1投
うわさに聞いていたあいつがバイトしてきました
尺は尺でも、尺アメフラシ!
かなり気持ち悪いです

続きを読む

立ち込みでリール水没

  • ジャンル:日記/一般
ちょっと時間ができたので、近場のイノーに行ってきました
前回活躍した色はゴールド
今回も全部ゴールドでした
途中、シルバーのスプーン
ブルーのミノーも試しましたがやはり釣れたのはゴールドでした
何投目かで
こいつはいつものエソかと思いましたがトラギスのようです
かなり積極的で、スノーケリングで見つけた時も…

続きを読む

春の立ち込みでイシミーバイ

  • ジャンル:釣行記
ブログにあえて上げるほど釣果に恵まれず、1ヶ月半ほど未更新でした
純粋な釣りログということになると2ヶ月以上UP無し
釣れるのはいつもこいつが多かったです
春分の日も過ぎ、明るいうちの干潮が暗いうちの干潮を下回る季節を迎え近くのイノーへビーサンで調査に行ってみました
スプーンで良い反応です
続けざまに
スプ…

続きを読む

ルアー回収グッズ その後

  • ジャンル:日記/一般
ルアー回収グッズのその後について
前ブログにてルアーが根掛りした時の回収グッズについて記しましたが、その後についてお知らせします
結論からいうと今のところ5回トライして1回成功
成功率20%です
数少ない試行ですが状況説明すると
①風の日
風の日はほとんどダメです
ヒモ部分がタコ糸のような糸のため、風であ…

続きを読む

ルアー回収グッズ

  • ジャンル:日記/一般
ルアーを海に奉納することが多いけど、馬鹿にならない値段のルアーはなくなると意外にショックも大きい
そこで、回収のためのルアー回収機を購入してみた
私はamazonで購入、4032円送料無料
 スイベルを使用することにより、根がかりしたルアーが簡単に回収出来ます。
(回収率70%当社テスト)ルアーを回収すること…

続きを読む

昼タチ

  • ジャンル:釣行記
新たなポイントを求め車のナビを見ていたら良さそうな河口発見
調査したい漁港方面だったのでついでに寄ってみることに
着いてみると河口に釣り人がちらほら
水面を良く見るとミジュンかキビナゴを思わせる茶色がかった部分を見つける
ジグを何度も通してみるが無反応
そのうち根掛かりでロスト
※潮が引いた時に見たら茶色…

続きを読む

初釣り

新年に入って沖縄に戻ってきました
今年は新しいポイント、新しい釣りにチャレンジしたいと思い、
行ったことが無いポイント中心に攻めております
と言っても、大風等天候が厳しかったことも有り、
今年に入っての釣行は3日ですが...
初釣りはちょっと遠かったのですがやんばるの気になっていた入り江に
メッキが居る…

続きを読む

2012ラストは関東某所にてメバル締め

  • ジャンル:釣行記
年末ということで湘南に帰って参りました
この時期のルアーの釣りものはメバル
高校時代の友人のDr.TJさんを誘ってメバリングに行ってまいりました
北風ビュービューでしたがDr.TJさんの釣友、魚竹さんがアドバイスしてくださり風を回避できる良いポイントです
夕まずめを迎え、ぽつぽつと1gのジグヘッドにあたりが出て…

続きを読む

2012年 沖縄で釣った、釣れちゃった魚達

  • ジャンル:日記/一般
沖縄に来てやや積極的にルアーをやるようになってまだ半年
基本的にはメッキをメインにやってきましたが
関東ではなかなか見られない魚が釣れました
ここに載せられなかった魚も含め、載せてみます
ロウニンメッキ   
引きが強かったです
ギンガメッキ
オニヒラメッキ
コトヒキ  沖縄名クワガナー
オキカマス バラク…

続きを読む