プロフィール

憲臓

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:865797

検索

:

QRコード

ハゴタカさんとハゴトコ釣行

本日もうすぐ千葉に帰ったしまう、ハゴタカさん(yoshitakaさん)とロック釣行に行ってきました(^^)


初めに釣行に場所に着いた憲臓に、ハゴタカさんから・・・・・


ハゴタカさん「風どう??」


憲臓     「少しありますが・・・・釣りできますよ!!」


ハゴタカさん「後10分ぐらいで行きます!!」


電話を切ると・・・・・

風が強くなってきました(;一_一)

流石嵐と共に千葉から来た・・・・・

アラタカさんですね(^^)

そして、到着と共に・・・・

風が強くなりましたが・・・・

釣行スタートです(^^)

やはり、ハゴタカさんが帰る前とあって、ハゴトコさんがいっぱい寄ってきます。

ionzm2jw6gda9eksnwd4_480_480-a1ba9ec1.jpg

zmvxfdixmp9he4jy2u9t_480_480-307a9e4f.jpg

マカジカの子供

b69t8k4rmdfymvv7m6mi_480_480-24bd9834.jpg

小さい(ーー;)

wp73f6my6s2sv7rura97_480_480-1dc1ae01.jpg

アイナメ??ハゴトコ??

ut3phczo5gjgrpzt3ksb_480_480-0688c9eb.jpg

間違いなく、アイナメ

zcmp4zxfyca6en377pkf_480_480-6d90398e.jpg

ハゴトコ・・・・・

eey6rp8jbatxrkn93zsu_480_480-79c1979f.jpg

アイナメ(^^)

d3z58wx3wip8wsov9pji_480_480-eb5ff5a4.jpg

アイナメ(^^)

octczvkfm6ege4biuoig_480_480-be3bba78.jpg

ハゴトコ・・・・・

s3wwjjobbxuunx6sctr8_480_480-120f6150.jpg

アイナメ(^^)

そして、本日1のアイナメをかけますが・・・・

約4mのタモでは、届きません(^_^;)

釣れて水面まで、見えたアイナメに寄り添うアイナメ(^_^;)

一瞬2匹釣れたと思ってしまいまいたが・・・・・

しかし、困った事にタモが届きません(^_^;)

ラインは10lbケイソンの穴を攻めていた為、ラインに傷がついている事でしょう。

しかし、ここは一気にぶち抜くしかありません(^_^;)

大きさから言って、50センチ位でしょう!!

ワイルドにぶち抜くぜぇ~~~~~【杉ちゃんふうに!!】

プチ~~~~~(;一_一)

切れただろう~~~~~

予想通りだぜ!!!

強がってみましたが・・・・

結構ショックですね(^_^;)

その後なかなかペースに乗れなく、終了としました。

今回水温が低い状態にあるアイナメに口を使わせる事を意識して、釣行に挑みました。

普段の自分の釣り方は、シンカースットパーは、必ず使いますが・・・・

今回はシンカースットパーは使用しないで、ワームがフワッと落ちるようなイメージで釣行しました。

その誘い方が、良かったのではないかと?思います。

そして、シンカーの重さは約5.6gが良かったですが、風が強くて、なかなかケイソンの穴に入らなく、苦戦しましたが・・・7.5gにすると、根がかりが多発することが多かったです。

フワッとと誘うことが自分の誘い方には、良かった気がします。

釣り場によって、誘い方は変えないといけませんが・・・・

アイナメはシャロ―に入って来ていますね(^^)

前回悪かったポイントにも、入ってきているようです(^^)


そういえば・・・・

今年の釣りの目標決めていなかったなぁ(^_^;)

今年は、数よりも価値ある1本求めて・・・大物にこだわって行きたいと思います。

去年が50センチオーバーが25本でしたので、今年は50センチ台30本釣る事を目標に頑張って行きたいと思います。

後は、大会で・・できれば・・・・3位以内に入れるように、頑張りたいと思います。(無理ですが・・・・夢は大きき(^^))


後は・・・・仕事の方では、今年は認知症ケア専門士の資格にも挑戦しようと思っています。
しっかり勉強しないといけないので・・・・・釣りばっかり行ってられないかなぁ(ーー;)

普段魚釣りをやってて、思うことは・・・・魚の理解を深める事が大切だと思いました。また、仕事でも、人の理解を深める事がとても重要と感じているので、病気を持つ一人の人を理解する上では、資格に挑戦することが大切と思いました。
現在、看護師、笑い療法士の資格を持っているので・・・・釣りばかりでなく、人の理解にも今年は力を入れて行きたいと思いました(^^)



真面目な話で終わっても・・・自分らしくないので・・・・

ワームの腕もがれれると・・・・

極端にバイト少なくなりませんかぁ??

そんな時思うのですが・・・・・・

ここの魚???

釣具屋に雇われているんでないかぁ??

ワームの消費に協力しているんでないか??

と疑ってしまいます(^^)



 

コメントを見る