プロフィール

憲臓

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:865799

検索

:

QRコード

今年初めてのノーフィッシュ?

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様ですm(__)m
本日潮の状態を見ると、これから上げ潮となるため、最近50アップが上がった時と同じような状況なので、yoshitakaさん・玉さんといつもの磯に入ります。

先にyoshitakaさんが磯に入り、アイナメ狙っています。
この潮の状態といつものポイントに入れば、間違いなく釣れます

しかし、目印にしていた岩が見当たりません
yoshitakaさんがやっている付近と思いましたが、yoshitakaさんが用事で帰った後に・・・・・・・ポイントズレていたことがわかりました

今回磯に入ったのは、このポイントは根がかりが多いのが、目的の一つです。
yoshitakaさん・憲臓共にそれぞれの根がかり予防のテストです。
憲臓は前回ログで紹介したもののテストです。

テスト結果ですが、根がかり6回ありましたが、5回は回収に成功しました。
時々テキサスで同じくらいの重さでテストしましたが、一発根がかり多発しましたので、回収率はものすごく良いと思います。
しかし・・・・・魚が釣れないので・・・・・有効なのか?まだまだ、テストが必要です。
その後、だんだん海が荒れだし、危険な為
今度は、新たなポイント探しに行きました。
でも、とにかく魚が見たくて伊達漁港に行きましたが・・・・・・強風です。
それでも、粘りケイソンの穴の中で、はっきりとした当たりがあり・・・
心の中で・・・・「来ました!!」(塩津さん風に)とタイミングをとり、合わせると・・・・
腕だけとられています

その後も雪と強風の中粘りましたが・・・・・その後魚の反応はありませんでした・・・・・

おまけでこんなの釣れました

何かわかりますか??







カニさんです
流石に釣りバカな玉&憲臓でも・・・・・この天気では流石に釣行をあきらめ終了

しかし、憲臓はあきらめられなく・・・・・どこかできないか?探しましたが・・・どんどん天気は悪化していき終了としました。


風速14mでした。



今回根がかりテストでは、良い結果でしたので、さらに工夫していこう!!と新たに試行錯誤していきます。


コメントを見る