プロフィール

みつりぐ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:301244

QRコード

用宗、焼津釣行

久しぶりにJさんから渓流に行きたいと連絡があったけど、話が二転三転しちゃって延期に。
時間ができたので、近場に行くことにした。
1時半、用宗港着。
入りたいポイントには、すでに数人いたので別の常夜灯回りでチェック。
2週間ほど前には、セイゴクラスのシーバスが釣れてたようだ。
ちょっと、ベイトでやってみたか…

続きを読む

アジング&渓流 渓流編

車内で仮眠後、5時半に港出発し、いつもの河川を目指す。
4シーズン目。
今年こそは違う河川と思いながらも、結局同じところ(笑)
前日から直前までのsyoukitiくんの神がかり的な何かを渓流でも見せつけられないかドキドキしながら入渓。
今シーズンもBeams5ftULでガンガンぶち込みますよ。
ここのとこ…

続きを読む

渓流解禁

静岡の多くの河川は、今日から解禁(^o^)
アマゴ釣りのスタート。
オーバーホールに出してたカーディフも間に合ったし、なんといっても久々のBeams5ftULでのキャストが楽しみ。
5ftULで3シーズン目になる。
今年はどんな魚に会えるかな?!
でも、2013年初渓流はいつになるんだろう?
予定がぁ~(T_T)

続きを読む

西伊豆 アオリイカ&アマゴ釣行 アマゴ編

エギングを十分に楽しんで、今シーズンラストの渓流へ。
道中、次回の釣行に備え、港をチェックしながら下田の稲生沢川へ着いたのは10時過ぎ。
車から降りると、動物のフンが
8月の釣行でsyoukitiくんがフンを踏み、車内で異臭騒ぎが起きた記憶が蘇った(笑)
釣りを終え、フンの存在を忘れてしまう恐れがある…

続きを読む

西伊豆 アオリイカ&アマゴ釣行  アオリイカ編

予定通り、syoukitiくんと西伊豆へ。
0時集合。2時過ぎ現地着。
今回は夜から~昼前までエギング、その後アマゴ。
土肥あたりから探っていき、南下。
土肥港でたくさんのベイトを確認。時々何かに追われ水面がざわついていたのでテンションアップ
ミノーからワームなど持っているあらゆる手段を試すけど反応なし…

続きを読む

週末はアマゴ

週末はsyoukitiくんと伊豆へ。
今回はエギングだけでなく渓流でのアマゴも。
こちらがメイン。
でも沖漬けのオーダーも入ってる…。
今シーズンのラストを飾る1匹を、Beams50ULでミノーを奥までぶち込んでアマゴを引きずり出したい
来年3月の解禁まで50ULはしばらくお休み。
今シーズンは、7月に尺…

続きを読む

アマゴ釣行富士川水系 福士川

今シーズン最初で最後の福士川へ。
昨シーズンは何度も行ったけど、今シーズンは今日が初めて。
足が遠退いたのには訳があって…。
訳はまた別の機会にログすることにするけど、その不安を抱えながら、市松くんとの釣行になった。
道中は毎度のおバカトーク。
6時に入渓。
先行者がいた。
挨拶をし、話をするとポイントが…

続きを読む

ベイトロッドとの出会い

9月7日のログの続き。
帰り支度をしていると、「ベイトで釣っていた方ですか?」と声をかけられた。
「はいベイトでやってました。」
青物をベイトでやるのは珍しいとか、渓流もベイトでやってますといった話になった。
もちろん、「このロッドはFishmanのBeamsといいまして北海道の赤塚さんが…。」とロッドの…

続きを読む

伊豆の渓流でアマゴ

今シーズン、7度目の伊豆の渓流釣行。
釣り仲間、市松くんと一緒です。道中はいつものバカトークで盛り上がる
前回は大雨の後の濁りで何とか釣りができた状態。警戒心が薄れていたのかミノーに激しくバイトしてきたけど、今回はどうか…。
…超渇水 
この川へ来るようになって4シーズン目。ここまでの渇水状態は初めて。

続きを読む