子供だまし

朝の奉仕作業で汗だく朦朧となり、ひとまず帰宅、少し休み、実家の手伝い。
早く済んだので、お昼ご飯までエギングいこ〜っと


昼間に行くことは滅多に無いので、シャローの開拓へ。


一つ目、家から一番近いお手軽サーフ…


数投するも、しーん



二つ目、家から一番近いなんちゃって地磯…



居ないな。



と、なにやら小さな漁船がこちらと、海面を見てる…

とすぐ先に網を入れ始めた。


隣にはサビキのおっさんと高齢な夫婦。


なんとなくちきしょーな気分。



そうだ!ランガンしよう!

とりあえず行けるとこまで奥にいってみよう。



小魚居るね。これなら…





やっぱ、ワンドになったとこに居る居る。でも数センチから、エギサイズくらい(^◇^;)


その中での大きめの子と見えイカエギング。


スイッチオン


6ri92pg3oh2iyrim8gxa_920_673-55ee9494.jpg

ここでこれ以上は期待してなかったし、なによりシーズン深くなる前に、居る事の確認。そのまま降ろさず、すぐリリース


でもこの子釣ったら他の子達は一斉にバラバラに居なくなった。ここはそんなに人来ないのに敏感!



少しまた移動し、


見えングで、更に子イカアンドリリース!


ちょっと上手くなってるんじゃね⁈


と調子に乗る。


そろそろ帰る予定時間。


とその中にあきらかにでかいイカが用心深く近づいてきた!キロ近い⁇
9月で?この場所で?そもそも居るかどうかも分からなかったので初めてソフトクーラーすら置いてきたくらいなのに。

こ、これは釣らねば、見えングで釣らねば!
こっちの活性MAX。


しかし子イカのようにはいかない。

そうまだ僕のテクニックはその程度ということm(._.)m

活性高い育ち盛の子にしか効かない。


ここは敏感なイカばっかりだろうと、一旦別の場所へ。



そしてもどり、また沖からちょんちょんで…


まだ居る〜〜(≧∇≦)


しかしやっとイカパンチが出たと思ったら、すーっと沖の方へクソー。2つしか持ってないシャローエギやその他ローテーションするも、なかなか抱かない。


なんだかんだで1時間。もう出て来なくなった。スレたのか移動したのか。


帰宅予定時間はとっくに過ぎてるので納竿。


ナイト専門だったので、見えるとおもしれーー


それ故に乗せられないとくやしーーー帰りたくなーい(^◇^;)


はぁー、大人イカにも通じる腕を磨きたい




iPhoneからの投稿

コメントを見る

m@k(まく)さんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る