ファーストフィッシュ!

  • ジャンル:釣行記
さて、GW後半。
夕まずめのバチパターンを狙って、
地元の湾奥エリアにエントリー。
日没前は、潮目にPB-20をキャスト。
ボトムをとって、
上下幅の小さなリフト&フォール。
コツッ!
小さなバイトながら、
念願のシーバスがヒット!
ゆっくりやり取りを楽しんで、
慎重にランディング。
やっと釣れた~っ。
今年のファー…

続きを読む

あいかわらず…。

  • ジャンル:釣行記
ゴールデンウイーク中に
1日だけお休みが取れたので、
前日の夜にちょっと様子見を。
でも、あいかわらず、ノーバイト。
粘ることもなく、撤収っ。
で、翌朝の9時過ぎ。
満潮から下げ潮のタイミングで
地元をパトロール。
駐車場にクルマを停めて、
準備完了。
サーフエリアを横目に
いつもの岸壁から、
オープンなエリ…

続きを読む

ちっともゴールデンじゃない、GWがスタート。

  • ジャンル:日記/一般
本日は4月27日の土曜日。
GWの初日です。
本来なら朝マズメからフィールドに立ち、
グッドサイズのシーバスをキャッチ!
また、夕マズメにはバチパターンで、
グッドサイズのシーバスをキャッチ!
という予定でしたが、
ちょっと重要な仕事が進行中のため、
GW前半は出勤になりました…。
他の事業部はきっちりお休みで…

続きを読む

なにかと忙しくて…。

  • ジャンル:日記/一般
ご無沙汰です。
ほぼ1ヵ月ぶりの更新です。
気温も水温も
いい感じで安定してきたのに、
なかなかフィールドに立てないまま、
早くもGWが目前に…。
マイクロベイトパターンから
バチパターンへ。
Twitter や Facebook では、
みなさんガンガンに水揚げ中。
ちょっとばかり焦りつつも
なにかと忙しくて、
思うように釣行…

続きを読む

春の兆し?

  • ジャンル:釣行記
地元港湾は相変わらず厳しいらしいが、
満潮から下げのタイミングでエントリー。
フィールドに到着してみると、
エサ釣り師ばかりでルアーマンは皆無。
ということは、
それだけ渋いってこと?
でも、このポイントはいつも割と自由に
アプローチできるのがいい。
防波堤の際をテクトロしたり、
いろんな方向へキャスティン…

続きを読む

鱸24耐 第3戦。

  • ジャンル:釣行記
待ちに待った週末。
めっきり春らしくなった今週こそ
シーバスをキャッチしたい。
その前に、マックスでお買い物を。
巷でウワサのルアー、
BROVIS タイニードロップ。
いちばん気になってた
カラーは品切れだったけど、
とりあえず5色を購入。
というわけで、準備は万端。
いざ、鱸24耐第3戦スタート!
満潮前、まずは河…

続きを読む

お勉強。

  • ジャンル:日記/一般
残念ながら、
明日の春分の日は仕事。
せっかく春一番が吹いて、
気温も上昇、
水温も上昇、
気分も上昇なのに、
明日は釣行できません…。
というわけで、
そんな平日の夜はお勉強を。
マイクロベイトの攻略法など、
ちょうどいまの時期に
役立つ映像をじっくり鑑賞。
さらに、タイミングよく
コア!Vol.12 の配信もはじま…

続きを読む

朝・昼・夜。

  • ジャンル:釣行記
朝の部、地元・西宮をパトロール。
今回こそリベンジを!と思いつつ
フィールドへ向かう。
上げのタイミングにエントリーするも、
まったく流れがなくノーバイトで終了。
釣友たちは同じ状況でも、
しっかり釣果を出しているのに…。
移動の途中、
ウィンドサーフィンショップの前で
猫に癒される…。
で、潮止まりの時間帯…

続きを読む

西宮&神戸。

  • ジャンル:釣行記
朝の部は地元をパトロール。
下げ潮が効くはずのタイミングで
エントリーしたものの、
いつまで待ってもまったく流れがない。
一度だけ明確なバイトがあったが、
それっきり…。
お昼前後の時間帯に予定があるため、
早々に切り上げて、
午後から仕切り直すことに。
というわけで、
午後の部は神戸港湾奥。
快晴、微風、気…

続きを読む

リベンジなるか?

  • ジャンル:釣行記
二日前に春一番が吹き、
気温もぐーんとアップ。
この週末はいい感じっ。
ようやくファーストフィッシュを
キャッチできるか?
と思いきや、
土曜日は再び北西の風が吹き、
またまた冬に逆戻り。
う~ん、この時期の攻略は
ホントに難しい…。
今日もいつもの場所、
少し遅めの7:30にエントリー。
予想してた北西からの風…

続きを読む