プロフィール

ばーたか

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:11027

QRコード

ひさびさの

  • ジャンル:釣行記
今週末は三週間ぶりに海へ行って来ました。


土曜日の夕方シーバス狙いで念のためワームを持って出撃


大雨の影響でカフェオレが出来上がっていました。


とりあえずキャスト


ゴミ


キャスト


ゴミ


キャスト


ゴミ・・・。


ゴミキャッチ率100%(笑)


話にならないので、移動漁港内へ


ワームをつけて堤防際にキャスト


を数回繰り返すと

kdx8aafju34yr4gw9zu6_518_920-d25fbd3a.jpg


お久〜キジハタちゃーん


その後父親が

av7imymryksbhrowmskx_518_920-fef4dbbb.jpg


24,5cmぐらい


これで納竿


今日の朝テトラからキジハタ狙い


数投すると

9nurzaprvsggcgmzv6gs_518_920-e8264bd2.jpg


マゴチ


だがこのあと悲劇が


針を外すのにモタモタしているとテトラからマゴチが落ちる


その瞬間リーダーの結び目からパチンと切れて


奈落の底へ((((;゚Д゚)))))))


マゴチさんごめんなさいm(._.)m


その後両クチバシがとんがったランカーサヨリのスレで納竿


今日の夕方


撃沈


やっぱ海のシーバス釣りは難しいんでしょうかね?


ということで、今度リバーシーバスをやって見たいと思っています。


みなさんのログを見ていると、草が写っているので、


川からなのかなあ?やっぱり今は川のほうがいいのかなあ?


などと思っていました。


そこで、質問なのですが、リバーシーバス釣りで重要なことを教えていただけないでしょうか。


よろしくお願いします。



コメントを見る