プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:462
  • 昨日のアクセス:246
  • 総アクセス数:3518759

QRコード

富山ビーチマルシェ 〜振り返り〜

すっかり報告が遅くなってしまいましたが、今回のブログは
先週5/25-5/26に富山県氷見市で開催された『富山ビーチマルシェ』です!
https://www.instagram.com/beach_marche.himi/?hl=ja
実は今回このイベントの出店者の中で釣具メーカーは我々TICTだけでして、
もしかしたら。。。_
なーんて一抹の不安があったのですが、…

続きを読む

引き続き富山イベント!!

お疲れ様です。
前回のブログ 
富山メバルマッシブ編 
に引き続きイベント告知です!
今週末5/25(土)〜5/26(日)に氷見市で開催される『ビーチマルシェ2024』
https://www.instagram.com/beach_marche.himi/?hl=ja
写真はイベント公式ホームページより。
https://beachmarche2024.hp.peraichi.com/
 
なんだかかなりおも…

続きを読む

日本縦断メバルツアー ~富山編~

日本縦断メバルツアーその2
前回は横浜でのボートメバル編、
今回は大きく移動し富山県は魚津市で開催されたメバル釣り大会『第8回〜メバルアングラーの集い〜富山メバルマッシブ』の様子をお届けします!
主催は
餌木猿フィールドテスターでもあるネイチャー斉藤さん 
https://www.instagram.com/3110nature/
 
大会公…

続きを読む

日本縦断メバルツアー ~横濱編~

5月も中旬に入り、地元高知ではもうセミが鳴いてるとこもあります。(*_*)
そんな暑すぎる高知は置いといて、5/8〜5/13までたまたまメバル関連の出張が重なり、横浜のボートメバル〜富山のメバル釣り大会メバルマッシブまで、日本縦断ツアーが組み上がったのです!!
ということで今回のブログは
〜横濱ボートメバル編〜。

続きを読む

メバスタバチコンでオフショアゲーム

GW以前まで遡りますが、
ライトなオフショアゲームして遊んだ話。
もちろん今年新たに加わった メバスタ!バチコン が大活躍なのです。
ちなみに フィジット3.5インチ の復刻を企んでテストしておりますが、
赤パケのデッドストック品が少しだけ出てきたので
もしかしたら Official Web Shop にて少しだけアウトレット販…

続きを読む

今週末のイベント情報☆

おはようございます。TICTの辻村です。
今年も春を告げる魚の、このpartyがやってきたようですよ。
富山のメバル釣り大会といえば、、?!
5/11土〜5/12日
第8回
TOYAMA MEBARU MASSIVE
〜メバルアングラーの集い〜
今年の会場は魚津市の海ブタ
https://www.instagram.com/uoz.umibutagram/
ポスターはこんな感じ!
我々も…

続きを読む

釣りビジョン Azing Lab.2nd vol.70

今夜21時から初回放送。
釣りビジョン AzingLab.2nd
https://www.fishing-v.jp/program/series.php?p=638
なっ、なっ、なんと!
vol.70
ななじゅう 回目です!
「山口県でお祝い? 離島で春アジング」
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0319840​​​​​​​
今回訪れたのは山口県の祝島。
古くからアジン…

続きを読む