プロフィール
てるおみ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:11785
QRコード
▼ 2012年最終戦。
- ジャンル:日記/一般
いや~師走ですね。
何気に12月の初ブログ。
12月に入ってから、ほとんど釣行してませんでした。
12月1日は広島の釣り仲間の方々と忘年会を決行(^-^)
釣りの話で盛り上がりすごく楽しい時間を過ごせました!!

釣りはというと、釣れた70アップのシーバス2匹が、ストリンガーごと逃走したり、
愛機のブランジーノ3000のハンドルが、フッキングした時に逆回転するようになったりで、オーバーホール。

ワンウェイクラッチの洗浄など、1年間の汚れを洗い流し復活。
このままシーズン終了と思っていたのですが・・・・・・
やっぱり行きますよね(笑)
これが釣り人の性でしょうか?
で、釣行は12月8日。
友人の誘いもあり河川へGO!!
最近入ってなかったポイントへ行こうと友人が機転を利かす。
橋脚めがけて二人でキャストをしていく。
飛距離を稼ぐためシャローウォッシュで攻めていく。
スローリトリーブで橋脚をタイトに攻め、手前の橋脚に差し掛かったところでリトリーブが止まる。
きたっ!!
なかなかいい引き。
友人にランディングしてもらい無事にキャッチ。
ところが・・・
なんと
ランディングネットからジャンプ一発
シーバス逃走(笑)
なかなかいいサイズだっただけにショックはでかい。
その後になんとかサイレントアサシン99Fで50くらいのやつをキャッチ。

ポイントを移動しても反応はなく、この日は終了。
そして昨晩12月12日。
仕事が忙しくなるため、土日出勤になるので本日代休をいただいたので寒い中行ってきました。
まずは8日に反応があったポイントへ。
前回と同じくシャローウォッシュを橋脚めがけてキャスト。
そしてなんと1投目から
ゴンッ!!
引きはそうでもなかったけど、長さはどうどうの80ジャスト。

ピンボケしてますがシャローウォッシュをハーモニカ食わえ。

少し痩せてますね。
そしてその後は反応なくポイント移動。
ここでも橋脚を攻める。
しかしどのようなやり方をしても反応はない。
シーバスいないのかこりゃ?
が、しかし!!静かな河川のわずかな音を聞き逃しませんでした(笑)
オーップンエリアでボフッ。
シーバスの捕食音らしき音があったほうへキャスト。
ルアーは400円で買ったジャロウ。
そして数投で反応があるが乗らない。
もう一度同じ所へキャスト。
次はドンッ!!
グッドな引きをしてくれてあがったのは81センチのシーバスくん。

写真の撮り方を工夫しようかと思ってるんですが、難しいですね。。。

こんな感じでジャロウをハーモニカ。
そのご同じポイントへキャスト。
すると
ドンッ!!
フッキングと同時にきつめのドラグがギュイーーーーーンと出ていく。
デカい(>_<)
しかし、すぽっ・・・・
あ、はずれた(;O;)
スレじゃなければ確実にデカかったのに。。。
回収したルアーをチェックするとテールフックがアイごとなくなってました。
そして最後のポイントへ移動し
寒さで体力の限界を感じながらも
オープンエリアでシーバス確保!!
ヒットルアーはリードラブラ125F


体高のある72センチ↑↑と
サルディナで69センチ↓↓

そして深夜2時。
2012年のシーバス釣行終了(たぶん)
今年はメーターも釣れたし、シーバスからいろいろな情報を得ることができとても満足のいくシーズンでした。
そしてなによりシーバスフィッシングで出会えたたくさんの方々にとても感謝しています<m(__)m>
また2013年もよろしくお願いします。
お会いできなかった方々も来年お会いすることができましたらよろしくお願いします。
年明けからはメバリングにシフトしようと思ってます(笑)
さて、あすからまた仕事をがんばりますかな。
何気に12月の初ブログ。
12月に入ってから、ほとんど釣行してませんでした。
12月1日は広島の釣り仲間の方々と忘年会を決行(^-^)
釣りの話で盛り上がりすごく楽しい時間を過ごせました!!

釣りはというと、釣れた70アップのシーバス2匹が、ストリンガーごと逃走したり、
愛機のブランジーノ3000のハンドルが、フッキングした時に逆回転するようになったりで、オーバーホール。

ワンウェイクラッチの洗浄など、1年間の汚れを洗い流し復活。
このままシーズン終了と思っていたのですが・・・・・・
やっぱり行きますよね(笑)
これが釣り人の性でしょうか?
で、釣行は12月8日。
友人の誘いもあり河川へGO!!
最近入ってなかったポイントへ行こうと友人が機転を利かす。
橋脚めがけて二人でキャストをしていく。
飛距離を稼ぐためシャローウォッシュで攻めていく。
スローリトリーブで橋脚をタイトに攻め、手前の橋脚に差し掛かったところでリトリーブが止まる。
きたっ!!
なかなかいい引き。
友人にランディングしてもらい無事にキャッチ。
ところが・・・
なんと
ランディングネットからジャンプ一発
シーバス逃走(笑)
なかなかいいサイズだっただけにショックはでかい。
その後になんとかサイレントアサシン99Fで50くらいのやつをキャッチ。

ポイントを移動しても反応はなく、この日は終了。
そして昨晩12月12日。
仕事が忙しくなるため、土日出勤になるので本日代休をいただいたので寒い中行ってきました。
まずは8日に反応があったポイントへ。
前回と同じくシャローウォッシュを橋脚めがけてキャスト。
そしてなんと1投目から
ゴンッ!!
引きはそうでもなかったけど、長さはどうどうの80ジャスト。

ピンボケしてますがシャローウォッシュをハーモニカ食わえ。

少し痩せてますね。
そしてその後は反応なくポイント移動。
ここでも橋脚を攻める。
しかしどのようなやり方をしても反応はない。
シーバスいないのかこりゃ?
が、しかし!!静かな河川のわずかな音を聞き逃しませんでした(笑)
オーップンエリアでボフッ。
シーバスの捕食音らしき音があったほうへキャスト。
ルアーは400円で買ったジャロウ。
そして数投で反応があるが乗らない。
もう一度同じ所へキャスト。
次はドンッ!!
グッドな引きをしてくれてあがったのは81センチのシーバスくん。

写真の撮り方を工夫しようかと思ってるんですが、難しいですね。。。

こんな感じでジャロウをハーモニカ。
そのご同じポイントへキャスト。
すると
ドンッ!!
フッキングと同時にきつめのドラグがギュイーーーーーンと出ていく。
デカい(>_<)
しかし、すぽっ・・・・
あ、はずれた(;O;)
スレじゃなければ確実にデカかったのに。。。
回収したルアーをチェックするとテールフックがアイごとなくなってました。
そして最後のポイントへ移動し
寒さで体力の限界を感じながらも
オープンエリアでシーバス確保!!
ヒットルアーはリードラブラ125F


体高のある72センチ↑↑と
サルディナで69センチ↓↓

そして深夜2時。
2012年のシーバス釣行終了(たぶん)
今年はメーターも釣れたし、シーバスからいろいろな情報を得ることができとても満足のいくシーズンでした。
そしてなによりシーバスフィッシングで出会えたたくさんの方々にとても感謝しています<m(__)m>
また2013年もよろしくお願いします。
お会いできなかった方々も来年お会いすることができましたらよろしくお願いします。
年明けからはメバリングにシフトしようと思ってます(笑)
さて、あすからまた仕事をがんばりますかな。
- 2012年12月13日
- コメント(7)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント