プロフィール

天下太平

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:95349

QRコード

アジングロッドについて

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
特に記事を書いてないのに、ある程度見てる人いるみたいなんで道具について書いてみる

ちなみに先週末は盆だったので釣り行ってない。






現在メインで使用しているウエダのpro4

感度が良いとは言いつつも、折れたと言う話は少なくない。

実際購入前は折れるかもしれんと思ってなかなか手を出せなかった。




まあでも、雄山先生も形ある物はいつか壊れると言ったとか言ってないとか

TFL-64EX-Rを買ってみた
m683da6imfxc3e2tu3zo_518_920-5f120213.jpg

確かにバスロッドとしては折れやすそうかもしれんが、アジ釣る分には問題なさ気

軽くて張りがあって使いやすい



大丈夫そうだったんで4S-610SL
pey4ypask2cszof78wuo_518_920-037fedfc.jpg
思ったより柔らかい

ジグ単使いにくい

キャロやるには短い

俺には不向き



XT-68FS-R
ddt9k7mdfu9peang6mif_518_920-3e6ba395.jpg

TFL-64と使いわけができない。
目瞑ったら同じやん


ちゃんと使いわける某スニフはすごいと思う。



IR-64S
z35iisgsrhh32ndycric_518_920-dc7f5b62.jpg
折れると評判の1本

そんな気がしないのは俺のが08モデルだからか?


チューブラーだがヤマガとは正に対極。


棒。



IR-64EX
4kx87zw535wb5pubdd2r_518_920-fe35485b.jpg

Sとどう違うのか試したかった




グリップの形が違う。

ロゴが違う。



つーかどっちも08ブランクだから実は同じなのか?



メイン機TFL-63S
47wd9o7abhxhxubja3z2_518_920-66fd956c.jpg
固さのバランスが調度いい

08のマークⅡなので、マニアが崇める07とは違うのかもしれないがお気に入り。

最近のロッドと比べてソリッドの張り強め

機能的にはTFL-64の方がいい気がするが、使ってて楽しい。






sbz6fyjghzgu68pv8fs2_518_920-691c7b41.jpg
リールはイグジスト1025にシーファンネル装着+色合わせのスタンド、2003にザイオンノブ移植

いくらアジ釣っても償却できないが、趣味は深く考えたら負けだと思っている。


次はTFL-62欲しいけど、ヤフオクで競り負けて諦め気味

普通に使いたいから10万は払えんな。






以上、中身の薄い無駄遣い自慢でした。

コメントを見る

天下太平さんのあわせて読みたい関連釣りログ