プロフィール

JONNY

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:513282

QRコード

DUEL様 Maria様 モニター当選のお知らせ。

  • ジャンル:日記/一般
この度、私JONNYがDUEL様・Maria様よりモニターに選出されました。(当選順)



nkrj9dpw7ienx9i297wt_430_260-af15d03d.jpg

http://www.duel.co.jp/products/saltwater/d_line/saltwater_line_pe/x_wire4/



yznrrixt698jn8uekasb_430_260-8d19d177.jpg

http://www.duel.co.jp/products/saltwater/d_line/saltwater_line_pe/x_wire8/


Xワイヤー4を0.8号(カラー)

Xワイヤー8は1号(シルバー)

を選びました。



Xワイヤー4はオフショアひとつテンヤ専用。

Xワイヤー8はシーバス及びオフショア小型青物、ハードロックフィッシュにて使用したいと思っています。



使用比率は恐らくオフショア9:シーバス1になるかと思います。

シーバスに関してピカピカの一年生で手探りでの釣りが多いのが現状。

それより20年以上やってるオフショアでハードに使用し、このラインがどういう物かを消費者目線で包み隠さず伝えられるよう頑張りたいと思います。

特に耐磨耗最強を謳うこのラインが本当に最強なの?と自分自身思っている部分がありますので、釣りでのインプレ以外にも他社ラインと比較する為に実験を考えております。

実験はラインが到着次第、時間を見つけて実行します。

参考になるか分かりませんが、モニター期間が決して長くないので思った事はバンバン実行に移し、初めてのモニター活動をできるだけ楽しみたいと思います。






続きましてコチラ。



bct6wihuwezyofjzhr4f_904_465-aee20c1d.jpg

http://yamashita-maria.jp/bluescode2/


zsuirokf625z5gh9yfi8_500_500-b6b01654.jpg

http://yamashita-maria.jp/fla-pen/main.html#toplink



シーバスでの使用はもちろんですが、フックを交換してオフショアでの青物でも使用したいと思っています。

特にブルースコードⅡの飛距離がどの程度なのか非常に楽しみです。

どのカラーが届くのが分からないので若干ドキドキしていますが、大切に使用させて頂きます。





オフショアに早く出たいですが、台風接近とサウザンドジョニー号の到着がまだなのが痛い。

海を見ている限り状況は上向きなので準備ができ次第、時間の許す限り釣りに没頭したいと思います!



コメントを見る