プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:173
  • 昨日のアクセス:351
  • 総アクセス数:908751

QRコード

タグ

タグは未登録です。

第176回欧州釣行記(雄牛の襲撃)

  • ジャンル:釣行記
朝の気温5度 水温6度で天空は雨
ゆっくり休んでいたかったのだが、手が震えているトーシロー1号に付き合って、チロルは天空 標高1800mの渓流へ向かった。
途中までバシャバシャと好調だったが、昼食後にどう猛な雄牛の群れに襲われ、水から30分ぐらい出られず。最後は牛使いのあんちゃんが来て、牛の群れを手なずけて、事…

続きを読む

お盆休み いざチロルの天空へ

  • ジャンル:釣行記
日本がお盆休みの時は無理してもしゃーない
ってなことで、手がブルブル震えているトーシロー1号に拉致され、週末からオーストリアの氷河から流れ出るチロルの天空の渓流へ行って参ります。
珍品コレクションのフライも爆撃機モスラも、
たんまり巻いて準備万端!
これまでの記録は確か152匹だから、200匹越えを狙おうかな…

続きを読む

第175回欧州釣行記(渇水ベルギー釣行)

  • ジャンル:釣行記
ゆっくり休もうとした週末
手の震えが止まらない部下のトウシロー1号に拉致され
パリを北上してベルギーの小渓へ
狭い川をワイワイと釣り上がった
渇水してたけど 釣友が楽しんでくれたのが
何より嬉しかった
素晴らしき釣友に乾杯!
 

続きを読む

第174回欧州釣行記(渋い管釣 うまい鍋)

  • ジャンル:釣行記
週末にゆっくりしたかったのに
手が震えてる部下の2名があまりにも
行こう行こうとうるさいもんだから
しょうがなく、、、笑
パリから西南に123kmの管釣に行って見た
シブいしぶい渋いのなんの
最初の1投目のドライフライに喰ってきただけ〜
その後 ジャポネ1号がツールドフランスの
ゴールを見にパリの凱旋門までやって来…

続きを読む

第173回欧州釣行記(素晴らしき仲間に乾杯)

  • ジャンル:釣行記
ノルウェーサーモン挑戦2年目の夏が終わった
6バイト 4ヒット 2ゲットをもたらした
仙人からいただいた芸術的なフライの数々
このフライがなかったら
素晴らしい魚達は手に出来なかっただろう
釣れても釣れなくても
己の運の無さと己の腕の未熟さを棚に上げて
自然と他人を恨まない
素晴らしきこの環境 そして素晴らしき仲…

続きを読む

第173回欧州釣行記(2度目の雄叫び)

  • ジャンル:釣行記
ノルウェーの雨空の下でまたまた吠えてしまったのである。
俺 一体どうしたの ?
廻りの20名の釣り人達、全然釣れないのに
俺ツキがあり過ぎ〜(^^;;
ずっどーん!
師匠ファブリスに
1ポンドの魚は1分しかかけちゃいかんと
日曜日に叱られたんで、なんとか15分で御用!
しかし まるでイルカを掛けてしまったのか?
と思…

続きを読む

第173回欧州釣行記(初夜の雄叫び)

  • ジャンル:釣行記
やってしまったのである。
信じられないことが起きてしまったのである。
ノルウェー到着当日
夕食後にちょっくら2時間だけキャスト練習のつもりが、、、
ずっど〜ん (^^)
25分間ジャンプして、流心に走られて
ヒーヒーハーハー (°▽°)
ラッキーパンチとはまさにこの事 !
素晴らしき野性のサーモン、素晴らしき釣友に感謝 …

続きを読む

第173回欧州釣行記(いざノルウェーへ)

  • ジャンル:釣行記
1週間の夏休みをいただき、昨年の夏以来 ノルウェーへ。フランス人なんか年に3ヶ月も休むんだから、1週間なんて休みじゃないとか言われてしまった 苦笑。事務所の155名の社員が揃ったの見たことない、、、(°▽°)
14ftの長尺ロッド2本のせいか、自分の人相のせいか、パリの空港で厳しいボディチェックにあい、フライト出発ギ…

続きを読む

第172回欧州釣行記(優勝祝賀会)

  • ジャンル:釣行記
2週間の日本出張でヘロヘロになり
気がついたらパリに戻っていた。
日本の皆様 色々お世話になりありがとうございました。
さて、ド素人フライマンのTRU君がどうしても夏のドライフライで
ブラウントラウトを釣りたい釣りたいとうるさいので
まだ時差ボケの残る身体で早速ベルギーの小渓へ行ってきた。
むむむぅ~ …

続きを読む

第171回欧州釣行記(スロヴェニアン ビューティー)

  • ジャンル:釣行記
さてさて スロヴェニア釣行の最終日
今日こそは自力でデカ鱒を捕まえたい!!!
まったくダメだったけど
イブニングハッチのライズでやりました!
ずっどーん!
しびれる一匹!
その後 もう一匹追加で終了!
シュニッチェルからビフテキまで
肉食ってワイン飲んでエメラルドの川で何とか釣った魚たち
素晴らしきこの環境…

続きを読む